在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月4日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代後半
- 女性
- 4年前
- ルートセールス・代理店営業
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
若手社員に関しては、同規模の企業とあまり変わらない水準の給与となっている。ただ、残業代で稼ぐことは不可。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全189文字)
ダイヤ株式会社 報酬UP
ダイヤ株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
1961年設立のダイヤ株式会社は《健康でゆとりある暮らしの創造》を理念とし、今日まで“アイデアをカタチに変える”ビジネスを行ってきました。ゴルフ用品をはじめ、家庭用品からベビー/マザー用品など、「アイデア性」と「デザイン性」に富んだ商品の企画開発を行っています。
私たちは、時代の流れにより変わるライフスタイルをより快適にすべく、誰が使っても心地よいことを目指した「ユニバーサルデザイン」に力を入れた商品を開発しています。
このような取り組みは様々なメディアから注目され、たくさんの人から好評をいただき、数多くの商品が大ヒットしています。そして近年では、「グッドデザイン賞」や「キッズデザイン賞」など多くの受賞商品も展開しています。
その中でも特に、革新的に飛距離を変えた「ゴルフティー」、洗濯物を守り、またファスナーの開閉がしやすいように大きなつまみがついた「洗濯ネット」は、ロングセラー商品として国内トップクラスのブランドを誇っています。
当社は現在、“第二成長期”の段階を迎え、大いなる前進を始めています。
今後も、社外からのアイデアについて意欲的に収集し、商品化に向けて積極的に取り組み、《健康でゆとりある暮らしの創造》に向けて、日々挑戦し続けます。
当社は様々な生活のシーンで使われる商品の開発を行っていますが、手当たり次第に新しい商品をリリースしているのではありません。
幅広い世代の人たちが「使いやすさ」と「便利さ」を感じる『ユニバーサルデザイン』を目指した商品を作っています。
「使いやすさ」とは肉体的・精神的負担を取り除いて、分かりやすく簡単に使えることであり、「便利さ」とはいろいろな機能アイデアを付加して使う人の役に立つようにするということです。
これまでに開発した商品では、力の弱い人でも開きやすいようにつまみ部分を指先にフィットするように少しくぼませた
「洗濯バサミ」や、濡れた手でも洗濯ネットのファスナーを開閉しやすいように、見つけやすく大きめのつまみを付けた「ファスナーのつまみ」があります。
その結果、当社製品はそのデザインが”くらしの質を高めるデザイン”であることが認められ、グッドデザイン賞を多数受賞しています。
私たちは、日本初(意匠登録137786号)の曲がるストローを商品開発して以降、社員の斬新なアイデアを活かしたオリジナル商品の開発に注力してきました。
取扱商品がゴルフ用品から家庭用品、ベビー用品など多岐にわたっていることもあり、会社として定期的にヒット商品を生み出し続けられています。
加えて、自社で工場を持たず、商品の企画開発に特化した事業形態というのもヒット商品が生まれ続ける理由の1つです。
工場があることで、商品企画が工場ありきの発想にとどまってしまうことも少なくありません。
”自社工場で作れるもの”にとどまらず、自由で独創的な発想ができることも当社の強みであり、その結果、創業から50年以上もの間、安定的に成長を続けられています。
当社では、社員それぞれの”ものづくりにかける思い”や”アイディア”をとことん発揮しやすい環境づくりの一貫として、新入社員の教育に時間をかけています。
具体的には、新入社員一人ひとりに先輩社員が付き、業務フォローやメンタル面をケアする「メンター制度」を取り入れています。
社会人一年目でいろんなことに不安を抱えてしまうとは思いますが、一人で悩む心配はありません。
当社には、仕事の相談だけでなくプライベートの悩みも含めて先輩が優しくサポートしてくれる環境があります。
今後変化して行く社会情勢に備えるべく、現在当社では社内改革を実施しています。
例えば業務の平準化を行い、誰でもすぐに即戦力として活躍出来るよう改めてシステムや仕事内容を一から見直したりしています。その為、社内ルールの変更も頻繁に発生し、最近では「朝令暮改」となるようなことが多いのが課題と捉えております。
しかし、それは新たな取組みを実施していく上で避けて通れない課題です。そのほかにも、各部署で新たなチャレンジを会社全体をあげて取り組んでいます。従って、当社ではそのチャレンジにも楽しみながら、常に頭を切り換えて行動していくことが求められてきます。
■ものづくりが好きな方
■アイデアマンの方
■相手の意見を尊重できる方
■粘り強く物事をやり抜く力がある方
■自ら考え、行動まで移すことが出来る方
■ものづくりに興味のない方
■協調性がなく、独りよがりな方
■指示がないと行動できない方
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月4日【良い点】
若手社員に関しては、同規模の企業とあまり変わらない水準の給与となっている。ただ、残業代で稼ぐことは不可。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月4日【良い点】
教育というよりは日頃の業務内ではあるが、上長への質問や報連相はしやすい環境にある。自分から学ぼうとすれば先輩に業務について教えてもらいやすい環...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月4日【良い点】
テレワーク推奨、完全土日休みのためワークライフバランスはとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職になると途端に実績第一の査...続きを読む(全211文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月4日【良い点】
