この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日はとても取りやすかったです。年間休日は120日以上のため、十分にお休みをいただけました。また、制度上はフレックスタイム制度などもあり、利...続きを読む(全182文字)
大王製紙株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大王製紙株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に大王製紙株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日はとても取りやすかったです。年間休日は120日以上のため、十分にお休みをいただけました。また、制度上はフレックスタイム制度などもあり、利...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なんなら、当日でも有給取得できた。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くも、休みはすぐ取れる。
それは、他人に興味無いから、会...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京本社勤務であれば、テレワーク、コアタイムありのフレックスタイム制を活用できる。有休も70%以上消化を推奨され、事前に業務を調整しておけば...続きを読む(全88文字)
フレックスタイム制度もあるので、働きやすい環境にあると思う。続きを読む(全30文字)
それほど激務ではなさそうな印象を持っていますが、残業もそこそこはあるのでそこは考慮が必要かもしれません。続きを読む(全52文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労務管理等はしっかりしているし、有休消化についても、取りにくい雰囲気もない。比較的、ワークライフバランスは取りやすいと思う。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とくに
【気になること・改善したほうがいい点】
代わりがいないとやはり休む事はできない
言ったものガチみたいな雰囲気があるため早め早めに有給...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎週火曜日・木曜日はノー残業デーが設定されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただし、仕事が終わっていなくても無理矢理帰ら...続きを読む(全103文字)
有休消化率、平均勤続年数の長さから整っていると感じた。続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
計画年次の提出もあり、有給はとりやすいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は残業が多かったので、平日は夜遅く予定を入れるとは...続きを読む(全80文字)
部署にもよるようですが、かなり働きやすそうだと感じました。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事を調整すれば休みも取れます。また、フレックス制度もあるため、早めに出社するとその分早めに退社することもできます。コアタイムもありますが、...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
夜勤が終わってからの休みは朝7時から明日の15時までなので帰ってきてから寝たら夕方で何もする時間がない
それに残...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三交代制で3日出勤し1日休みというサイクルです。良い点としては休みが平日になることも多いので、銀行や病院等人が少ない時に足を運べることです。...続きを読む(全208文字)
有給を取っていないと積極的に取るように進められると伺った。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交代勤務のため同僚の予定次第ですが任意のタイミングで休みが取れる場合が多いです 自身の予定を予め決めておけばかなり有意義に過ごせると思います...続きを読む(全312文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業という性質上自分である程度のスケジュールコントロールができるのでプライベートの予定を組みやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全147文字)
OB訪問をした際に部署により残業の差異が激しいと聞いた。また勤務地の希望が通りにくく、ライフプランは立てにくいと感じた。(希望大阪で初配属新潟の事例有)。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の独身寮は10000円と安く可処分所得が高い。給与は安いが使えるお金で考えると大手と遜色ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートと仕事のバランスは取れるほうだと思う
残業時間の削減に尽力しており、週に2回ノー残業日を設定し、実施している
部署にもよるが上記...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が少ない。最近はフレックスやテレワークに理由が要らず、寛容になった。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝は基本的にしっかりと休める。会社用携帯に電話が来ることもない。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日の残業が多く、定時で帰れる...続きを読む(全85文字)
【社員から聞いた】ワークライフバランスはとりやすいと思う。昔はブラック体質だったらしいが今は改善されているように感じた。ただ内定辞退したため正確なことは不明続きを読む(全78文字)
会社名 | 大王製紙株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイオウセイシ |
設立日 | 1979年1月 |
資本金 | 397億円 |
従業員数 | 12,379人 |
売上高 | 6716億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若林 頼房 |
本社所在地 | 〒799-0402 愛媛県四国中央市三島紙屋町2番60号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 610万円 |
電話番号 | 03-6856-7500 |
URL | https://www.daio-paper.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。