
24卒 冬インターン

コクヨ株式会社 報酬UP
コクヨ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。コクヨ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
・第一部:アイスブレイク/企業説明 ・第二部:法人営業の面白味を知る!"課題解決型"営業体感ワーク ▶今回は「働き方改革」で注目されている「オフィス空間=働く場所」の 価値創造に取り組む、コクヨのファニチャー事業の「課題解決型営業」に 挑戦するワークショップを実施します。 法人営業ならではの面白みや、空間づくりのクリエイティブな側面を 体験いただけます。 ・第三部:「これからの働き方」をリアルに感じる!ライブオフィス見学 コクヨ社員が"新たな働き方"に挑戦する実際のオフィス空間に お招きします。
続きを読むとある案件に対しての実現までの過程をグループワーク。 オフィスの改築の依頼を、間取りや、要望、コンセプトなどに合わせて内容を考えていく。実際、図面まで考えての発表だった。
続きを読む業界は絞っていなかった。何かをしたい、よりも、どんな環境でどんな人と働くかによって、自らの可能性を最大限広げていきたいと感じたから。就職活動の軸としては、価値観に合う環境、挑戦できる環境、貢献範囲の広さ、これを軸に就職活動をしていた。人を大切にする文化があり、自らの個性と強みを存分に発揮できる環境を探していた。
続きを読む自分が行く行かない関係なく、もっと企業についてしっかり調べなければならないと感じるようになった。氷山の一角程度でしか知れていなかった企業について、全体像を見れるようになったのは非常に良い経験だった。全体像を見た時に自分の価値観とマッチしているのかなどをチェックしながら、そして、その環境にいる社員の方々と働くことがイメージできるかなどを確かめながら参加すると、より身になると思う。
続きを読む参加人数 : 16人
参加学生の大学 :
他班の学生の出身大学は分からないが,早稲田,上智,法政の人が自分の班にはいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
関関同立7割/1.5割国公立/1.5割私大 関西圏の大学が非常に多かった。一部九州等の参加者もいらっしゃった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 35人
参加学生の大学 :
早慶4、MARCH、1、地方1、関関同立3、院生1、 有名な大学の学生が多かったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
早慶5割、国公立2割、MARCHと関関同立3割だったと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
関西の大学の学生が多かったが,地方からの学生も一部参加していた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | コクヨ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクヨ |
設立日 | 1920年7月 |
資本金 | 158億4700万円 |
従業員数 | 6,794人 |
売上高 | 3009億2900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 黒田 英邦 |
本社所在地 | 〒537-0013 大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 737万円 |
電話番号 | 06-6976-1221 |
URL | https://www.kokuyo.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.kokuyo.co.jp/ |