この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界の特性上でもあるが女性で出世している人、キャリアアップしている人は見たことがない。
総合職で育休、産休を取っている人も見たことがない。続きを読む(全75文字)
JKホールディングス株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、JKホールディングス株式会社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際にJKホールディングス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界の特性上でもあるが女性で出世している人、キャリアアップしている人は見たことがない。
総合職で育休、産休を取っている人も見たことがない。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性社員が身近にいた事。腰痛や関節痛など分かりやすい症状はみんなで気遣う様子があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
あ...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性が多い職場だが、セクハラのようなことはない。良い点というのもアレだが、この業界では珍しいきがする。
やりたいことを尊重してくれる。
【気...続きを読む(全153文字)
女性の管理職の方や、結婚・妊娠の為の休暇も補助されている続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は男だからそこまで恩恵が得られるわけではないが、女性管理職を積極的にとりいれようとする動きもみられる。
また、産休などの制度は充実している...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の活躍はできると思う。女性の管理職も何名かいるし、女性優位の場所などある。活躍してる営業マンもいる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全148文字)
JKホールディングス株式会社は、女性の働き方に対して包括的なサポートを提供しています。フレキシブルな労働時間やリモートワークオプションを通じて、ワークライ...続きを読む(全171文字)
【イベントや選考を通して感じた】説明会を見る分には、営業で活躍するにはやはり男性が強いと思いました。女性を採用していきたいと言っていたので、流れは変わるの...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性だからなにがだめだとかはありません。とても働きやすいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
全国転勤がある点は女性が働きに...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社には女性社員が多数いる。また本社ビルは自社ビルであり、食堂もあり、またエントランスに滝が流れているという豪華さで恵まれていると思われる。...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性が働きやすい環境であるかと言えばそうではないと感じる。
女性の絶対数が少ない為、必然的にほとんどの女性社員と拘ることとなり、くだらない派閥(?)意...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的には女性は一般職として入社して事務職に就く。総合職として営業で力をつけて昇格していく人材は皆無。業界的にも女性の営業マンは少なく、女性はあくまでシ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性は全員一般職として本社勤務になります。本社は大変新しく社内環境としてはいいように思えます。また、有給や代休なども使いやすく働きやすい企業かと思います...続きを読む(全163文字)
会社名 | JKホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイケイホールディングス |
設立日 | 1990年11月 |
資本金 | 31億9500万円 |
従業員数 | 3,407人 |
売上高 | 3889億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 青木 慶一郎 |
本社所在地 | 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目7番22号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 658万円 |
電話番号 | 03-5534-3801 |
URL | https://www.jkhd.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。