一正蒲鉾の新卒採用・就職・企業情報
一正蒲鉾株式会社の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数83件)。ESや本選考体験記は10件あります。基本情報のほか、一正蒲鉾株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
一正蒲鉾株式会社の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した一正蒲鉾株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した一正蒲鉾株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
会社説明会の内容を踏まえて、なぜ当社を希望するかお書きください。
-
A.
私はお客様のご要望に応えた商品開発を行いながら、練り製品・舞茸事業でシェア1位を目指して前進し続ける貴社の姿勢に魅力を感じ、貴社を希望します。現在練り製品業界の国内生産量は横ばいである中、貴社は「ICHIMASA30ビジョン」を掲げ、計画的に先を見据えた会社作りを...続きを読む(全401文字)
-
Q.
所属ゼミ・研究内容を教えてください(必須、100文字以内)
(OpenESを使用)
-
A.
ストレスや炎症に起因する神経細胞の発達阻害について研究を行う予定です。現在はまだ研究を始めたばかりのた...続きを読む(全109文字)
-
Q.
当社を志望した理由をお聞かせ下さい。
-
A.
私が貴社を希望した理由は、三重大学生物資源学部向けの会社説明会で社員の方がおっしゃっていた技術研究にとても興味を抱き、この業務に携わりたいと思ったためです。私の指導教員である田中礼士准教授と貴社が共同研究を行っており、元々興味がありました。そこで、三重大学生向けの...続きを読む(全378文字)
-
Q.
当社を志望した理由をお聞かせください(必須、400文字まで)
-
A.
食を通して多くの人々を笑顔にさせ、持続可能な社会へ貢献するために貴社を志望します。東日本大震災が起きた際、外国人の方と おにぎりを分け合い、美味しさを共有できたことに喜びを感じました。この経験から、食品業界のどのような状況でも人を笑顔にさ せる力に共感しています。...続きを読む(全405文字)
-
Q.
当社を志望する理由
-
A.
伝統的な食文化を更に発展させ、多くの方に美味しさと幸せを提供したいと考えたためです。食文化は国によって大きく異なるからこそ、日本ならではの食を大切にし、日本食による美味しさや幸せを多くの方に提供したいと考えています。貴社がシェアを持つ練り物は、日本の伝統的な食品の...続きを読む(全351文字)
-
Q.
志望理由(400文字以内)
-
A.
「自分が携わった商品を通して、多くの方の暮らしを支えたり笑顔を創り出したい」という夢を、叶える事ができると考えたからである。
この夢を叶えるためにも、就職活動での企業選びの軸を「家庭用商品を扱っている企業」と定めている。
貴社は、練り製品業界のトップシェアを誇...続きを読む(全434文字)
-
Q.
会社説明会の内容を踏まえて、なぜ当社を希望するかお書きください。
-
A.
私はお客様のご要望に応えた商品開発を行いながら、練り製品・舞茸事業でシェア1位を目指して前進し続ける貴社の姿勢に魅力を感じ、貴社を希望します。現在練り製品業界の国内生産量は横ばいである中、貴社は「ICHIMASA30ビジョン」を掲げ、計画的に先を見据えた会社作りを...続きを読む(全401文字)
-
Q.
所属ゼミ・研究内容を教えてください(必須、100文字以内)
(OpenESを使用)
-
A.
ストレスや炎症に起因する神経細胞の発達阻害について研究を行う予定です。現在はまだ研究を始めたばかりのた...続きを読む(全109文字)
-
Q.
当社を志望した理由をお聞かせ下さい。
-
A.
私が貴社を希望した理由は、三重大学生物資源学部向けの会社説明会で社員の方がおっしゃっていた技術研究にとても興味を抱き、この業務に携わりたいと思ったためです。私の指導教員である田中礼士准教授と貴社が共同研究を行っており、元々興味がありました。そこで、三重大学生向けの...続きを読む(全378文字)
-
Q.
当社を志望した理由をお聞かせください(必須、400文字まで)
-
A.
食を通して多くの人々を笑顔にさせ、持続可能な社会へ貢献するために貴社を志望します。東日本大震災が起きた際、外国人の方と おにぎりを分け合い、美味しさを共有できたことに喜びを感じました。この経験から、食品業界のどのような状況でも人を笑顔にさ せる力に共感しています。...続きを読む(全405文字)
-
Q.
