
23卒 最終面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 2つある。1つめは、広告業界への理解を深めること。広告業界への理解を深めるために「広告業界の動向とカラクリがよくわかる本」を読み込んだ。結果、一次面接の際に「広告代理店というビジネスモデルや業界のことをきちんとわかっているという印象を受けます。」と言っていただけた...続きを読む(全336文字)
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(旧:株式会社アサツーディ・ケイ)
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ほとんどの選考で、広告業界の中で、特に電通、博報堂に比べて、なぜADKを志望するのかを具体的に話すことが求められたように思う。そのように差別化を図るために...続きを読む(全238文字)
協調性がある人が求められていたように思う。選考の後半にGDがあったことや、FBで「人のために頑張れるところを評価した」と言ってくださったように、クライアン...続きを読む(全119文字)
ESでの通過率が低かったように思う。夏インターンからの早期ルートもあったようだが、そこから内定がでる人数はそこまで多くはないように伺った。私自身夏インター...続きを読む(全123文字)
学歴や浪人留年経験、既卒がどうかなどは関係ないと思います。そのため、人柄や経験などそういったことにフォーカスして選考していただけます。また、応募者数はとて...続きを読む(全210文字)
内定者は個性豊かな人が多いイメージです。そのため、学生時代に行ってきた経験のインパクトはほかの学生と差別化するためには大切だと思います。また、いかに一緒に...続きを読む(全110文字)
二次面接は、プレゼン面接でしたが、他の企業の選考も激化する中でどれくらいこのプレゼンの準備に時間をかけられるかで志望度が測られてると感じました。最終面接を...続きを読む(全125文字)
私はADKの夏の1dayインターンに参加しましたが、その後のPremiumインターンには招待されませんでした。しかしその後の数か月で、広告についての勉強と...続きを読む(全248文字)
「将来成し遂げたいこと」が明確かつ「それはADKでなければ成し遂げられない理由」を持っている人が内定すると思います。ADKは少数精鋭の組織なので、主体的な...続きを読む(全101文字)
選考フローがとにかく長いです。途中の人事面談あたりで気を抜いてしまって落ちていた人が多かったように思います。そのため、最後まで緊張感を持って、1回1回の面...続きを読む(全100文字)
ADKに限らず、広告代理店全てに言えることかもしれないが、社会で起きていることを日常的によく観察し、自分としての意見や、課題意識を持ってどうしたら良いかということを考えるクセをつけておくことが大事だと感じた。また、コンサルなどで聞かれるケース問題とは異なり、自分らしい「面白い」打ち手でなければ価値がないため、自分の個性、バックボーンだからこその考え方を磨いておくことが役に立つように感じた。この点においては、日経よりも、日常的にツイッターやインスタグラムを利用しておくことも役立つと思う。
続きを読む目立ったことだと思う。ガクチカの内容自体ではなく、そこから感じたことや考えたことが人と異なることが大事だとよく言われるが、面接官も人であるため、内容自体が「面白い」ガクチカを持っている人の方が、内定が出やすい。
続きを読むネット上においては、鬼門は二次面接のプレゼンだと言われていたが、最終面接である役員面接において落ちている人も多くいたため、後悔しないように熱意を持って臨んだ方が良い。結果連絡は2次面接まではサイレントであったようなので、気をつけてほしい。
続きを読む株式会社アイレップ
提案できる選択肢がADKの方が多いことに惹かれた。
デジタルに限らず、オフラインのイベントやマス広告という、多岐にわたる選択肢を保有していることで、より...続きを読む(全204文字)
株式会社東急エージェンシー
単純に業界順位や規模が高いということが大きいです。将来の成長や大きな案件を担当していきたいということを考えた時、ADKの方が適切だろうと考え、選びました。...続きを読む(全214文字)
株式会社アイレップ
どちらかと言えば総合広告代理店にいきたかったから。アイレップもテレビCM出したりしているみたいだが、まだ1割にも満たないそうなので。クライアントの悩みがデジタルで必ずしも解決できないかもしれないので、解決の幅が広いADKの方が良かった。また、社員の方とお話させていただいた時も、ADKの方の方が一緒に働かせていただきたいというモチベーションになると思った。規模感も、大きいほうが有名なクライアントに携われると思った。
続きを読む会社名 | 株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ |
---|---|
フリガナ | エイディケイマーケティングソリューションズ |
設立日 | 1956年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,270人 |
売上高 | 2500億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 植野伸一 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 756万円 |
電話番号 | 03-6830-3811 |
URL | https://www.adkms.jp/ |