この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署により事情は大きく異なると思われる。忙しい部署はなかなか帰ることができないこともあったが、時短の人も多く、上手くバランスをとっている人もいる。続きを読む(全79文字)
株式会社ベネッセ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ベネッセのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社ベネッセで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署により事情は大きく異なると思われる。忙しい部署はなかなか帰ることができないこともあったが、時短の人も多く、上手くバランスをとっている人もいる。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度有休を消化することは可能でワークライフバラランスは良いといえるのではないでしょうか。ただし、出世をしていくとそれに伴い仕事量は増加す...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤めていた職場ではかなり柔軟にシフトを入れることができた。
アルバイトで自分の勤めたい時に勤めるというのは出来たので、自由な時間も作ることは...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事が終わり次第すぐ帰れる
基本的に残業はない
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事開始30分前から無料で仕事の準備や清掃をするのが...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスについては良かった記憶はありません。ほぼ毎日深夜まで働き、土日も出ていましたので。ただし上司との距離も近くなり、仕事をた...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
母体が大きいことから、福利厚生はしっかりしてる。また、ベネッセは教育だけでなく福祉業務にも手を出していることから、社会貢献的な会社であると考...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の子どもを預けられるという点は良いと思う!
働きながらも自分のやりたいことが叶う会社であると同時に、子どもの人格形成の基盤づくりに貢献し...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトとしての勤務で、進研模試の採点をしていました。学生でもリーダーになれば幅広い業務を任せていただけるため、やりがいがあります。
また...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非正社員で講師をしておりましたが、授業形態は一対二の個別指導というかたちなので比較的授業はしやすいと感じました。しかし、少々大変なのがここの塾では生徒の...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務量は決して少なくはありません。それは男性も女性も同じですが、部署によっても負担はかなり変わるようです。残業時間は長いです。多いところだと7時間ぐらい...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
編集職はやはり残業が多く、ブライベートとのバランスをとるのは難しい
部分があるかと思うが、他社の同業種と比べて、決して劣悪な環境というわけでは
ない...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
進研模試の採点業務を行っていましたが、自分の好きな曜日に好きな時間だけ働けるのでプライベートとの両立は簡単だった。これを本職にしている人は少なく、基本的...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性が結婚し、妊娠出産育児と仕事を両立させるための様々な取組がなされている。保育所を自社で保有している。女性管理職や執行役員、取締役も存在している。よく...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
実際、有給は使いやすいと思います。祝日と休日に挟まれた平日などは、有給の取得が会社側から推奨されることもあり、多くの人が休みを取っていました(すくなくと...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的には土日は休みです。しかし一人あたりの仕事量も多いので、休日出勤や家に持ち帰ることもしばしばでした。この点は自己管理が要求されますし、自分自身、仕...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
udemyにおける事業は拡大傾向にあると思っている。各企業で導入しており、それに伴う説明会なども充実している。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に不満はありませんでした。忙しい業務量と比べた時にそれに見合うかというと、判断が難しい部分は少なからずある。続きを読む(全61文字)
全国に展開する大手企業として教育事業に関わることができる点。続きを読む(全30文字)
研修制度も整っており、上長との面談も定期的にある。続きを読む(全25文字)
オフィスも通勤しやすく綺麗であり、福利厚生も整っている。続きを読む(全28文字)
少子化が進む中で、教育の概念をもっと広くする必要がある。しかし、教育はどの時代にも必要とされるため衰退することは薄いと思われる。続きを読む(全64文字)
役職の持つ女性もおり、性別による待遇の違いはないと思われる。続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
DM封入や社員の雑用など、単純作業にしてはかなり待遇が良かった。自分は仕事がつまらないので1年でやめてしまったが、続けた仲間は半年ごとに少し...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
穏やかで優しい人が多く、働きやすかった。全体的に皆さん仕事好きな方が多く、毎日正社員は21時ころまで残業していた。昼休みもおにぎりを片手に仕...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時のお給料はかなり良かった。残業代も全てでていたし、同年代の子に比べるとたくさんもらっていた方だと思う。評価については、360度サーベイ?...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に、
月末月初や繁忙期の夏場以外は残業はなく、とても働きやすい環境でした。有給休暇も比較的に取りやすい職場でした。
【気になること・改...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇はすごく申請しやすい。どんな理由でも申請できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
とくに改善してほしいところはないと思います。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業という知名度。
【気になること・改善したほうがいい点】
個々の能力が低い。仕事の後にあたりまえに飲みに連れていく上司たち。私生活がない...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分がいた部署はそこまで時間外は無く、休日出勤も部署や担当している業務内容によってはあったりなかったり。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスを大事にしたいと意識しておけば、それなりに満足できる
【気になること・改善したほうがいい点】
業務時間内に効率的に終わら...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は比較的取りやすく、仕事量も管理職がある程度コントロールしてくれていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
2022年時点では...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は繁忙期でなければ取ることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員は半休があるのに対し、期間従業員には設けられていない...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業がゼロだったので、私生活も充実していた。残業したい!っていう人には向いていないかもしれないが、しても20時間ほどの人が多かった印象。
【...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術職は常に残業が多いが、仕事に支障がないならどれだけ有給消化をしてもいい。年間20日つき、たいてい最低しかとらないがまわりに合わせる必要な...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務、フレックス制度導入により非常に働きやすい会社になった。休みはもともと取りやすく、業務内容にもよるが遠慮なく有休取得できる雰囲気がある。続きを読む(全78文字)
会社名 | 株式会社ベネッセ |
---|---|
フリガナ | ベネッセ |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 18人 |
代表者 | 村山市郎 |
本社所在地 | 〒994-0011 山形県天童市北久野本3丁目7番5号 |
電話番号 | 023-654-8349 |
URL | http://www.benesse-j.co.jp |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。