この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得へのサポートが厚い。資格を取ると資格難易度ごとに報奨金?が頂ける。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時の研修はありました...続きを読む(全184文字)
株式会社イットーソフトウェア
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社イットーソフトウェアのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社イットーソフトウェアで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得へのサポートが厚い。資格を取ると資格難易度ごとに報奨金?が頂ける。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時の研修はありました...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップについては現場に出て実際に触れてみて学ぶ事と、これまで先輩が勉強してきた資料がナレッジに残っていますので、当時の資料、最新の技術...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には、自分で学習するスタイルです。資格取得に関しては、書籍代・受験料支給、資格手当が有りました。申請すれば、受験失敗時でも、金を出して...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制は整っていないと思います。自助努力が求められます。部署によりますが、会議の場で何かテーマを決めて調べ、プレゼンをさせられることがあります。これも...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育制度はほとんどなく、基本的にはOJTになります。
ある程度自由にできますが、教えてもらえる事は少ないです。
入社して数週間で「ベテランです」と客...続きを読む(全319文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事においてのスキルアップはほとんど無い為、自分で勉強するしかありません。
ジョブローテーションは希望すればできる場合があります。
研修は全くと言っ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格の受験料は合否に関わらず全額支給だった(ただし、不合格連発だと出なかったような話も聞いたことがある)。合格すると一時金が出る。資格の難易度に応じて一...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中途で入社し、CTIインフラ基盤構築系の
業務に携わっています。もともと特殊なIVRの仕事をしていたために、この会社でも継続して技術を生かせるというこ...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
OJTがメインであり、教育制度は、ほとんど無いと考えたほうがよいです。
担当業務がないときには、自主的に勉強することが求められるのはどこでも同じかと思...続きを読む(全188文字)
会社名 | 株式会社イットーソフトウェア |
---|---|
フリガナ | イットーソフトウェア |
設立日 | 1997年3月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 162人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 土屋稔 |
本社所在地 | 〒164-0003 東京都中野区東中野2丁目7番14号 |
電話番号 | 03-5256-3021 |
URL | https://www.itto.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。