在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年3月24日若いうちは仕事とプライベートのバランスはとりやすい。
有給取得も比較的簡単に取れる。
どこの企業でも同じだろうが、在籍年数が長い上席の方は休日出勤や残業が...続きを読む(全136文字)
株式会社明電舎
株式会社明電舎の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
電気のあるところに、明電舎あり。あらゆる電気技術で、国内外のインフラを支えています!
「明電舎」という会社を初めて聞いた方がほとんどだと思います。
私たちを一言で表すと、インフラを支える重電メーカーです。
例えば、受変電設備、自動車試験用システム、物流システムなどを提供するほか、繊維機械やエレベータなどの動力に欠かせないにモータやインバータなどの電動力応用製品の製造・販売を行っているなど、みなさんの生活に大きく関わり、基盤となっているインフラ事業を中心に幅広く事業を展開しているのが特徴です。
お客様は電力会社や官公庁をはじめ、鉄道、道路、民間施設、完成車メーカーやエレベーターメーカーなど、
まさにB to Bメーカーならでは。長年に渡るお客様との信頼関係を構築してきました。
その活躍の場は海外へ。世界中には、未だインフラが整備されず、開発が進んでいない国が数多く存在しています。
明電舎は、明治時代から「インフラ」で豊かな世界を切り拓いてきたノウハウと経験に基づき、国外での開発事業も積極的に行っています。その「インフラ」が何十年と動き続け、生活の基盤になっています。こうした活動を通じて、世界に向けて貢献できる企業を目指していきます。
明電舎の創業は明治時代に遡ります。その長い歴史の中で、世界中から評価されてきた技術力が明電舎の強みです。
例えば、「自動車試験装置=ダイナモメータシステム」は国内トップクラスの納入実績を誇ります。自動車関連メーカーから厚い信頼を獲得しているのが自慢です。
その他、日本では当社しか製造していない「真空コンデンサ」など多彩な製品をリリースしてきました。
これからも世界中の社会インフラ整備や産業の発展に貢献することを目指して、挑戦を続けていきます。
※自社調べ
総合的なスペシャリストになってほしいという思いから、業務の幅を広げるため、入社3~5年を目安に本人や上司の希望や意向を聞きながら、事業部や職種をまたぐ異動があります。ジョブローテーションを通じて、社員一人ひとりの個性や適正を引き出すことができ、キャリア選択の幅も広がる取り組みです。さらに、育成という点においても、一人ひとりに合わせたペース、キャリア方針に合わせアプローチできるため、良い効果を生んでいます。
多くのスキルを身に着けたい、自分に合った仕事がしたいという方ににうってつけの環境です。
ここ数年、海外事業に注力してきた結果、2018年3月には海外売上高比率が30%を超えました。
しかし、国内市場は人口減少などにより新規需要が減少しているため、アジアを中心とした新興国の海外市場に
引き続き注力していかなければなりません。
中期経営計画では、海外事業を引き続き「成長事業戦略」として掲げ、海外電力分野を中心にインド及びインド以西への事業拡大を目指していきます。
働き方改革への対応として、「スマートワーク2020」という新たな実行計画を実行していきます。
生産プロセス改革やRPA(Robotic Process Automation)の活用を通じて、一人あたり平均総労働時間の削減と残業削減に取り組んでいます。
• スケールが大きく、社会貢献度の高い仕事がしたい方
• 生活の裏側という隠れたフィールドで活躍することに魅力を感じる方
• チームワークで味わう達成感が好きな方
• 若手のうちから活躍できる会社で働きたい方
• 様々な仕事を通じて、自分も成長したい方
扱っている製品が大きく、周りの人を巻き込みながら進めていく仕事が多いため、一人で黙々と作業をするのが好きな方は向いていないかもしれません。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年3月24日若いうちは仕事とプライベートのバランスはとりやすい。
有給取得も比較的簡単に取れる。
どこの企業でも同じだろうが、在籍年数が長い上席の方は休日出勤や残業が...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年3月24日社会インフラを支える仕事なので工期が終わり無事に製品納入を済ませた時のやりがいや達成感はとてつもなく感じることができる。
また、案件一つ一つの単価が億を超...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年3月24日社員寮があるため格安で住むことができる。
福利厚生面に関してもさすがは上場企業なだけあり手厚い待遇であった。続きを読む(全54文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年3月24日仕事を通していくにあたり必要な資格や免許を会社側が費用を全額負担してくれる。
さらに資格取得のサポート面に関しては勉強会や外部講習会も受けさせてくれるので...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月14日【良い点】
特になにも起こさなければ、それなりに毎年年収は上がる。
役職レベルに応じて細かい昇給額が設定されているが、主任よりも偉くなるとブラックボックス...続きを読む(全581文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月10日【良い点】
残業時間が少ない部署では良好なワークライフバランスを保つことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が極めて多い部署と少ない部...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月10日【良い点】
