就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カカクコムのロゴ写真

株式会社カカクコム 報酬UP

カカクコムの本選考対策・選考フロー

株式会社カカクコムの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カカクコムの 本選考

カカクコムの 本選考体験記(7件)

21卒 内定入社

エンジニア
21卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
 エンジニアとして、どのような技術を用いてサービスをどう改善していきたいかといったことはうまく説明できるようにした方がよい。Web業界の新卒はある程度の業界知識や技術がなくては厳しいが、カカクコムの新卒では技術は入社後身につけばよいという考えで成長意欲を重視している印象だった。自分の将来像ややりたいことなどはかなり深堀されたため、しっかり考えていないと難しい面接だったと思う。  企業研究ではIR資料を読むことがよかったと思う。会社の理念はホームページなどで見ることができるが、抽象的であるため深い理解ができない。一方、IR資料は具体的な数字を使って説明しているため様々な情報があり、志望動機や企業理解につながりやすい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月26日

21卒 2次面接

WEBディレクター
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
カカクコムは、価格.com・食べログが事業における軸ではあるが、そのほかにも非常に多くのサービスを展開している企業である。そのため、それらについて調べておく必要があった。企業の公式HPや、実際に価格.com・食べログ以外のサービスのサイトにアクセスし、どのようなサービスなのか大まかに理解したことは良かった。希望職種についても事前に調べた。採用サイトに社員インタビューのコーナーがあったが、その中で希望職種の社員さんのインタビューに関しては細かく目を通し、理解を深めた。食べログに関しては、ぐるなび・ホットペッパー・一休等多くの競合がいる。なので、それらについても調べて知識をつけ比較し、食べログの強みを理解した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

カカクコムの 直近の本選考の選考フロー

カカクコムの 志望動機

21卒 志望動機

職種: エンジニア
21卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. カカクコムを志望する理由を教えてください。
A. A.
IT技術を用いて人々の生活をより良いものにしていくといった社会貢献性が魅力でWeb業界を志望した。その業界の中でも、食べログ、価格.comといった多数のサービスを展開しているカカクコムに入社して、人々の生活に強く根付いているサービスの開発にかかわりたいと思ったから。さらに自社開発であるため改善点や意見などが反映されやすいといったボトムアップの経営をしている点でも自分が社会の人々の役に立てたと実感できるような環境であり、やりがいを感じると思ったため。経営方針として高い営業利益率や自己資本利益率を掲げており、効率的に物事を進めたいといった自分の考え方とあっていると思ったため。将来は自分のWebサービスを立ち上げたいという思いがあり、そのための考え方を入社後に学べる環境であるため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月26日

21卒 志望動機

職種: WEBディレクター
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. カカクコムを志望する理由を教えてください。
A. A.
私は、IT業界を中心に就職活動を進めてきました。その中でも、SIerを中心に進めてきました。しかし、SIerだけでなく、視野を広げたいと思い、そうした中、我々の生活に馴染みのあるサービスを展開するWEBの分野に関心を持ちました。その中でも御社を志望する理由は、「ユーザー本位の価値あるサービスを創出しつづける」という御社の企業理念に共感したことです。私自身、集団指導塾で講師のアルバイトをし、生徒たちの学力向上のために工夫して授業を行ってきた経験・○○サークルの代表を務め、サークルを支えるために自身の学業やアルバイトの合間を縫って行動を起こしてきた経験があります。人のために行動することに喜びとやりがいを感じるので、ユーザーを第一に考えている御社の理念に共感しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

カカクコムの エントリーシート

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが自ら考え学び、最も努力した経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、 ご自身が努めた役割や目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年9月27日

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. 1. あなたが自ら考え学び、最も努力した経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、 ご自身が努めた役割や目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。(400文字以内)*
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年8月24日

24卒 本選考ES

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが自ら考え学び、最も努力した経験について教えてください。 記入する際は、活動した期間やその期間内での活動の質や量、 ご自身が努めた役割や目指していたゴール、ゴールに到達するためにとった行動について、具体的に記入してください。(400文字以内)
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年7月10日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. あなたが自ら考え学び、(学生時代に)もっとも努力した経験を教えてください。 ※下記のフレームを参考にご記入ください。 (1)結論((2)~(5)をまとめたもの) (2)動機、状況  (3)目標/課題  (4)行動  (5)結果 ※400文字以内
A. A.
大学内に留学支援団体を設立し運営してきたこと。例年協定大学留学学生は〇〇で留学の情報を入手・共有する場が限られていた。そのため留学に興味はあるものの諦めてしまう学生が多くいた。私はその状況を打開し「留学を身近な選択肢にしたい」という想いを抱き、同じように協定大学へ留学する学生〇〇名を巻き込み留学支援のプラットフォームを確立させてきた。過程で生じた困難は【誰も知らないサポート体制を学生全体に知ってもらうこと】だった。活動初期、大学の部署から活動と宣伝の制限を設けられ思うように認知度が高められなかった。そこで目指すビジョンを関係者に粘り強く共有することに努めた。方向性を明確化し交渉を円滑に進め、次第に〇〇を通じての宣伝を経て認知度を徐々に上げていった。結果、初期段階では好意的ではなかった国際交流課も「できることはしたい」と話してくださり、今年度は〇〇名の留学を実現させた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

