就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社のロゴ写真

シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社 報酬UP

【遺伝子から創る未来】【20卒】 シオノギテクノアドバンスリサーチ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.29449(岐阜大学大学院/女性)(2019/7/25公開)

シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 岐阜大学大学院 | 女性

Q.
志望動機(400文字まで)

A.
貴社を志望しました理由は2つあります。1つ目は、創薬のための研究支援を通して人々の幸せな暮らしに貢献したいと考えたからです。私は周りと協力し合って、サポートする立場から周りの人の為になることにやりがいをもって取り組むタイプだと思います。貴社は親会社と「共創」関係にあり、イノベイティブに生み出された新しい商品の原案に対して、裏付けとなるデータ測定や改善策の提示を行うことで、世界で必要とされる薬を創り出していく研究の支援を行っているという点に魅力を感じました。2つ目の理由は、高い技術力を自分のものにするという私の目標が実現できると感じたからです。貴社は設立してからまだ間もないですが、140年以上の歴史を持つ親会社から引き継いだ技術や精神がしっかりと伝承されており、また技術者の育成に力を入れているとお伺いして、これから更なる成長が期待できると感じました。以上が貴社を志望しました理由です。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字まで)

A.
私の長所は、「こだわりが強い」ことと「共感力が高い」ことです。例えば今行っている研究は、私の飼っている犬がアトピーで苦しんでいることがきっかけで、この苦しみを何とかしたいという思いから、原因究明の為に始めました。アトピーの原因遺伝子を特定することは困難だといわれていますが、さまざまな文献を読み漁り、専門の先生にご協力いただき、研究の方針を道筋立てて決めることができました。また、私の共感力は部活動で発揮されました。大学3年生の時に部をまとめる立場になり、違う考え方を持つ集団をどのようにまとめていくかを考えた結果、部員一人一人に寄り添い話を聞くことで個人がやりたい事と部が目指すものをすり合わせていく方針を取りました。常に周りに目を配り、毎回練習で1回は部員全員と話をするようにしました。その結果、惜しくもリーグ優勝にあと一歩及びませんでしたが、引退したあとも長く慕ってくれるような信頼を得ました。 続きを読む

Q.
現時点で興味を持っているSTARの仕事や職種(300文字まで)

A.
私は貴社で、生物系または基盤技術系の研究技術者として、これまでに得た遺伝学的な知識や技術を活かして働きたいです。例えばゲノム情報を解析することで、病気の原因となる遺伝子やタンパク質が分かり、このタンパク質に結合する分子を用いることで効果的な薬を創り出すことができると考えられます。また、対象となる病気を発症した遺伝子改変マウスを作成することで、薬効評価に用いることも可能であると思われます。このようにして、創薬の足掛かりになることや創薬に必要なデータ収集、薬効評価などの仕事を通じて、世界中の病気に苦しむ人々の希望となるような創薬研究を支えていきたいです。 続きを読む

Q.
STARで活かせる専門性・技術など(300文字まで)

A.
大学と大学院において学んできた生物学の特に遺伝学の知識や経験、技術が貴社において活かせると考えています。具体的に身に着けている技術は、筋組織や血液からのDNA抽出、PCR法(ネステッドPCR、タッチダウンPCRなど)によるDNAの増幅、電気泳動法によるDNA増幅の確認、サンガーシークエンス法により塩基配列決定されたDNAの解析(MEGAを用いて)などです。この技術は先にも述べさせていただいたように、効率的で効果的な創薬のための研究に役立つと考えられます。また、今後研究を進めていく上で、大腸菌を用いた形質転換実験なども行っていく予定です。今後はこれまでに身に着けた基本的な技術をもとに、さらに深く広く技術を身に着けていきたいです。 続きを読む

Q.
研究実績(400文字まで)

A.
特になし。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社のES

学校・官公庁・団体 (研究機関)の他のESを見る

シオノギテクノアドバンスリサーチの 会社情報

基本データ
会社名 シオノギテクノアドバンスリサーチ株式会社
フリガナ シオノギテクノアドバンスリサーチ
設立日 2010年9月
資本金 900万円
従業員数 246人
決算月 3月
代表者 淺木敏之
本社所在地 〒561-0825 大阪府豊中市二葉町3丁目1番1号
電話番号 06-6331-8605
URL https://www.shionogi.com/star/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1674732

シオノギテクノアドバンスリサーチの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。