社内教育は充実している。ITスキル習得講座やその他スキルのための通信教育も充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得手当...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月10日【良い点】
BtoB企業であることや、官公庁からの案件も多いことから基本的に安定した事業であるといえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
安定性は...続きを読む(全122文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月10日【良い点】
良くも悪くも関係性は非常に緩めの会社。
たいていの社員は人柄もよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般から主任クラスまでは比較的楽...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月10日【良い点】
独身寮や社宅などが備わっており、特に若年層にとっては恩恵が大きい。
また、有給休暇日数も多く、消化できていない場合に警告されるようになっている...続きを読む(全214文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非常に穏やか
やさしいです
優しい面接官でした
とても和やかで話しやすかったです
非常に和やかでした。
和やかでした
特筆することは無し
親身でした
非常に和やかでした。
こちらの研究内容について特に詳しく聞かれました。深掘りされた際の返事を用意すべきと思います。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 株式会社明電舎 |
---|---|
フリガナ | メイデンシャ |
事業内容 | ①社会システム事業 社会に必要なインフラの構築に関連する事業を行っています。 ■電力・エネルギー関連 水力や太陽光などの再生可能エネルギーを利用した発電システム、エネルギーを有効に利用するためのEMS技術をはじめ、効率の良い受配電・蓄電システムで安定した電力エネルギーの供給を支えます。 ■電鉄用システム 日本のライフラインの命ともいえる電車の電気設備にかかわっています。保全効率化に大きく寄与する架線検測システム、電力系統の運用に欠くことのできない電力監視システムなど、世界各国の鉄道の安全安定輸送を支えます。 ■ICT(情報伝達技術) インターネット上の情報伝達技術を弊社の技術と結び付けて応用することで、安定した社会インフラ整備・効率化に貢献します。 ■水インフラシステム 日本全国の上下水道の構築と発展に携わってきた実績をもとに、「総合水処理メーカー」として水処理プラントの設計・製造・施工だけではなく、運営・維持管理までをトータルでサポートします。 ②産業システム事業 一般産業(製造業やITなど)で使用されている製品システムに関する事業。 ■産業用コンポーネント モータ・インバータなどの電動力応用製品、高機能な通信機器など、あらゆる産業分野で当社の製品が使われています。 ■モビリティ(人間中心として考えた交通技術の可能性) 排出ガス・燃費試験に対応した試験システムのほか、車両電動化の要である駆動システムの提供で、自動車産業に貢献します。 ■産業物流製品 搬送物や使用環境にあわせた幅広いラインアップをご用意し、お客様の様々なニーズに対応した最適な無人搬送車システムをご提案します。 ■プラント建設工事 国内、海外におけるプラント建設工事で長年培ってきた施工ノウハウと徹底した安全管理・品質管理で、公共から民間までの幅広い分野で質の高い施工を実施します。 ③保守・サービス事業 当社納入製品のメンテナンスを中心として、設備の長寿命化や省エネルギー対策などの提案、設備遠隔監視などのサービスを提供するほか、半導体製造装置のメンテナンス・中古機再生事業を行っています。 |
設立日 | 1897年12月 |
資本金 | 170億7000万円 |
従業員数 | 3,769人 ※単独(連結 8,995名)/2018年3月31日現在 |
売上高 | 2418億3200万円 ※2018年3月31日現在 連結 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 名古屋証券取引所1部 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三井田 健 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎2丁目1番1号 |
事業所 | ◆総合研究所:東京都(大崎) ◆支社支店:大阪、名古屋、札幌、仙台、千葉、横浜、金沢、広島、高松、福岡 ◆工場:静岡県(沼津)、群馬県(太田)、愛知県(名古屋)、山梨県(甲府) ◆営業所:全国22カ所 |
関連会社 | ◆国内:23社 ◆海外:20社 (ドイツ、アメリカ、ドバイ、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、香港、韓国、ミャンマー、中国) |
男女比 | 男性 87% : 女性 13% |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 718万円 |
Manager average age | 48.0歳 |
役職者の男女比 | 男性 97% : 女性 3% |
平均残業時間(月) | 19時間 |
有給消化日数 | 19.0日 ※ 2017年度 |
離職率 | 1% |
電話番号 | 03-6420-8100 |
お問い合わせ先 | 〒141-6029 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 人財開発室 採用推進課 鈴木/輪湖 TEL:03-6420-8504 |
URL | https://www.meidensha.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.meidensha.co.jp/saiyou/pages/index.html |