就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東急エージェンシーのロゴ写真

株式会社東急エージェンシー

東急エージェンシーの本選考対策方法・選考フロー

株式会社東急エージェンシーの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東急エージェンシーの 本選考体験記(10件)

23卒 内定入社

ビジネスイノベーション
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
基本的な業界知識は事前にインプットしてから面接に臨みました。私の場合、インターネットや本で調べたりもしたが、他社の広告会社の冬インターンに参加していた際に受けた導入講義があったことでかなり理解が楽でした。そのため、この会社でなくても構わないのでどこかしらの広告会社にインターンしておくことは無駄にならないと思います。また、私はこの会社についてはOG 訪問等を選考の間は一度もしなかったが、特にそのことを問われたりはしませんでした。なのでHPに記載通り社員訪問は必須ではないのだと思いますが、内々定後に社員訪問をしてみて社員さんの雰囲気等を感じられたので、出来るならしておくに越したことはないのではないでしょうか。あとは、提出した大学での成績についても面接で問われたので、そのことについての準備は必要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2022年6月29日

問題を報告する

22卒 内定辞退

ビジネスイノベーション
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
どんな職種があり、どんな仕事をしているのか広告業界は少しわかりづらい点が多いが、書籍を読むなどして広告代理店の事業構造などは最大限に理解したうえで面接に臨みました。(参考書籍:「広告業界の動向とカラクリがよくわかる本」、「広告ビジネス 次の10年」)また、なぜ東急エージェンシーなのかは定番の質問なので回答できるようにしました。OBOG訪問や面接を通して感じたことでもいいので自分の言葉で伝えられるといいと思います。学業に関する質問は他の企業よりもされる確率が高いため、手を抜きがちな学生時代に力を入れた学業についてもしっかりと話せるようにすることが大切だと思います。こういった情報を手に入れるためにもOBOG訪問は可能な限り行うべきだと思います。 続きを読む
good_icon 2 good_icon 4

公開日:2021年12月24日

問題を報告する

東急エージェンシーの 直近の本選考の選考フロー

東急エージェンシーの 志望動機

23卒 志望動機

職種: ビジネスイノベーション
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 東急エージェンシーを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、「”嬉しく伝わる”を助ける仕事」をしたいと考えているからです。私は長期インターンシップでの広報業務を通して広告業界に興味を持つようになりましたが、同時に一生活者として日常的に触れている広告に対する疑問も抱くようになりました。そのような中でも御社は、東京の中心である渋谷という街のOOH広告を最大限に活かしながら、デジタル分野とも統合して良質な「体験」を届けるコミュニケーションを目指されている点にとても魅力を感じています。渋谷の街の景色に絶妙に溶け込みながら、その効果を最大化させることができるOOHに、強いポテンシャルがあると考えているからです。御社に入社後は、OOHを始めとする多様な手段を駆使しながらクライアントの課題解決と生活者への体験価値を創っていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2022年6月29日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: ビジネスイノベーション
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 東急エージェンシーを志望する理由を教えてください。
A.
ビジネスのプロとして内と外両方に影響を与えられる人間になりたいと考えているからであり、広告代理店ならそれを実現できると考えたため御社を志望しています。人に影響を与えるということは私の行動の根源であり、小学時代に弟が○○という病気にかかり、姉として両親に迷惑をかけないように努め褒められたことや母親に家事等を代わりに頼られたことが嬉しかったことが起因しています。また、内と外両方に影響を与えるということは○○の活動の中で、○○と○○の両方に影響を与えたことがよりやりがいに繋がった経験がきっかけとなっています。御社で内と外をクライアントと世の中 に置き換え、両方に良い影響を与えていきたい。また、○○や○○などの活動を通じ、○○としてどうすればより多くの人の心を動かせるかを考えた り、学生団体で企業の商品が自分の考えた PR 企画によって人の目に留まり企業の方に喜 んで頂けたたこと、人の心を動かす企画を思考したことにとてもやりがいを感じたことか らも広告会社である御社を志望しています。そして、私は ○○事業にも興味を持って おり、スポンサービジネスとして拡大させることで全てのステークホルダーに利益をもた らし、そして ○○における○○や○○のイメージをポジティブに変えていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年12月24日

