就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイドママーケティングコミュニケーションのロゴ写真

株式会社アイドママーケティングコミュニケーション 報酬UP

アイドママーケティングコミュニケーションの本選考対策方法・選考フロー

株式会社アイドママーケティングコミュニケーションの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイドママーケティングコミュニケーションの 本選考

アイドママーケティングコミュニケーションの 本選考体験記(1件)

20卒 内定辞退

営業職
20卒 | 新潟大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
広告会社の中でも何に特化した企業なのか調べることは必須だと思います。アイドマはスーパーなどのチラシに特化しており、これは他にはない特徴だと思います。チラシはネット社会の中で今後無くなってしまう可能性もあると思います。しかしその中でなぜチラシに特化しているこの会社を選ぶのか。この部分をしっかりと面接で説明できる必要があります。また、説明会でも会社の説明をされますがそれだけでなく、アイドマのホームページを観るととてもこの会社の魅力や仕組みをより深く理解することができます。説明会に行くことはもちろん、ホームページも見ることはとても大事だと今は思います。また、チラシの良さや、逆に悪いところも理解しておく必要があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

アイドママーケティングコミュニケーションの 直近の本選考の選考フロー

アイドママーケティングコミュニケーションの 志望動機

20卒 志望動機

職種: 営業職
20卒 | 新潟大学 | 男性
Q. アイドママーケティングコミュニケーションを志望する理由を教えてください。
A.
私は以前から広告を作り、その効果によって消費者に物を買ってもらいたいと思っていました。その理由として私はCMを見ることが好きで、私も人の心を動かせるような広告を作りたいと感じたからです。御社ではプランナーがクライアント先に常駐するためクライアントが求めているものを肌で感じることができ、クライアント先の店になにが足りないのかといった課題も感じやすいシステムになっています。このシステムになっていることでクライアントの方とより密接にかかわることができ信頼関係も築きやすくなって、クライアントのニーズにも応えやすくなると思います。このように密接にかかわることによって他社に比べてより良い広告を作りやすい環境になっていると感じたため御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

アイドママーケティングコミュニケーションの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

営業職
20卒 | 新潟大学 | 男性
Q. あなたを野球のポジションで例えるとどこですか
A.
私はショートだと思います。ショートは守備の中でも中心であり、守備の要のポジションだと思います。また、ピッチャーが困っているときには励ましに行けるポジションでもあり、頼りにされるポジションでもあるため私は責任感あるショートというポジションが向いていると思います。→私なりにいい感じに答えられたと思ったのですが面接官はこういう時は全ポジションどこでもやりますと答えたほうが会社としては採用しやすいのではないかと笑いながら言っていた。「ちなみに私はやっぱピッチャーで4番がやりたいですね」と話し好きそうなおじさんが言うともう一人の女性が「そうだろうなーと思いました!」と仲良さそうに話していてほほえましかったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月9日

アイドママーケティングコミュニケーションの 内定者のアドバイス

20卒 / 新潟大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
まずは、他の広告企業との違いをちゃんと理解することが大事です。そして理解したうえでこの会社の良さと悪いところも理解する必要があります。それらの事柄からどのような経緯でこの会社に入りたいと思ったのかを口で説明できるようにする必要があります。また、説明会では社員の方に質問する時間が長く設けられているので説明会に行く前からあらかじめどのような質問をするのか考えておき、たくさん質問すればやる気があると思われるかもしれないです。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
面接中には常に自信満々であるという姿勢を見せることが必要だと思います。そうすることによって面接官はとてもやる気があって仕事もできそうだと思ってもらえると思います。答えにくい質問も来ることがあると思いますがだからと言って小さい声になってしまったりするのは絶対にダメです。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
最終面接で落ちることは結構あると思います。私の周りでも最終面接まで行ったのに落ちたという人が数人いました。逆に一次面接はあまり落ちることがないと思います。一次面接に通ったからと言って油断せず最終面接でも気を抜かないことが大切です。 続きを読む

アイドママーケティングコミュニケーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイドママーケティングコミュニケーション
フリガナ アイドママーケティングコミュニケーション
設立日 1979年4月
資本金 5億1367万9999円
従業員数 219人
売上高 59億5500万円
決算月 3月
代表者 蛯谷貴
本社所在地 〒931-8313 富山県富山市豊田町1丁目3番31号
平均年齢 37.4歳
平均給与 355万円
電話番号 076-439-7878
URL https://www.e-aidma.co.jp/
NOKIZAL ID: 1699606

アイドママーケティングコミュニケーションの 選考対策

  • 株式会社アイドママーケティングコミュニケーションのインターン
  • 株式会社アイドママーケティングコミュニケーションのインターン体験記一覧
  • 株式会社アイドママーケティングコミュニケーションのインターンのエントリーシート
  • 株式会社アイドママーケティングコミュニケーションのインターンの面接
  • 株式会社アイドママーケティングコミュニケーションの口コミ・評価
  • 株式会社アイドママーケティングコミュニケーションの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。