就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2018/5/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社東京都民銀行のロゴ写真

株式会社東京都民銀行 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

東京都民銀行のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全26件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社東京都民銀行のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社東京都民銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

東京都民銀行の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

東京都民銀行の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

東京都民銀行の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 26

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年08月31日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
1年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良い点は上に可愛がられればすぐに昇格すること。仕事ができなくても。降格もないので昇格したもん勝ち。
【気になること・改善したほうがいい点】
人...続きを読む(全185文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年02月23日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
特に自分で希望しないと研修などはほぼない。続きを読む(全41文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年12月05日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
6年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
研修については全体的にしっかりしているとは思うが、それが現場で活かせるかと言われればそうでもないと言わざるを得ない...続きを読む(全177文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2019年05月28日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
15年前
その他営業関連職
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
検定試験の講座もあり、年金について勉強できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
講座を受けましたがわかったような気分になるだけで、合...続きを読む(全200文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2018年12月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
各自で資格の勉強をし、昇格に必要なポイントを貯めていくシステムです。実務の研修はありますが、最近は土日や夜間の研修や、「必須」ではなく「希望者...続きを読む(全179文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2018年01月01日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
17年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
一般的な同業他社である地方銀行や信用金庫等と比較して大きく差はないです。つまりは、一般的な水準の教育体制やスキルアップの為の支援体制は整ってい...続きを読む(全197文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2017年06月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
17年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社内でのキャリアアップはシステムとして明確に存在していた。等級制度があり、資格の取得などで自分のポイントが上がっていくことで等級もあがっていく...続きを読む(全213文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年04月06日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
金融商品の知識は今後の人生においても役に立つと思う。学んで損はない。決算書を見る力や一般の人では知ることのできない情報を得られる。
【気になる...続きを読む(全185文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2017年03月25日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
法人営業は外部講師を呼んでおり、法人営業研修を、入行3年目から5年目の方を対象に手厚く行なっている印象てます。外部講師のため、わからないことも...続きを読む(全201文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

1.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2016年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
13年前
その他の事務関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
若いうちに窓口業務で金融商品を販売するので、金融商品の知識・マネーリテラシーは一般企業で事務をやるよりは身につくとおもいました。
また、パート...続きを読む(全503文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2016年08月20日

回答者:
社員・元社員
女性
15年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
一連の作業がこなせるように教育体制が組まれている。
基本新入社員1人に対しマンツーマン(先輩社員)が1人つくので、比較的相談しやすい。
扱う商...続きを読む(全214文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2016年07月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
10年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
勤務場所によるが、親切な上司がいることもあり、自分が知らない知識等についてサポートを受けられる。一方で、周囲に聞いても教えてくれない所もあるよ...続きを読む(全179文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2016年01月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
9年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
資格取得のための補助が出ること。申し込み時負担ですが、合格すれば1回分の受験料が会社より出ます。一発で合格しなければ2回以降はでないため、2回...続きを読む(全202文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2015年04月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
15年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

良かった研修プログラムがあったとは感じません。休日の自主勉強会と称した半ば強制的な研修やら何やらも、主催した本部の人間が自分の人事考課に何をやったかを書き...続きを読む(全176文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年04月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修は数多く用意されているが、研修を行うタイミングや内容が不適切なため効果が薄いケースも多々ある。また、研修に参加することを諸語とではなく遊びに行くと思っ...続きを読む(全186文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2014年03月01日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
15年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入行前に、証券外務員2種•1種の内定者集合研修が行われる。また自費になるが、FP試験の同行斡旋の外部研修などがある。資格試験費用は一回目は会社が負担してく...続きを読む(全159文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2014年01月09日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
13年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修は様々なものが用意されているが、現場で活かせるものなどほとんど無いと考えて良い。本部と支店の意思疎通が図れていないせいか、名目だけは立派で実際に受けて...続きを読む(全181文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2013年10月09日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
15年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社当初に取得義務のある証券外務員については、試験対策の研修があるが、それ以外は完全に個人の努力次第。年次が上の先輩でも、取得義務のある資格にいつまでも落...続きを読む(全313文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2013年02月23日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社してからすぐ研修があり、ビジネスマナーや金融知識を学ぶことができます。日々の業務は個人営業では定期預金や金融商品、住宅ローンなど様々な商品を扱うので、...続きを読む(全162文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2013年02月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
17年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修体制が充実していない。支店によって事務フローが異なっていたり、統一されておらず、研修で学んだことがそのまま支店での仕事に活かせない。特に事務面では、研...続きを読む(全150文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2012年10月31日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
18年前
ファンドマネージャ
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・研修は入行して一ヶ月間、集中的に行われる。
・その後はたまに呼ばれて研修を受けるのみ。
・すなわち、OJTでスキルを身に付けるしかない。
・営業は...続きを読む(全166文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年08月05日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

上司からのサポートは、よほど良い方でないと、ほとんどないので自分で切り開くことが主体です。研修では基本的な業務知識にとどまるので、研修内で実技的なものは多...続きを読む(全403文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年08月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
13年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研修は多く、新人研修はもちろん、新しい商品が取り扱われるようになると、勉強会が実施されたりする。また、資格取得のための勉強会もおこなわれたり、スキルアップ...続きを読む(全162文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年10月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
13年前
個人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休日に、自主勉強会が多く、スキルアップ意識が高い方にとっては良いかもしれません。
しかし、自主ではございますが強制的な参加を強いられることもあるので、給...続きを読む(全181文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2011年09月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
19年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

