就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵便株式会社のロゴ写真

日本郵便株式会社 報酬UP

【郵便局の魅力、一歩先へ】【16卒】日本郵便の本選考体験記 No.24(関西学院大学/)(2017/6/13公開)

日本郵便株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒日本郵便株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → 玉手箱(7月) → ES+1次面接(8月) → 最終面接(9月)

企業研究

OB訪問は積極的に行うべき。説明会では聞けない内容や会社の実態が知りたい場合は、良い話が聞けるのではないかと思う。筆記試験対策は早めにしておく方が良い。後回しにするほど対策の時間が取りにくくなる。業界はある程度絞っていた方が良い。私はあまり絞っていなかったため、志望動機作りに苦戦した。どうしても絞りきれない場合は、就職活動の軸を決めておくこと。面接で一貫性のない業界を受けていても軸を明確に伝えられれば評価される。

志望動機

「足を運びたくなる郵便局を創りたい」からだ。受付アルバイトの経験から、窓口は相手の要望以上の付加価値を提供する必要があると実感。貴社は窓口だけでもお客様に対して郵便・保険・金融等のアプローチが出来る。お客様と近い距離で接し、生活全体をコーディネート出来るのは窓口だけだ。各地域のお客様の課題を聞きニーズを引き出し、要望の一歩先のサービスを提供する。そして「また来たい」、そう思われる郵便局を作りたい。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
窓口営業
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どのような営業をするかという質問の時に暑中見舞いの話をすると、「現在暑中見舞いハガキ販売を強化しているので、その単語が出てくることが嬉しい」と言われたので、会社の製品や営業法に詳しい方が評価される傾向にあると感じる。また、特技や頑張ったこと等の質問を回答しても、時間を置かずに「他には?」と聞かれるため、内容より咄嗟の対応力を見ているのではないかと感じた。

面接の雰囲気

マニュアルに沿った面接のようで、矢継ぎ早に質問された。しかし、面接官はにこやかで穏やかであった。質問に対する回答をしても、「他には?」と聞かれることが多かった。

1次面接で聞かれた質問と回答

志望動機を教えて下さい。

「足を運びたくなる郵便局を創りたい」と考えています。受付アルバイトの経験から、窓口は相手の要望以上の付加価値を提供する必要があると実感しました。貴社は窓口だけでもお客様に対して郵便・保険・金融等のアプローチが出来ます。お客様と近い距離で接し、生活全体をコーディネート出来るのは窓口だけです。各地域のお客様の課題を聞きニーズを引き出し、要望の一歩先のサービスを提供する。そして「またここに来たい」、そう思われる郵便局を作りたいと考えたため、志望しました。

自己PRをして下さい。

生徒数200人の塾の受付事務アルバイトで培った、課題解決のための実行力が私の強みです。「丁寧・笑顔・誠実」をモットーに、生徒の入退塾時の携帯電話の受け渡しが混雑する問題等の解決に邁進しました。混雑による生徒、講師のタイムロスを減らすべく、携帯電話の預かりを小袋に入れる方法から仕切り箱への投入に変更する ことを提案実行。これにより混雑の解消、原動力であった生徒や講師の勉強時間の増加にも繋げられ感謝されました。日々の業務の中でどうすれば良くなるかを考え改善策と手順を発見し取り組むことは、変化に対応することの面白さと難しさを実感させられました。問題 の発見・実行・解決、信頼関係を築く力は、多様なサービスを扱う窓口でも活かせると感じます。日々の変化に 適応しながらお客様に添う的確な判断を下し、お客様の問題を解決するべく私の実行力を生かし活躍します。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どのような営業をするか、これに尽きる。これを上手く語れることが評価に繋がると感じた。窓口だけでも郵便、保険、貯金、それぞれでどのような営業をするかを質問されたので自分の働き方を明確にする必要があると感じた。

面接の雰囲気

最初にリラックスするようにアナウンスされ、雑談を交えた話もした。自分の回答に対して他の回答も求められたが、同意してくれる場面が多かった。一次と同じく質問の数は多いが、入社後のビジョンが描けていれば問題ない。

最終面接で聞かれた質問と回答

どんな営業をしますか。

お客様との信頼関係を元にして一歩先を行く提案営業をしたいです。そのためにも、まずは日々のお客様と誠実に応対して関わりを大切にし、信頼関係を築きます。例えば郵便事業の窓口ならば、日頃から培った信頼関係を活かして季節限定の切手やはがき等をお勧めしたい。そうすることで、お客様の生活全体を彩るアプローチをします。かもめーるなどの暑中見舞いのはがきをおすすめすることで疎遠な人とのコミュニケーション、繫がりを助け、喜びを郵便局を通してお届けしたいです。

勤務先は少人数で年齢も離れている可能性があるが大丈夫ですか?

少人数であるほど、個人に求められる能力が上がり成長できると考えているため問題ありません。年齢層が離れているということですが、塾でのアルバイトで講師と関わったり、老人ホームのボランティアで上は40代から下は10代までチームとなって活動していたため、年齢層が異なる環境にであってもコミュニケーションを取ることには慣れています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

メールでの内定通知、電話での内定の意思確認の両方で、「入社を決定し、他社選考を辞退しないと内定を出せない」と明言された。

内定に必要なことは何だと思うか

窓口に関していえば、営業をどのようにするかを答えられれば内定を取れると考える。しかし、一次で比較的絞られているようなので、自己分析と咄嗟の対応や話の引き出しを準備していれば一層問題ないのではないだろうか。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

一次面接での矢継ぎ早の質問に上手く答えられた人、一次面接で評価の良かった人は最終ではかなりの確率で合格するようだ。逆に一次面接での評価がイマイチだと最終面接での質問内容が入社後の活躍ではなく、一次と同じく学生時代に頑張ったこと等を再び聞かれるらしい。

内定したからこそ分かる選考の注意点

Webテストの玉手箱と一次面接である程度振るいにかけられているのではないか。玉手箱の能力は半分しか解けていないのに通過していたため、性格の方が重視されているように思う。最終は志望動機や自己PRを聞かれず、今後のことばかり聞かれる方が合格するらしい。選考結果が出るのはいずれも遅く、忘れた頃に通知される。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本郵便株式会社の選考体験記

日本郵便の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵便株式会社
フリガナ ニッポンユウビン
設立日 2007年10月
資本金 4000億円
従業員数 171,804人
売上高 2兆7212億5600万円
代表者 千田哲也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
電話番号 03-3477-0111
URL https://www.post.japanpost.jp/index.html
採用URL https://recruit.japanpost.jp/
NOKIZAL ID: 1130225

日本郵便の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。