![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 夏インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社ベネッセ 報酬UP
株式会社ベネッセのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
ベネッセの事業確認、強み弱みの把握、新規事業の立案、グループワーク、発表を主に行いました。発表に関しては、終わった後に社員の方から詳しいフィードバックをしてもらえました。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみの非公開の座談会や説明会等も開催されるので、参加することで有利に多少はなると思います。また、本選考も特別ルートが用意されていたり、顔を人事の方に覚えてもらえるので有利だと思います。
続きを読む課題として出されていたワークをグループで話し合った。その後、「ITと教育を掛け合わせた事業立案」をグループで行った。発表に向けて、各グループについていた内定者社員の方からアドバイスをもらい、内容を修正した。その後、発表を行った。
続きを読むはい 優秀な人には優遇があると、周りの人に聞いたため。インターンシップで優秀だった人は、後から招待があったと聞いた。それ以外の人たちは、あまり優遇がないように感じた。
続きを読むまず初めに事前課題にあったベネッセの成長について考えるグループワーク。その後、もう一点グループワークをしたのちに、ベネッセだからこそ行える新規事業立案のグループワーク。
続きを読むはい 優遇者のイベントの中で、ESの組み立て方などを学ぶことができ、それが本選考の際にも活かせると感じたから。早期先行の設問をどのように捉えるかということを知る機会もあった。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。