この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性への扱いがやさしい。男性、特に営業は怒鳴られることがしょっちゅうだが、女性は可愛がられる。言い方を変えればアットホームなので社員同士の仲...続きを読む(全236文字)
株式会社クマヒラ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社クマヒラの女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社クマヒラで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性への扱いがやさしい。男性、特に営業は怒鳴られることがしょっちゅうだが、女性は可愛がられる。言い方を変えればアットホームなので社員同士の仲...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は寿退社や早期退職をしていくので20代しかいない30代以上は派遣社員の方がほとんど
生え抜きの管理職はおらず...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の管理職も少なく、基本的に男性社会である為、女性が働きやすさを問われるといちがいには働きやすいといえない環境...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手社員でも産休・育休とれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務職は長く働いている方が多いですが総合職女性社員は少なく上司は男...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は結婚したらやめるものという暗黙の了解があった。ようやく近年育休取得された方もいらっしゃるみたいですが、総合...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性だからといって仕事がやりづらいということはないと思う。基本営業所に配属されることもないため、そういった不安は少ない。
【気になること・改...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい意味でも悪い意味でも男尊女卑。どの人もとても女性に優しくて大切にしていただける職場だと感じていた。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい意味で古い体質が残っているので、女子社員には優しい人が多い。お客さんからの手土産やお歳暮なども、女子社員が優先的にもらえます。
【気にな...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は新卒採用でも男女比は半々になっているようですが、女性の総合職を採用し始めたのも割と最近のことなので、元々は女...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職であれば、基本的に定時に退社することができる。また、女性だからといって毎朝お茶を汲むような習慣は特にない。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の管理職が一切おらず、今後すぐに表れることはない。総合職は若手のみで、年配の方は事務職ばかり。上司が男ばかり...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
圧倒的に女性が少なく、男性社会である。女性は結婚したら寿退社という風潮が未だにある。女性...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の少ない職場なので、みんな優しい。事務職の女性は定時退社されていたので、ワークライフバランスもいいと思う。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業や設計など女性の活躍の場が増えて来ました。昔は、男性ばかりでしたが今は、女性が増えてきました。
その背景にはやはり仕事ができる方が多いの...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職は、結婚退職が多かったです。
営業職では、女性で、営業所の所長をしている方もいらっしゃいました。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年、女性の正社員採用が増えています。働き方改革が言われている昨今ならではの取り組みだと思い非常にいいことだと思います。
【気になること・改...続きを読む(全333文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働いている人たちの性格の良さ
【気になること・改善したほうがいい点】
つい5~6年前より女性総合職社員を積極的に採用しはじめていますが、管理...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
契約社員として勤務していましたが、待遇面は正社員とほぼ変わらず、恵まれていました。
特に賞与は5ヶ月弱はいただいており、この金額は正社員でもなかなかな...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
近年、女性の採用を増やしてきていますが、まだ差を感じます。
例えば、出張や夜間作業については女性は不可だったりします。
社内でも「女は~」という風潮...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最近女性社員の採用を増やしています。昔は女性採用となると事務職中心でしたが今では女性の総合職を積極的に採用しています。今までは男性メインの会社でしたが女...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性の立場は偏見があります。
総合職であれば良いですが、上司に嫌われれば即地方への無理な転勤を発令するケースも有ります。いわゆるリストラです。
また、...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
近年女性の総合職採用を増やしていますが、環境が整っている・今後整えようとしているとはとても思えません。産休取得例はありません。結婚するか妊娠したら辞める...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私はこの企業に約3年ほど勤めていましたが、女性に対する福利厚生などはあまり整っていなかったように感じます。ですので女性は20代の間までの腰掛け企業くらい...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性は飲み会のコンパニオンか、部活動のマネージャー位にしか会社は考えていません。20代であれば結婚までの腰がけ位に考えたほうが良いです。どんなに能力が高...続きを読む(全209文字)
会社名 | 株式会社クマヒラ |
---|---|
フリガナ | クマヒラ |
設立日 | 1944年1月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 680人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡邉秀隆 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3270-4381 |
URL | https://www.kumahira.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。