21卒 本選考ES

総合職(企画職・ビジネス職)
21卒 | 法政大学 | 女性
Q. もっとも努力した経験
A. A.
【アメリカへ短期留学した経験】 留学当初にクラス分けテストを受験し、レベルの低いクラスに配属され、とても悔しい思いをしました。それから【絶対成長して帰国すること】を目標に、毎日を過ごしました。放課後は図書館で勉強、移動時間にリスニングなど、使える時間は全て勉強に注ぎました。その中でも現地学生の方が日本語を学ぶ日本語クラスのボランティア活動に力を入れ、現地学生の方に日本語を教えて、日本をより好きになってもらうことはもちろん、私自身も彼らと英語を使用してコミュニケーションを取ることで、自分の英語力は向上し海外の友人を作ることができました。また、最終授業のプレゼンテーションでは金賞をいただくことができました。この経験から、挑戦なくして得られるものはないということを感じ、現在も常に努力しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月17日

カカクコムの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

エンジニア
21卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. 長所と短所を教えてください。
A. A.
私の長所は物事を完璧主義に取り組む点です。私は一つのことを始めると自分が納得するまで突き詰めます。学問の分野では、新しい数式がでてきた時になぜこの式が成り立つのだろうと思って参考文献を調べ尽くして深い理解に繋がるといった経験で私の長所は発揮されたと考えています。大学のサークル活動では囲碁を始めて、大会にでるまでの実力になるまで熱中しました。一方、短所は同時に複数の物事を進めることが苦手といった点です。私は一つの事に集中してしまうと他のことに配慮することを忘れてしまうことが多いです。大学のテストでは点数の良い教科は満点近くても、その分他の教科の点が悪いといった経験がありました。そのため現在では、他の物事に対する配慮が欠けていないかということを常に意識して生活しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月26日

21卒 1次面接

WEBディレクター
21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください
A. A.
集団指導塾で講師のアルバイトをしていることです。主に、中学生の授業を担当していて、クラスの規模は、10名程度のクラスから、年に数回ではありますが、40名程度のクラスを担当することがあります。ここでは、私が最も成果を上げられたエピソードについてお話させていただきます。基本的には4月から年度末まで同じクラスを担当しますが、9月から中学3年の国語を担当することがありました。いち早く彼らの力になるには、いち早く信頼を得る必要があり、そのためには彼らの事をよく知る必要があると考えました。そこで演習中、出来具合を見て回ることでクラス全体の弱点や傾向を把握しました。そして、授業毎にマニュアルがありますが、掴んだ弱点や私が解説している際の彼らの反応を見て、彼らにとって最適な授業の進め方を考え、時間配分ややる順番などを変えていました。結果、少しずつ私の方を見て頷きながら解説を聞いてくれる生徒が増えていきました。そして、模試の教科別順位が、担当して2か月で13位から55スクール中1位に上げることができました。この経験から、他者を理解すること、マニュアル通りではなく臨機応変に対応することの大切さを知りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

カカクコムの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: ビジネスコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

21卒 / 明治大学大学院 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

プログラミング技術などは入社後身につければよいといった考え方で専門知識がそれほどなくても問題はないが、将来やりたいことや使ってみたい技術など意欲をとても重要視している印象でありました。私は将来サービスを提案して開発として携わりたいという気持ちを話しました。また入社後やりたいことなどはとても深堀されるため、入社後やろうとしていることは技術的にできることなのか、できたとしてユーザーに対する恩恵はあるのか、そのやりたいことは企業として価値のあることなのかといった客観的な視点での評価もしっかり考えておく必要があると思います。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

相手の質問に対して一方的な回答にならないことだと思います。面接は会話形式で成り立つため、志望理由などを数分間一方的に話してもうまく伝わらないと思います。相手が理解できる分量で回答を終了するといった気遣いが重要だと感じました。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

将来やりたいことはとても重要な選考の要素となるためしっかり考えをまとめていった方がよいと思いました。なぜそのような技術が必要か、実現してどのようなめりっとがあるかなどどんどん深堀していくとよいと思います。

続きを読む
閉じる もっと見る

カカクコムの 内定後入社を決めた理由

21卒 / 明治大学大学院 / 男性
職種: エンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社シンクロ・フード

2
入社を決めた理由を教えてください。

私はカカクコムを第一志望としていました。第一志望とした理由は運営する様々なサービスが人々の生活に根付いているといった点です。数多くの人が使っているサービスの開発に携われることはとても魅力的に感じており、やりがいをもって働けると思いました。新しいサービスの提案も積極的に行っており、長い間働きたいとも思いました。また先輩社員の方の雰囲気も非常に魅力的で、非常に落ち着いた雰囲気が自分にあうと思いました。

続きを読む

カカクコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カカクコム
フリガナ カカクコム
設立日 2000年5月
資本金 9億1598万円
従業員数 1,238人
売上高 608億2000万円
決算月 3月
代表者 畑 彰之介
本社所在地 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号
平均年齢 35.8歳
平均給与 679万円
電話番号 03-5725-4554
URL https://corporate.kakaku.com/
NOKIZAL ID: 1131171

カカクコムの 選考対策

  • 株式会社カカクコムのインターン
  • 株式会社カカクコムのインターン体験記一覧
  • 株式会社カカクコムのインターンのエントリーシート
  • 株式会社カカクコムのインターンの面接
  • 株式会社カカクコムの口コミ・評価
  • 株式会社カカクコムの口コミ・評価