就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プランニングネットワークのロゴ写真

株式会社プランニングネットワーク 報酬UP

【価値を提供する旅の魅力】【19卒】 プランニングネットワーク 総合職の通過ES(エントリーシート) No.22953(法政大学/女性)(2018/9/19公開)

株式会社プランニングネットワークの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 法政大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私は御社を志望する理由は二点あります。一点目は、他社にはない、モノをコトに変えて価値を提供していく商品企画に共感している為です。私は総合旅行業務取扱管理者の資格を取得して様々な国や地域の魅力を知り、目的を持って体験したりと旅先を決めていたため、コト消費をしていることに気が付きました。たくさん旅行してきました。個別説明会に参加させて頂いた際に、今は目的で旅先を場所を決める時代だとお話を伺い、実際に宿泊先まで足を運び自分の目でみて魅力的な商品企画をしていると伺いました。私は総合旅行業務取扱管理者の資格を取得した事で、様々な国や地域の魅力を知っております。ですので、私の知識を御社のモノをコトに柔軟に変えていく事業の中で活かし、より良い商品企画をしたいと思っております。 二点目は、お客様の真のニーズを汲み取る事を得意としているため、御社でなら期待を超える価値を提供していけるからです。私は映画館でのアルバイトで会員カードの入会業務を行っております。お客様との会話の中で真のニーズを汲み取りながら、お客様に合わせたカードの提案を行った結果月間の新規顧客獲得ランキングで1位をとることが出来ました。 以上の様な点から御社の商品企画事業を志望いたします。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は先意承問の精神でお客様の立場に立って物事を考えられます。それは、映画館のアルバイトで、会員カードの新規入会業務を行っている経験によるものです。端的に会員カードを作るメリットを説明したり、声のトーンや抑揚の付け方、お客様の世代に合わせた接客などを心がけました。その結果、月間の新規顧客獲得ランキングで一位を獲得しました。御社に入社してからも自立創造型社員としてお客様の気持ちに寄り添っていきます。 続きを読む

Q.
人生で輝いていた瞬間

A.
私が人生で一番輝いていた瞬間は、六年間続けてきた陸上競技の最後の総合体育大会で出場種目全てで県大会に進出が決まった時です。私は今まで、なかなか県大会に出場できませんでした。しかし、目標を達成したいという思いから、毎日手を抜かずに練習を継続しました。その成果が身を結び、出場種目全てで県大会に出場できた時、長年の努力が報われたと感じました。この経験から、何事も諦めずに継続していく力を身につけました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (機械)の他のESを見る

22卒 | 早稲田大学 | 男性
通過

Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)(OpenESを使用)

A.
興味を持った理由は、「生活を支える手触り感がある環境」「使命感と誇りを持って働く環境」という軸と貴社がマッチするためである。 前者に関して、貴社はお客様の「エネルギーの相談役」として、最も近い位置で貢献ができる。私は貢献実感が得られるかどうかを重視しているため、非常に魅力に感じた。 後者に関して、私は幼い頃から石油業界で働く父に仕事のやりがいを話してもらった。家族の為、社会の為に働く父を今も誇りに感じているし、私もそんな父親になりたいと考えている。貴社は「エネルギーの安定供給という使命を果たし、地域の発展に貢献する」という理念を掲げ、実際にそれを実現し続けているため、使命感と誇りを持って働けると考える。 インターンシップでは、エネルギー事業の理解を深めることはもちろん、貴社の「見えない魅力」を学びたいと思う。具体的には社員様と交流し、その矜持を言葉でも行動でも体感したい。 (OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望動機(400文字以内)