仕事上で男女差を感じることはほぼない。女性でも問題なく働くことが可能。内勤の部署では出産育児休暇を取得されている方もいる。子供が小さいうちは、...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月26日【良い点】
中小企業なので、大した福利厚生はありません。中野区勤労者サービスセンターと契約しています(美術館の割引券とか、映画の前売り券の割引券とか、そん...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月26日【良い点】
キャリアはよほどの結果を(継続して)残さないと望めなさそうですが、割と女性に甘い会社なので、休みやすさもあり働きやすいとは思います。時短(9時...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月26日【良い点】
給料がとても低い分、ワークライフバランスは良いです。
・休日出勤はまずありません
・基本的に残業ありません
・どうしても出社しての残業が必要な...続きを読む(全211文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月26日【良い点】
給料はとても低いです。基本的に独り身か共働きじゃないと、生活が成り立たないと思います。また昨年評価制度が変わり給与改定があったため、役職で昇進...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月13日【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく社長、会長しかみていない。
それは管理職はもちろん社員全員が徹底している。
それぞれが嫌われないよう自分の...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月13日【良い点】
残業がない事
【気になること・改善したほうがいい点】
使用期間中に成果がないという事でやめさせられました。何かミスをしたり会社に迷惑をかけたり...続きを読む(全240文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社の顔となるべき人事、、、最悪でした!! 会社も選ばれる側だということを忘れないでください。
人事の方、話は聞いてくれるのですが、 答えた内容全てに否定的で、終始圧迫感を感じました。あんな人事初めてです。 大変だったエピソードでは、否定の仕方があまりにも酷く、人生を馬鹿にされた気分がした。 逆質問も意味がなく、全否定されます。 速報に載せてくださる方々のコメント通りの圧迫面接でした。 こっちから願い下げです。
圧迫面接で面接官が求めることを応えるまで執拗に詰められる。質問が抽象的な多く質問の意図が分かりにくかった。逆質問さえも質問内容を否定され、的外れな回答が来る。メンタルが結構すり減るのを感じた。
圧迫面接で、答えると揚げ足を取るように質問してくる。こんなに愛嬌のない人事は初めて。ネチネチしている
毎回いて下さる人事の方の対応に疑念を感じた。求人サイトを見るたびに積極採用していたり、選考で感じられた違和感が拭いきれず辞退した。
非常に穏やか。
最悪です。辛かった経験を聞かれたので答えたら「その程度で辛い経験ですか?笑 そんなんじゃうちでやっていけないな〜どう思う?」と言われました。終始圧迫でずっと怒られてるような気分でした。しかし選考は通過していたのでストレス耐久を見ていたのかもしれません。どちらにせよこっちから願い下げです。
普通でした
しっかり考えていかないと冷や汗をかくことになる
楽しく話しました。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | ダイヤ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイヤ |
事業内容 | ■ゴルフ事業 ゴルフ用品全般、スポーツヘルス用品などのスポーツ関連用品全般の企画開発販売 ■家庭用品事業 洗濯用品、バス・洗面用品、キッチン用品などの生活関連用品全般の企画開発販売 ■ライフグッズ事業 ベビー用品、トラベル用品、健康用品などの企画開発販売 |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 98人 ※(国内グループ会社含)2019年1月1日現在 |
売上高 | 30億2000万円 ※2019年6月期 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 豊澤一誠 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目2番4号 |
事業所 | ■大阪支店 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満4丁目1番6号 ■商品センター 〒267-0056 千葉県千葉市緑区大野台1丁目5番5号 グリーンテクちば ■福岡営業所 〒812-0004 福岡県福岡市博多区榎田2丁目9番38号 SKビルディング302号室 ■仙台営業所 〒983-0833 宮城県仙台市宮城野区東仙台2丁目7番36号 |
関連会社 | ■シンク株式会社 |
男女比 | 男性 70% : 女性 30% |
平均年齢 | 35.0歳 |
役職者の男女比 | 男性 94% : 女性 6% ※ 役職:課長代理以上、役員は除く |
平均残業時間(月) | 5時間 |
有給消化日数 | 13.5日 ※ 2019年実績 |
離職率 | 3% |
電話番号 | 03-3384-6131 |
お問い合わせ先 | ■東京本社 〒164-0001 東京都中野区中野2-2-4 TEL:03-3229-2630 採用担当宛 E-mail:tk.soumu@daiya-idea.co.jp |
URL | https://www.daiya-idea.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.daiya-idea.co.jp/recruit/ |
16年6月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
31億2500万 |
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL