就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京ガスリビングライン株式会社のロゴ写真

東京ガスリビングライン株式会社 報酬UP

東京ガスリビングラインの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

東京ガスリビングライン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京ガスリビングラインの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 17卒 | 学習院女子大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は部活の宿舎委員長を通じ、人を裏から支える面白さを実感しました。 インフラ業界を志望する中で「地域社会に貢献する」をコンセプトにしている貴社にひかれ、私も生まれ育った神奈川で地域の人々を支え喜んでもらえる存在になりたいと思い志望させていただきました。 続きを読む

Q.
学業

A.
私は近代文学のゼミナールに所属し、太宰治について卒論を書こうと考えています。そのため3年次のゼミナールでは史料、文献の読み解き方を学びました。そのうえでその奥にある問題を提起し、論旨が通った自分なりの解答を見つけることを軸として勉強しています。太宰というと暗いというイメージが先行してしまいますが、その奥にある太宰の思想、またその思想が社会にどう影響を与えたかに着目した卒論を書こうと考えています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の特徴はやると決めたことはやりきる忍耐力です。私は所属する部活で合宿の宿舎委員長を務めていました。私の前の代で宿との契約が切れてしまい、新しい宿探しからスタートしました。しかし参加人数200人、6泊音出しありということでなかなか候補の宿から了承を得ることができませんでした。そこで部員にルールの周知を徹底すること、閑散期に合宿を行うこと、私たちの部活のことをFAX、電話、最終的には直接お会いしてお伝えし契約が決まりました。契約が決まった後も宿との認識に差が生まれないよう連絡を徹底し、合宿中にも部員の改善してほしい点などをお聞きし、その都度部員に周知しました。また新しい宿だからと参加を躊躇される顧問の先生方に宿の良い点をプレゼンテーションしました。最終的には部員のマナーが予想以上に良かったと毎年の契約も成立しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

東京ガスリビングラインを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
学生時代に力を注いだこと

A.
グローバルな視点や社交性を養うことに力を注ぎました。具体的には、○○のレジテントアシスタントに応募し、現在100人ほどの外国人留学生のサポートと自主企画イベントの運営をしています。高校生の私は、話しかけるのを待つ受け身の状態が多く、必然的に交友関係も狭いものでした。社会人になって、一番重要なことは、人間関係、つまりコミュニケーションをとることだと考えた時にそれまでの自分を変える必要があると強く思った私は、積極的に周囲の人に話しかけること、力みや緊張をなくし、相手との会話を楽しむことにしました。国際寮では、自主企画イベントを開催し、入居者の親睦を図るサポートや、留学生が一人でも友達を作れるように留学生同士の橋渡しをしています。日本の生活に不安のある留学生が、不自由なく安心して過ごせるために、私自身がまず留学生と交流する必要があります。そのため、積極的な挨拶や交流を主体的におこないました。趣味である旅行でも、旅行先で現地の人や旅先で出会った人と交流することを意識し、新しい視点や生き方、文化を交流を通じて学ことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月17日
21卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
得意科目・研究内容などについて自由にご入力ください。300文字以下

A.
卒業研究から継続して歩行者と車両の交通事故の研究を行っています。 大学院進学後は積極的に学会発表にも参加しましたが,投稿に向けて解析を行う際に,提供されるはずだったデータが手に入らず,投稿期限までに予定していた結果が出せない状況に陥りました。そこで私は現状で揃っているデータの見直しや適用するモデルの検討を改めて行い,その条件で出せる最善の結果を追求し,納得がいくまで取り組みました。その結果,査読付きの投稿論文が受理され,優秀発表賞を頂くことができました。 この経験から得られた「どのような状況であっても粘り強くやり抜く責任感」を,社会的使命が求められる貴社の業務で活かすことができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

東京ガスリビングラインの 会社情報

基本データ
会社名 東京ガスリビングライン株式会社
フリガナ トウキョウガスリビングライン
設立日 2006年4月
資本金 5000万円
従業員数 1,329人
売上高 83億4800万円
決算月 3月
代表者 綿貫裕介
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目28番6号
電話番号 03-6847-9251
URL https://tg-livingline.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573456

東京ガスリビングラインの 選考対策

  • 東京ガスリビングライン株式会社のインターン
  • 東京ガスリビングライン株式会社のインターン体験記一覧
  • 東京ガスリビングライン株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東京ガスリビングライン株式会社のインターンの面接
  • 東京ガスリビングライン株式会社の口コミ・評価
  • 東京ガスリビングライン株式会社の口コミ・評価

最近公開された小売り(機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。