就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小太郎漢方製薬株式会社のロゴ写真

小太郎漢方製薬株式会社 報酬UP

小太郎漢方製薬の本選考対策方法・選考フロー

小太郎漢方製薬株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

小太郎漢方製薬の 本選考

小太郎漢方製薬の 本選考体験記(1件)

20卒 内定入社

総合職
20卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
会社説明会で会社の事、漢方の事、業界の事を詳しく説明してもらえるので事前に調べる必要はそこまでないと思います。ただ、数ある漢方の会社の中でどうして貴社なのかは答えられるようにしておくべきだと思います。 説明会でいただく資料をしっかりと読み、理解することが必要だと思います。特に、会社の創設者の名前や会社の理念は、面接や筆記試験両方で聞かれたので答えられるように暗記しておくべきだと思います。 また、自身の知っている漢方の名称について問われることがあり私は答えることができず勉強不足だったと後悔しているので、漢字で正確に書くことができるようにしておくべきだと思います。3つほど聞かれたので、有名だったり自身が飲んだことがあるものは書くことができるように練習しておくことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

小太郎漢方製薬の 直近の本選考の選考フロー

小太郎漢方製薬の 志望動機

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. 小太郎漢方製薬を志望する理由を教えてください。
A.
私の母は、難病であり、なかなか体に合う薬が見つからない毎日を過ごしていました。そんな中で、漢方を飲むとなぜか痛みが和らぐことがあり、それからは体に優しいことから治療薬と共に漢方薬も飲んでいます。 この経験から漢方で同じように苦しむ方を助けることができたらと考えています。そういった強い思いを持ちながら、まずは、漢方の知識を身につけ、現場で働くお医者様に漢方のことは何でも聞いていただけるような信頼をおいてもらえるMRとなりたいです。 さらに、患者さんの病状で困ったことがあれば相談していただけるような関係を築くことで、糸口の見えない治療で苦しむ多くの患者さんが漢方で少しでも穏やかな生活ができるように良いご提案ができるようにしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

小太郎漢方製薬の 面接

20卒 最終面接

総合職
20卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A.
私は、学生団体の活動でフリーペーパーの作成に携わったことが学生時代頑張ったことです。協賛金を集めることで発行部数を伸ばし、多くの人に読んでもらいたい思いから様々な仕事の中でも特に営業の仕事に力を入れていました。 私は、協賛してくれる企業を探すために、週に2社は営業のメールを送り、メールだけではなくて会う機会を設けていましたが、最初は営業の仕方がわからず、全く上手くいきませんでした。 商談相手である企業の目線に立ち考えることで、私たちの活動に協力することで役立てていただける影響力を裏付けるための具体的な数字を示すことや自分たちの活動理念に関心をもってもらうために思いをもって話すことを心掛けると商談が成立する機会が増えました。 結果、発行部数が伸び、多くの方に読んでもらうことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

小太郎漢方製薬の 内定者のアドバイス

20卒 / 東京農業大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
会社説明会で配られた資料をしっかりと読み、理解することが大切だと思います。 何社か受けて、学校の授業もある中で大変だとは思うのですが、自社の特徴や社是、漢方薬を3つほど漢字で暗記するといった対策はしておくべきだと思います。 また、作文ではどういうMRになりたいかといったことを結構な文字数で書かなくてはいけないのである程度考えておくといいと思います。 熱意や、漢方に対する思いが伝わると面接で評価されると思うのでそこを意識して取り組むといいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
色々な企業を見たうえで、「なぜその会社に入社したいのか」といったことを明確に自分の中で持っているかどうかだと思います。それと、最後は入社したい熱意と誠意を伝えることだと思うので、自分でどうしたら伝わるかを考え示せるかどうかだと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
他企業よりも自社理解を求めている会社だと思います。 今までの経験よりも、会社に対する熱意や誠意が伝わると評価されると思います。 時間がある限りは、漢方の事、会社の事をしっかりと理解することが必要だと思います。 続きを読む

小太郎漢方製薬の 内定後入社を決めた理由

20卒 / 東京農業大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

楽天グループ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
1.穏やかでこじんまりとした社風が自身に合うのではないかと思ったため。 2.基本、東京支店での勤務で転勤があまりないこともよかった。 3.漢方のMRになるというのは、自身が就活を通じて得た夢であり、仕事にしたいと思ったため。 4.働く場所、働き方、共に明確に想像できプライベートを大切にしながら働けると思ったため。 5.自分の大学出身のOBが何人いると聞いていて、やめていないことからも働きやすいのではないかと考えたため。 続きを読む

小太郎漢方製薬の 会社情報

基本データ
会社名 小太郎漢方製薬株式会社
フリガナ コタロウカンポウセイヤク
設立日 1952年1月
資本金 5億1000万円
従業員数 315人
売上高 76億円
決算月 3月
代表者 鈴木一平
本社所在地 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津2丁目5番23号
電話番号 06-6371-9881
URL https://www.kotaro.co.jp/
NOKIZAL ID: 1260768

小太郎漢方製薬の 選考対策

  • 小太郎漢方製薬株式会社のインターン
  • 小太郎漢方製薬株式会社のインターン体験記一覧
  • 小太郎漢方製薬株式会社のインターンのエントリーシート
  • 小太郎漢方製薬株式会社のインターンの面接
  • 小太郎漢方製薬株式会社の口コミ・評価
  • 小太郎漢方製薬株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。