この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融のバックオフィス業務に関心がある人には良い経験が積めると思います。挑戦的な仕事や高い年収を目指す人には向いていない可能性があります。
【...続きを読む(全128文字)
株式会社日本カストディ銀行 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本カストディ銀行のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本カストディ銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融のバックオフィス業務に関心がある人には良い経験が積めると思います。挑戦的な仕事や高い年収を目指す人には向いていない可能性があります。
【...続きを読む(全128文字)
入社後3年間にかけて業務内容や金融に関する基礎を習得する育成プログラムがある。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
専門性が非常に高い業務のため、市場に通用する汎用的スキルが身につかない。異動となると、一から業務を覚えなくてはな...続きを読む(全128文字)
管理職を将来的に目指すための制度があり、経営陣と話す機会などが設けられている。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルはほぼ身につかない。自社に特化したガラパゴス化したスキルが身につく。少なからず普遍的な業務を行っている部署もあるので、運が良くそういっ...続きを読む(全222文字)
OJT制度がとても充実している。希望すれば資格勉強の講座などを取ることも可能。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
手続きなどの事務処理に追われることが多く、本来やるべきことに注力できない。そのためスキルはつかない。つくとしても...続きを読む(全179文字)
新入社員を3年間かけて教育する制度があり教育は手厚い続きを読む(全26文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格用件として様々な資格が設定されてる。難易度の高いものは少ない。異業種からきた私にとっては、基礎知識習得としてまぁ勉強になるしちょうどいっ...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在の育成に関する情報はないため何とも言えないが、当時は新卒で入社して数ヶ月はプログラミング研修があり下流工程を学ぶことはできた。ただしメイ...続きを読む(全248文字)
【社員から聞いた】自己啓発支援としては、資格試験の受験料を負担してくれる。お祝い金はない。新入社員研修は3週間の集中研修で、その後は配属先でOJTになる。...続きを読む(全103文字)
【社員から聞いた】基幹人材、管理職育成プログラムがあり、成長の機会はしっかりあることを伺った。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入りへの教育体制やOJT体制はしっかりとありきちんと育てていこうという風土になっている。未経験でも業務を遂行する力はつけられると思う。実際...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資産管理の知識と、パソコンスキルが身につく。
普通の銀行ではここまでのパソコンスキルは身に付かないので、その点についてはありがたいと思います...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
システム知識を多く得ることができます。
社内でもパソコンスキルの向上に力を入れており、講習なども多くあります。
特にExcelやAccess...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修がとても長く、外部講師を雇ってしっかりとした内容だった。配属後もチューター制度というものがあり、先輩社員が数週間に一度一緒にラン...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
eラーニングが活用されています。
業務時間中に自席で行うことができます。
他にも外部のeラーニングの募集もいくつかあり、無料で受けられるのは...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中途社員の場合、基本はOJT。部署によって業務習得の確認方法は異なる。
社内研修、外部の講師を招いた研修、親会社の研修など、各種あり。希望者...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に入社年次ごとに研修が開かれます。また社内でも勉強会や社内トレーニー制度が開かれているので、意欲的な人はどんどん参加して知識を深められ...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒や若手の内から手をあげれば親信託や関連会社での研修機会が与えられる。運が良ければアメリカへの海外研修や出張も経験できる。事務なので日中は...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
やる気のないオバサン、出向社員、大人しいプロパーが多いため、会社全体として成長しようという意思を感じられない。業務はOJTで習得するが、OJT担当者の指...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣社員で働いていましたが、仕事を教えてくれる社員の方も親切でした。仕事内容が合わなくて辞める事になってしまいましたが、働きやすさは大変良かったと思いま...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修はキンユウ、ワード、アクセス、エクせル、といろいろありました。上司は丁寧に指導してくれる人もいれば、部下に全く興味を示さない人もいるので、運だと思い...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
身につけられるスキルは、証券業務、銀行業務、システム開発の基本的な知識。身につけるには、担当業務、外部研修、OJT、社内勉強会がある。外部研修の予算は半...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司に関しては、ほぼ出資行からの転籍者のため、とにかく技術レベルが低いというか無いに等しい(一部を除く)
技術的なレベルが高い社員は、大体中途採用。
...続きを読む(全177文字)
会社名 | 株式会社日本カストディ銀行 |
---|---|
フリガナ | ニホンカストディギンコウ |
設立日 | 2000年6月 |
資本金 | 510億円 |
従業員数 | 962人 |
売上高 | 583億3500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 土屋正裕 |
本社所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番12号 |
電話番号 | 03-6220-4000 |
URL | https://www.custody.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。