問題を報告する

東急エージェンシーの エントリーシート

23卒 本選考ES

クリエイティブ
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 応募コースの選択理由と入社後のキャリアプラン 「職種選択」で選択をした選択した応募コースで、あなたはどのように活躍したいと思いますか。具体的に記述してください。(400文字以内)
A.
「生活に潜む楽しくできる余地をアイデアとテクノロジーで埋めたい」私はバスケのシュート練習をサポートするウェアラブルデバイスの開発を行っている。きっかけは私がずっとバスケをしてきたが、シュートが下手だったことだ。この原因をコーチの指導が正しくないと私は考えていた。そこでコーチの代わりに良いシュートを教えてくれるコーチングデバイスを開発した。このように私は当たり前だと思っていることをもっと良くできないのかと考え、実装することが好きだ。当たり前に行っている些細なことにワクワクを加え楽しい日常を作りたい。その実現のため入社後はクライアント課題を解決する体験を企画し、「新しいインサイトの発見力」、「心を動かすアイデア発想」を身に付けたい。将来は自身が生活の中で気になった課題を解決するためにモノを制作し、それがクライアントの課題を解決するというような自分発信でプロジェクトを始める働き方をしたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「職種選択」で選択をした選択した応募コースで、あなたはどのように活躍したいと思いますか。具体的に記述してください。データスペシャリストを選択した方は、どんな研究内容・学習内容がどのように業務に活かすことができるかを記述ください。(400文字以内)
A.
理解力のあるリーダーとしてチームの力を高め、多くの人の心が動く広告を届けたい。雑誌制作の学生団体のデザイン局長を務めたことで、集団で一つのものを制作するために必要な判断力と統率力が身についた。そのため私には、企画力やデザインのスキルに加えて、方向性を示しつつ皆の意見を理解して取り入れる力がある。また、香水ブランドでインターン生としてビジュアル冊子を制作した経験を通して、お客様に意図を伝えることのやりがいを知った。そこで、東急グループの一員として生活者との接点が多い貴社でなら、学生団体でのリーダー経験で培ったコミュニケーション力を生かしてクライアントや社内のチームなど、様々な方と意思疎通を図りつつ、やりがいを感じた「伝えること」を再び実現できると考えた。企業に寄り添うことのできるプランナーとして多角的に提案を行いユーザーの心が動く広告を作ることで、貴社において不可欠な存在となりたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月22日
問題を報告する

東急エージェンシーの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
5人
30分
納豆市場を大きくするためにはどうすれば良いか
詳細

東急エージェンシーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

ビジネスイノベーション
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分が苦手だと思う人はどんな人か
A.
「私が苦手だと思う人は、他者に対してマウントを取って不快な気持ちにさせる人です。自分の話したいことばかりを話し、他者の考えや話す機会を封じようとする人が好きじゃありません。」 →深掘り「そういう人に出会った時、あなたはどう振る舞いますか」 →「その場にいるのが私しかいない場合は、まともに取り合わず、その場で必要最低限のコミュニケーションだけを取って過ごします。でももし、その場に私とその人以外の人がいて、ほんの僅かでも不快な気持ちになっている可能性がある場合には、相手を怒らせないように気をつけながら一旦他の人の意見を聴く時間をどうにか作ります。そして、その時間が終わった後には、その場にいた人たちのフォローのために、言いそびれた意見がないか聞いて回って行きます。」 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2022年6月29日
問題を報告する

22卒 1次面接

ビジネスイノベーション
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことについて
A.
私は 3 年間○○の活動に力を注ぎました。しかしこの活動を始めた当初は番 組に貢献できていませんでした。私はこの現状を変えるため、○○と○○の心を動かし○○に貢献するには何をするべきかを考えました。貢献できていない理由は○○ということだと推測し、それ 故、同じもので対抗するより独自の路線を確立する方が良いと考えました。私は○○分析しました。その中で○○は大きく4つに分類できることを発見し、○○が抜 けていることを見つけ出しました。そして属性や傾向を踏まえ、○○をすることにしました。その結果、○○も増えスタッフから助かったと言われただけでなく○○を記録することができました。この経験から、潜在的な要望を分析によって見つけ出すことで多くの 人の心を動かせることを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年12月24日
問題を報告する

東急エージェンシーの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: ビジネスイノベーション
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 同志社大学 / 女性
職種: 総合職コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 男性
職種: ビジネスイノベーション
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

東急エージェンシーの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネスイノベーション
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社セプテーニ

2
入社を決めた理由を教えてください。
初めは、今伸びているデジタル広告の会社に行こうと思っていたが、両社の内定後にどちらも何人かの社員訪問をしていく中で、雰囲気が自分に合うのが東急エージェンシーだと感じたため。また、案件の多様さが魅力的であったことも東急にした決め手となった。セプテーニも最近は電通との協業でオンオフ統合マーケティングの仕事があるとのことだったが、自分のやりたいことと合わせて考えた時、東急で経験を積む方が良いと感じたため、最後にはこのような選択となった。 続きを読む
22卒 / 法政大学 / 女性
職種: ビジネスイノベーション
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社プリンシプル

2
入社を決めた理由を教えてください。
プリンシプルが最初に内定をいただいた企業であること、また人柄がとてもいいことがあったのでギリギリまでどちらに入社するか迷っていました。しかし、昔から広告業界の仕事がしたいと考えていたこともあったので最終的には事業内容で決定しました。また、「その企業に自分がいても違和感がないか」というのも重視していたのでプリンシプルよりも東急エージェンシーの方が近いなと思い入社をきめました。加えて規模感も東急エージェンシーの方が大きく安定性があると思ったことも理由の一つです。 続きを読む
閉じる もっと見る

東急エージェンシーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東急エージェンシー
フリガナ トウキュウエージェンシー
資本金 1億円
従業員数 1,064人
売上高 451億7200万円
決算月 3月
代表者 高坂俊之
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1番1号
電話番号 03-6811-2400
URL https://www.tokyu-agc.co.jp/
NOKIZAL ID: 2715558

東急エージェンシーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。