この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望すれば通関士資格の通信教育講座が受けられる。他にも新卒教育等で度々講座を受ける機会があるので、スキルアップ、キャリア開発への補助、手当は...続きを読む(全85文字)
日本紙運輸倉庫株式会社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本紙運輸倉庫株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に日本紙運輸倉庫株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望すれば通関士資格の通信教育講座が受けられる。他にも新卒教育等で度々講座を受ける機会があるので、スキルアップ、キャリア開発への補助、手当は...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
したい仕事があれば上司に言った方がいい。課や部が違う仕事は難しいが、同じ課の中での仕事なら任せてもらえることが多い。
【気になること・改善し...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップを図りたい社員に対しては、TOEICや、物流講座など、通信教育教材の受講費補助を行なっている。意欲のある社員に対しては良い対応を...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通関士の通信教育が送られてきます。入社から3年はチャレンジすることができました。スクーリングもあったりで通関士を目指される方は良いと思います...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育はありません。マニュアルもありません。そもそも会社の基盤となるものがないので、どこから何を学べば良いのか個人...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
階層ごとに社外型の研修があるが、とりあえずやっているだけという感じで、特に意味はない。また、通関士取得を奨励しており、試験前数ヶ月は土曜日に講師を呼んで...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育については総務部の指導の下、全社員が通信教育ほか
研修会に参加することが義務付けられている。
しかしその研修会も形だけのものでその後の仕事に
...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
物流業界の基本的な仕組みは仕事上で理解できます。任される仕事にもよりますが、主に事務職ですのでエクセルやワードの基本的なスキルはみにつきます。その先はや...続きを読む(全167文字)
会社名 | 日本紙運輸倉庫株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンカミウンユソウコ |
設立日 | 1953年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 211人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田隆 |
本社所在地 | 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町9番地1 |
電話番号 | 03-5843-7600 |
URL | https://jptw.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。