2018卒の明治大学の先輩がスポーツニッポン新聞社総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社スポーツニッポン新聞社のレポート
公開日:2018年1月25日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官7
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 社長が登場
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので、これまでの面接よりは厳しい、鋭い質問が多かった印象。ここまで来るということはある程度評価は高いということなので、正直最終面接は運の要素もある。思い切ってやるしかない。
面接の雰囲気
社長が来られ、部屋も今までとは違うので、緊張感が以前の面接とは桁違い。聞かれる質問の種類はさほど変わらない。
最終面接で聞かれた質問と回答
留学経験があって、語学も得意みたいだけど、うちよりも、商社とかグローバルな仕事とかの方がいいんじゃない?なんでうちなの?
語学をもし活かす機会があれば活かしたいと考えています。もし海外で働く機会があればぜひ挑戦したいと思います。ただ、私は「語学ありき」「海外ありき」ではありません。私の就職活動の原点はスポーツです。あえて言えば、「スポーツありき」です。ですから貴社を志望しています。日本の、世界のスポーツ界を盛り上げる。もっと多くの人にスポーツの魅力を知ってもらう。そのためにやれることはやるし、やらなければいけないこともやるというのが基本的なスタンスです。ただ、オリンピック等世界大会もありますし、これからよりグローバルな仕事が増えていくのではないかと思います。ですから、自分の強みとしてそこは積極的に活かしていきたいです。
ESや作文にタイマッサージについて書かれているけど、どんなマッサージなの?
タイ古式マッサージは世界一気持ちいいマッサージとも言われています。西洋式のような指圧中心のマッサージではなく、ストレッチ要素が多いのがタイマッサージの特徴です。西洋式ではマッサージをされる側は気持ちいいが、する側は疲れてしまいます。しかしタイ式は「二人でやるヨガ」とも言われており、お互いのストレッチになります。マッサージをする側に負担がかからない上に、する側にとってもストレッチになるのが最大の魅力だと思います。留学中にマッサージ講習に通い、帰国後は家族を練習台にして、現在修業中です。将来的に、タイマッサージ店を開業するのが私の夢です。(笑)本当に気持ちいいんですよ。タイマッサージ店を開いたら、ぜひ来てください。(笑)
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社スポーツニッポン新聞社の他の最終面接詳細を見る
広告・マスコミ (新聞業)の他の最終面接詳細を見る
スポーツニッポン新聞社の 会社情報
会社名 | 株式会社スポーツニッポン新聞社 |
---|---|
フリガナ | スポーツニッポンシンブンシャ |
設立日 | 1949年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 689人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小菅洋人 |
本社所在地 | 〒135-0044 東京都江東区越中島2丁目1番30号 |
電話番号 | 03-3820-0700 |
URL | https://sponichi.jp/ |
スポーツニッポン新聞社の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価