当社を志望する理由
-
A.
伝統的な食文化を更に発展させ、多くの方に美味しさと幸せを提供したいと考えたためです。食文化は国によって大きく異なるからこそ、日本ならではの食を大切にし、日本食による美味しさや幸せを多くの方に提供したいと考えています。貴社がシェアを持つ練り物は、日本の伝統的な食品の...続きを読む(全351文字)
-
Q.
志望理由(400文字以内)
-
A.
「自分が携わった商品を通して、多くの方の暮らしを支えたり笑顔を創り出したい」という夢を、叶える事ができると考えたからである。
この夢を叶えるためにも、就職活動での企業選びの軸を「家庭用商品を扱っている企業」と定めている。
貴社は、練り製品業界のトップシェアを誇...続きを読む(全434文字)
-
Q.
会社説明会の内容を踏まえて、なぜ当社を希望するかお書きください。
-
A.
私はお客様のご要望に応えた商品開発を行いながら、練り製品・舞茸事業でシェア1位を目指して前進し続ける貴社の姿勢に魅力を感じ、貴社を希望します。現在練り製品業界の国内生産量は横ばいである中、貴社は「ICHIMASA30ビジョン」を掲げ、計画的に先を見据えた会社作りを...続きを読む(全401文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、「健康練り製品」を開発したいと思い御社を志望します。大学院では、実験動物を用いて、免疫性の疾患モデルについて研究しました。そこでは、食が体に及ぼす影響は大きいことを学び、今後御社では、大学院で培った技術や知識を食品に応用し、健康をプラスした商品を開発したいと...続きを読む(全349文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社での新事業や新商品の開拓・広報活動に携わりたいと考えています。私は貴社の既存のサービスにとらわれないチャレンジ精神に感銘を受けました。特に注目した事業は、キノコ事業です。近年の健康食思考の向上によって「きのこ」に大きな注目が集まり、きのこ事業に携わる企業が増え...続きを読む(全221文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私がイチマサ蒲鉾を志望した理由は3つあります。1つ目は企業説明会でおっしゃられていた、安価でアレルギーフリーであるネクストシーフードの説明を聞き、この業務に興味を持ちました。2つ目は、御社はかまぼこを製造するだけではなく、舞茸の業務を行っていたり、魚肉の培養技術の...続きを読む(全215文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、「健康練り製品」を開発したいと思い御社を志望します。大学院では、実験動物を用いて、免疫性の疾患モデルについて研究しました。そこでは、食が体に及ぼす影響は大きいことを学び、今後御社では、大学院で培った技術や知識を食品に応用し、健康をプラスした商品を開発したいと...続きを読む(全349文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
貴社での新事業や新商品の開拓・広報活動に携わりたいと考えています。私は貴社の既存のサービスにとらわれないチャレンジ精神に感銘を受けました。特に注目した事業は、キノコ事業です。近年の健康食思考の向上によって「きのこ」に大きな注目が集まり、きのこ事業に携わる企業が増え...続きを読む(全221文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私がイチマサ蒲鉾を志望した理由は3つあります。1つ目は企業説明会でおっしゃられていた、安価でアレルギーフリーであるネクストシーフードの説明を聞き、この業務に興味を持ちました。2つ目は、御社はかまぼこを製造するだけではなく、舞茸の業務を行っていたり、魚肉の培養技術の...続きを読む(全215文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私は、「健康練り製品」を開発したいと思い御社を志望します。大学院では、実験動物を用いて、免疫性の疾患モデルについて研究しました。そこでは、食が体に及ぼす影響は大きいことを学び、今後御社では、大学院で培った技術や知識を食品に応用し、健康をプラスした商品を開発したいと...続きを読む(全349文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
もともと食品メーカーに興味があり、通っている大学の入社実績もあり、本社も近いため、興味を持ち参加した。当時は就活と言...続きを読む(全123文字)
- テストの種類

- テストの種類

-
総合評価
- 2.9
- やりがい
-
2.8
- 年収・評価
-
2.8
- スキルアップ
-
1.7
- 福利厚生
-
4.1
- 成長・将来性
-
2.9
- 社員・管理職
-
2.7
- ワークライフ
-
2.9
- 女性の働きやすさ
-
4.1
- 入社後のギャップ
-
2.3
- 退職理由
-
3.0
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一正蒲鉾の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 2.9
- やりがい
-
3.0
- 年収・評価
-
2.7
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
3.0
- 成長・将来性
-
2.7
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
2.7
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.0
