就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社HYBRIDSTYLEのロゴ写真

株式会社HYBRIDSTYLE 報酬UP

【逆質問で差をつけろ】【22卒】HYBRIDSTYLEの総合職の1次面接詳細 体験記No.17832(高知工科大学/女性)(2021/9/7公開)

2022卒の高知工科大学の先輩がHYBRIDSTYLE総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社HYBRIDSTYLEのレポート

公開日:2021年9月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 高知工科大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接以外はオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
130分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どんなことでも質問してください、お互いの疑問を解消しましょうという感じだったので、しっかり企業研究し、逆質問を大量に用意していたことが評価されたと感じました。

面接の雰囲気

一時間半の面接時間の一時間ほどは、逆質問の時間で驚きました。あと、嫌な質問をしてくるような面接官でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRや自分の強み

私の強みは、責任感を持って、行動することです。その強みを発揮することができたのは、学園祭実行委員会の渉外部として、資金調達のため企業回りを行った経験です。そこで、多くの企業に今年だけではなく、来年も協賛していただくために、電話やメールのやり取りをやめ、実際に企業へ訪問するようにしました。協賛説明からお礼まで、責任を持って各企業へ訪問し、どの企業にも丁寧に対応することを心がけ、取り組みました。その結果、実際に顔を合わせて話しをしていくことで、企業からの信頼を得ることができ、引き続き協賛していただけることに繋がりました。入社後は、お客様とのコミュニケーションを行い、相手の求めるものを提案していきます。

学生時代に得たことのエピソード

アパレルのアルバイトを通じて、タイムマネジメント能力を得ました。きっかけは、コロナウイルスの影響で、少人数制で勤務時間も少なくなり、その限られた時間の中で少しでも多くのタスクをこなすためです。そこで、各タスクの優先順位を決めること、時間配分を決めることの2点を行いました。そして、タスクごとに何分で終わらすとゴールを決めることで、効率アップ、自分自身のモチベーションにも繋がりました。また、周りのスタッフに設定したゴールを共有し合うことで、周りのスタッフの状況把握ができ、スタッフ同士でサポートしやすくなりました。入社後は、やるべきことが多い場合も、優先順位を意識し、計画的に効率よく取り組んでいきます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (その他)の他の1次面接詳細を見る

株式会社和真

総合職
22卒 | 専修大学 | 男性
内定入社
【面接タイプ】対面面接【実施場所】高田馬場本部【会場到着から選考終了までの流れ】控室に案内され、その後にグループで面接。控室に戻り次回以降の予定を聞いて解散。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】最初は固い雰囲気でしたが、面...
問題を報告する
公開日:2022年1月21日
22卒 | 共立女子大学 | 女性
内定
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認から面接が始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談から始まり、フランクな面談かと思いきや質問はしっかり面接そのものでした...
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
21卒 | 福岡女子大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】説明会終了後に面接の予約をするようになっていたが、その日の午後に受けることになった。面接というより雑談という雰囲気だった。【料理が趣味になったきっかけや理由は何ですか。】私が、料理を趣味にな...
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

HYBRIDSTYLEの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社HYBRIDSTYLE
フリガナ ハイブリッドスタイル
設立日 2009年12月
資本金 300万円
従業員数 10人
代表者 伊藤梓
本社所在地 〒577-0809 大阪府東大阪市永和2丁目2番8号
電話番号 06-6730-5551
URL https://hybridstyle.co.jp/

HYBRIDSTYLEの 選考対策

  • 株式会社HYBRIDSTYLEのインターン
  • 株式会社HYBRIDSTYLEのインターン体験記一覧
  • 株式会社HYBRIDSTYLEのインターンのエントリーシート
  • 株式会社HYBRIDSTYLEのインターンの面接
  • 株式会社HYBRIDSTYLEの口コミ・評価
  • 株式会社HYBRIDSTYLEの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。