A.
私が貴社のインターンシップに応募した理由は2つあります。第1に、貴社のインターンシップ「MOVE!」が他社のインターンシップとは異なり、ポータブルスキルを伸ばすことに特化したプログラムだからです。業種や職種の枠を超えて通用するポータブルスキルを学ぶことは、今後ビジネスの世界で生きていく上で非常に重要だと感じました。第2に、インターンシップを通じて、自身の弱み・強みに徹底的に向き合い、自己を深く分析したいからです。貴社のインターンシップは特性上、インターンシップ中に何度も大きな壁にぶつかることが予想されます。その中で、自身でも気づかないような弱み・強みを見つけ、今後の就職活動だけではなく、人生の糧にしたいと考えています。また、その中でインターン参加者と真剣に向き合い、何度もぶつかり前に進むことで、課題を解決し、それが自身の成長に繋がると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月17日

株式会社イースマイル

コールセンター職
19卒 | 同志社女子大学 | 女性
通過

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
私が学生時代に力を入れたことは大学生になってずっと続けている接客のアルバイトです。昔から人見知りな性格だったため、それを変えるために接客のアルバイトを始めました。初めは知らない人と話すのに緊張してしまい、上手く接客ができずにお客様から怒られたこともありました。しかし、人見知りを直していくために接客のアルバイトを始めようと決めたから、自分なりに接客方法を考えていくことにしました。店内で何か商品を探している雰囲気のお客様に対して自分から声をかけてみたり、お客様が誰かに贈り物をする時に何をあげるか悩んでいれば、一緒に選んだり自らコミュニケーションを取るようにしていきました。初めは諦めたくなったけれど、決めたことは最後まで成し遂げようとこの方法を長く続けていきました。その結果、自分の接客態度を褒めて頂いたこともあり、少しずつ自信が持てるようになりました。この経験を通して、自分の成長を感じ、自らコミュニケーションを取る大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月25日
17卒 | 東洋大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私は、光通信の事業を通して、関わる全ての人により便利な生活を届けたいと考えています。私が初めて日本に来た時、日本の生活の便利さに感動しました。そのときから、仕事を通じて、全ての人により便利な生活を届けたいと考えるようになりました。「変化対応型スピード経営」を実践している貴社でなら、この変化の著しい時代でもより多くの方に便利なものを提供できるという点に魅力を感じております。入社した際には、バイリンガルとして、幼い頃から培ってきた感性を活かし、貴社事業の独自性に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
17卒 | 学習院女子大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私は部活やアルバイトの経験を通じて人の裏舞台で人を支えることの面白さとやりがいを実感しました。 人を割支えるインフラ業界を志望する中で、東日本大震災の際実施された計画停電の時でもガスコンロは正常に使え、とても安心した経験を思い出しガス業界を志望するようになりました。 貴社を志望する理由は生まれ育った神奈川県で地域と密接に関わり身近なお客様のみならず、エネルギー全般を扱いよりよい生活を送れるための一助となりたいと思ったからです 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
17卒 | 学習院女子大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私は部活の宿舎委員長を通じ、人を裏から支える面白さを実感しました。 インフラ業界を志望する中で「地域社会に貢献する」をコンセプトにしている貴社にひかれ、私も生まれ育った神奈川で地域の人々を支え喜んでもらえる存在になりたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
17卒 | 学習院女子大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私は部活やアルバイトの経験を通じて人の裏舞台で人を支えることの面白さとやりがいを実感しました。また東日本大震災の時、計画停電が実施された際「火は使える」という安心感強く抱きました。貴社は「保安ナンバーワン」を目指しより人を裏から支え、いざという時に頼りにという思いと使命を持って働けると思い志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

プランニングネットワークの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プランニングネットワーク
フリガナ プランニングネットワーク
設立日 2006年8月
資本金 650万円
従業員数 1人
代表者 佐々木卓
本社所在地 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目7番1号ハイリーフ芝大門105
URL http://www.planning-network.co.jp/
NOKIZAL ID: 1390808

プランニングネットワークの 選考対策

  • 株式会社プランニングネットワークのインターン
  • 株式会社プランニングネットワークのインターン体験記一覧
  • 株式会社プランニングネットワークのインターンのエントリーシート
  • 株式会社プランニングネットワークのインターンの面接
  • 株式会社プランニングネットワークの口コミ・評価
  • 株式会社プランニングネットワークの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。