2018卒の筑波大学の先輩がスポーツニッポン新聞社総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社スポーツニッポン新聞社のレポート
公開日:2018年2月9日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自信を持って答えることが必要だと感じた。ただ、面接自体は一時面接とほぼ同じ形式なので、一時面接の面接官が変わっただけだと思えばいい。
面接の雰囲気
一人は真面目で少し堅物そうな印象。もう一人は温厚そうだった。面接が始まるとほとんどの質問が温厚そうな方からの質問だった。
2次面接で聞かれた質問と回答
スポニチと他のスポーツ紙の違いは何だと思うかあなたなりに分析してください。
スポニチは他紙に比べて選手の人柄に迫ろうという姿勢が良く見えると私は思っています。例えば、先日の浅田真央選手の引退に関する記事では、他紙が浅田選手の発言を要約して記載しているところで、スポニチは浅田選手の「ああ」や「うーん」など、感嘆詞に至るまで忠実に記載していて、浅田選手の様子が少しでも伝わるようにという努力が見られました。そのことが記事の内容ともマッチしていて、浅田選手のこれまでの努力と引退にあたっての心残りなどが良く伝わってきます。スポーツ報道では、客観報道も必要ですが感動や物語性といった要素の方が重要であると私は考えています。そのため、スポニチのような選手の人柄に迫って、その感動を伝える記事が私は好きです。
これから紙の新聞が読まれるために必要なことは何だと思いますか。
スポニチに限ったことではありませんが、新聞のレイアウトはかなり変わっているように思っています。例えば、ページ毎に縦書きや横書きの文章が乱立していて、パッと見て記事の始めと終わりがどこにあるのかわかりづらいです。紙面が大きいために、電車等の公共機関で広げにくいにもかかわらず、折ると記事が途中で見切れてしまいます。文章の区切りがないところで図が入るため、文の続きが見つかりにくいとい問題点もあります。私は普段新聞を読むため不満はありませんが、こうした理由から、新聞に読み慣れていない人からすればとっつきにくいのではないかと考えています。そのため、これからの新聞はより読みやすく手に取りやすいレイアウトが必要なのではないでしょうか。
株式会社スポーツニッポン新聞社の他の2次面接詳細を見る
広告・マスコミ (新聞業)の他の2次面接詳細を見る
スポーツニッポン新聞社の 会社情報
会社名 | 株式会社スポーツニッポン新聞社 |
---|---|
フリガナ | スポーツニッポンシンブンシャ |
設立日 | 1949年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 689人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小菅洋人 |
本社所在地 | 〒135-0044 東京都江東区越中島2丁目1番30号 |
電話番号 | 03-3820-0700 |
URL | https://sponichi.jp/ |
スポーツニッポン新聞社の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価