投資信託の販売資格を必ず取得しなければならないので、入行前から勉強を開始します。入行してからも保険や、FPなどの資格取得もすすめられ、通信講座も希望すれば...続きを読む(全152文字)

26件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

東京都民銀行の 他のカテゴリの口コミ

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

退職理由

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
12年前
貿易、国際業務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
派遣でひろっていただき、勤務も充実していたが、自己都合(配偶者転勤による別居回避)で、期間満了も迎える前の中途の退職だったにもかかわらず、あた...続きを読む(全138文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
12年前
貿易、国際業務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
経験豊富で能力の高い女性が役席に登用されていた。
正社員の中途採用者も活躍していた。
日本人に限らず、東南アジア出身の方もいらっしゃり、外国語...続きを読む(全116文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
12年前
貿易、国際業務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ベテラン社員が揃っていて、安心して勤務できた。
部署の一体感があり、派遣社員もあたたかく迎えてくれた。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全131文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

5.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2024年06月15日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
12年前
貿易、国際業務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
過去の経験を生かしての採用で、ブランクがあっても、仕事の内容は通ずることが多く、面接等での説明どおりの職務内容ですぐに慣れることができた。
【...続きを読む(全163文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年11月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
個人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収については業績を残せばインセンティブはつきますがそんなにつきません。そのため年功序列色が強いです。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全182文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

仕事のやりがい

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年11月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
個人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
金融商品の販売については提案の仕方次第ではお客様へ貢献できたと実感できるかと思います。目標数字に追われすぎて無理に提案したりする方もいらっしゃ...続きを読む(全143文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年11月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
個人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
私のいる部署は遅くても19時ごろには退社できるので、平日も飲みに行ったり、ジムに行ったりできます。続きを読む(全55文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年08月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
有給は5日くらいでまとめてとるものと、1日で取るもので分かれていた気がします。支店にもよるが、基本は上司から休みた...続きを読む(全170文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年08月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
当時特定総合職(現在は総合職のみ)で、店頭で金融商品の販売や後方事務を担当してました。事務でも目標設定はあり、上半期下半期ごとにたてていました...続きを読む(全165文字)

株式会社東京都民銀行の口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年08月21日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
6年前
その他の金融関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
女性で昇進している人も多く、優秀な人であればキャリアアップ可能な環境です。
【気になること・改善したほうがいい点】
金融業ということもあり、責...続きを読む(全141文字)

金融(銀行)のスキルアップ、教育体制の口コミ

株式会社福島銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2024年06月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
人材育成をうたっているが、会社がカリキュラム組んで研修するのは、基本的には若手社員のみであり、それ以降は自己研鑽に...続きを読む(全106文字)

株式会社京都銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
毎年大量採用の新入社員が入社してくる。全員を営業担当にすることを目指しており、無理なOJTとなる。十分な教育機会を...続きを読む(全121文字)

株式会社熊本銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特に若手は同期同士のコミュニケーションを取るためにも頻繁に研修があります。
土曜日や夕方などに行われるリモートでの勉強会もあるので、自由に受け...続きを読む(全163文字)

株式会社西日本シティ銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2024年06月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
16年前
その他の事務関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
研修会や勉強会は随時開催されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強会について、土日に開催されることもあり、参加しなければいけない...続きを読む(全89文字)

株式会社関西みらい銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年06月25日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
個人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
配属される支店の人達次第だと思います。良い人に当たれば良いですがそうでなければ、自分で調べながら学ばないといけない...続きを読む(全175文字)

株式会社東京スター銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月24日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署次第で1年目から専門的な業務に携われる。教育体制はあまりできていないだが、業務しながら覚えるのが基本なので、割と新人でもある程度の裁量がある。続きを読む(全79文字)

株式会社沖縄海邦銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月23日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
1年前
一般事務
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
営業店配属前には数週間かけて研修をやるため、この期間でとても多くのことを学べる。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業店配属後はマニュ...続きを読む(全129文字)

三井住友信託銀行株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月23日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
1年前
個人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社年数にかかわらず、幅広い業務を任せてもらえるため、スキルアップはしやすいと思う。また、社内公募制度もあるため、自身でキャリアの選択肢を広げ...続きを読む(全85文字)

三井住友信託銀行株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
今年
ルートセールス・代理店営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
幅広い業務があり、公募制度もあるので、手を挙げてやる気があればいろいろな知識を身につけることができる。続きを読む(全57文字)

株式会社みずほ銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
1年前
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
スキルアップ、キャリア開発は、良いと思います。自分から手を挙げて、希望を伝えることができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
色々と...続きを読む(全126文字)

東京都民銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京都民銀行
フリガナ トウキョウトミンギンコウ
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目10番43号
電話番号 03-3582-8251
URL http://www.tominbank.co.jp

東京都民銀行の 選考対策

  • 株式会社東京都民銀行のインターン
  • 株式会社東京都民銀行のインターン体験記一覧
  • 株式会社東京都民銀行のインターンのエントリーシート
  • 株式会社東京都民銀行のインターンの面接
  • 株式会社東京都民銀行の口コミ・評価
  • 株式会社東京都民銀行の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。