- おすすめ度
-
3.0
一正蒲鉾株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
大手企業なため...続きを読む(全32文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
年末が非常に忙しく、秋ぐらいから疲れてくる。
逆に春から6月ぐらいまでは比較的余裕がある。
日配品なので、土日でも...続きを読む(全100文字)
- 回答者:
-
【良い点】
業界2位という立ち位置なので、営業はしやすい環境ではある...続きを読む(全74文字)
- 回答者:
-
【良い点】
役職につけば、年収はマシになるが、若手時代は周りと比べてあきらかに年収が少ない。
家賃手当が大きいので実際の年収よりかは使えるお金はある。
【...続きを読む(全135文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若手を中心に残業は減ってきているので、
その面ではワークライフバランスは取れるようになってきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全124文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住宅手当がでるので、実際の年収以上に生活にはゆとりがある。
また近年では一般的な上場企業の福利厚生に近づける努力はしているかと思われるのでその...続きを読む(全137文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
忙しいのか入社してしばらくすると次第に積極的に教えてくれることが少なくなる。自分から教えてもらいにいかないときつい...続きを読む(全84文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社員の方達は基本的に優しい人が多いと感じる...続きを読む(全60文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
他の評価でもある通り、給与が低く感じる。もう少し高ければモチベーションが上がりそうだが、今のご時世から来るものであ...続きを読む(全98文字)
- 回答者:
-
【良い点】
正社員、パート含めて女性がたくさん活...続きを読む(全54文字)
- 回答者:
-
【良い点】
大手企業なため...続きを読む(全32文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
年末が非常に忙しく、秋ぐらいから疲れてくる。
逆に春から6月ぐらいまでは比較的余裕がある。
日配品なので、土日でも...続きを読む(全100文字)
- 回答者:
-
【良い点】
業界2位という立ち位置なので、営業はしやすい環境ではある...続きを読む(全74文字)
- 回答者:
-
【良い点】
役職につけば、年収はマシになるが、若手時代は周りと比べてあきらかに年収が少ない。
家賃手当が大きいので実際の年収よりかは使えるお金はある。
【...続きを読む(全135文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若手を中心に残業は減ってきているので、
その面ではワークライフバランスは取れるようになってきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全124文字)
- 回答者:
-
【良い点】
住宅手当がでるので、実際の年収以上に生活にはゆとりがある。
また近年では一般的な上場企業の福利厚生に近づける努力はしているかと思われるのでその...続きを読む(全137文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
忙しいのか入社してしばらくすると次第に積極的に教えてくれることが少なくなる。自分から教えてもらいにいかないときつい...続きを読む(全84文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社員の方達は基本的に優しい人が多いと感じる...続きを読む(全60文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
他の評価でもある通り、給与が低く感じる。もう少し高ければモチベーションが上がりそうだが、今のご時世から来るものであ...続きを読む(全98文字)
- 回答者:
-
【良い点】
正社員、パート含めて女性がたくさん活...続きを読む(全54文字)
- 回答者:
-
【良い点】
大手企業なため...続きを読む(全32文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一正蒲鉾の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 10分〜30分は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 最終落選
- 参加イベント:
- 選考
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
一正蒲鉾株式会社 |
フリガナ |
イチマサカマボコ |
設立日 |
1989年2月 |
資本金 |
9億4000万円 |
従業員数 |
935人 |
売上高 |
344億8700万円 |
決算月 |
6月 |
代表者 |
野崎 正博 |
本社所在地 |
〒950-0801 新潟県新潟市東区津島屋7丁目77番地 |
平均年齢 |
39.9歳 |
平均給与 |
422万円 |
電話番号 |
025-270-7111 |
URL |
https://www.ichimasa.co.jp/ |