就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アストラゼネカ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アストラゼネカ株式会社 報酬UP

アストラゼネカの本選考対策方法・選考フロー

アストラゼネカ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アストラゼネカの 本選考体験記(19件)

22卒 内定辞退

MR職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
文系の学生であれば、数多くある選択肢の中で「なぜMR職という選択をしたのか」しっかりと言語化し、説明できるようにする必要があると思います。また、その中でも他社の製薬会社ではなく「なぜアストラゼネカでないといけないのか」アストラゼネカを強く志望する理由を説明する力が求められます。 全ての質問において、ストレス耐性がある人間なのか・説明力がある人間なのか見られているような気がしました。これは、MR職として必要なスキル(素質)に値していて、重点的にそこを意識して見られていたと思います。だからこそ、そういった力が自分自身にあることをアピールしていくことが必須だと思います。 また、感情をこめて話すこともアストラゼネカの面接で重要だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

21卒 内定辞退

MR職
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンシップに参加したことが非常に役に立ちました。製薬会社はホームページだけでは疾患領域の差と規模以外で会社の強みや大切にしていることを見極めることが難しいと思います。アストラゼネカはテストセンターと参加理由のみでMRの3daysインターンやマーケティングの1dayインターン(抽選)を開催しているため、積極的に参加しましょう。実際に参加すると、インターン中の座談会などを通して「アストラゼネカのMRが大切にしている価値観(AZ-value)」を体感することができますし、面接ではこの価値観を感じた話で大いに盛り上がりました。また、医師とコミュニケーションを取る仕事であるため、医師との交流が少ない方は医師像を明確にしたうえで選考に臨まれると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

アストラゼネカの 直近の本選考の選考フロー

アストラゼネカの 志望動機

22卒 志望動機

職種: MR職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. アストラゼネカを志望する理由を教えてください。
A.
私が、アストラゼネカ株式会社を強く志望する理由は2点あります。 まず、1点目に「自身の就職活動の軸の1つである”海外と接点を持ち日本企業の価値向上につなげられる仕事”が実現できると確信したため」です。これは、自身の海外渡航経験から形成された軸で、自分にとって譲れないものです。貴社は、グローバル企業として世界に「薬の力」で多大なる影響を与えておられます。そのような環境下で、自身も身を置き、MR職として貢献していきたい、またキャリアステップを踏んで将来的には海外にも貢献できる存在となりたいと考えています。以上の理由が1点目です。 そして、2点目に「貴社のインターンシップに参加し、熱い思いを持つ社員の方と共に会社に貢献したいと確信したから」です。 これらより、貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: MR職
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. アストラゼネカを志望する理由を教えてください。
A.
私は「医薬品を通して患者さんに貢献したい」と考え、製薬会社を志望しています。 このように考えたきっかけは祖父母や友人が病気や治療の副作用に苦しんでいた姿をみたことです。特にMR職ではこれまで培ってきたコミュニケーション能力を活かせることに加えて、科学的根拠に基づいた医薬品の正確に伝えることで、患者さんの最適な治療に繋がると考え、MR職を強く志望しています。 特に御社は研究開発におけるパイプラインの豊富で、魅力的な新薬を出し続けられる会社だと感じました。また、インターンシップの説明や社員座談会を通して、御社なら自分の目標達成を見据え、やりがいをもって仕事に取り組むことができると考え、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

アストラゼネカの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技を教えてください。
A.
趣味はテニスです。中学生の頃から始め、部活動以外でも友人とレンタルコートなどでもプレイするほど熱中しています。特技はボウリングです。自分自身の投球方法や球種などが、大きくスコアに影響する点が魅力的で、高校時代に熱中し得意になりました。最高スコアは220です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Commercial Leadership Program職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。
A.
学部時代には臨床検査の基礎知識に加え、研究の基盤となる生化学や分子生物学について学びを深めた。また臨床実習や医学、看護、薬学を専門に学ぶ学生とのグループワークを通して、倫理観や多角的な視点から考える力を磨くよう努めた。現在は、特定の遺伝子変異を持たない肺がんの患者さんに対して、副反応が弱く5年生存率の高い治療薬を提供することを目的に研究を行っている。肺がんの予後不良に関わる遺伝子であるIGA5,PVRL2の機能解析を行い、これらを標的とした薬の有効性を検討している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

アストラゼネカの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
30人
300分
MRになりきって実際に先生と話をするグループワーク
詳細
2020卒
6人
60分
MRに求められるものについて考える。
詳細
2018卒
7人
60分
基幹病院に新薬を紹介するプレゼンをする際、院長以外にプレゼン相手をどのように三人選ぶのか(役職や領域、新薬のマジョリティ派マイノリティ派等を考慮して)
詳細
2018卒
4人
40分
説明会の講師として招く医師を三人決定してください。
詳細
2018卒
6人
30分
新薬を勧めるため、どの病院のどの医師を説明会に呼ぶか、配られた資料をもとに決めてプレゼンを行った。
詳細

アストラゼネカの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

MR職
21卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. あなたの価値観を知りたいから、残りの時間で自由に質問してください
A.
(逆質問が20分以上ありました。インターンシップ参加者は事前に「キャリアデザインノート」という働く上で大切にしたい価値観を記載するノートを配られており、面接でも持ち物として記載があったため、私はこのノートを見ながら質問しました。一つの質問に対して2-3分ほど、丁寧に回答してくださいました。以下は実際に私がした質問です。) 1.インターンシップに参加する中で、御社の社員がAZ valueを大切にされていることを感じました。この他にも社員の共通点としてあげられることはありますか。 2.私は就職活動の軸として「仕事内容に興味があり、熱量を持ち続けることができる」ことを重視しています。御社には3つの事業領域があると思いますが、領域や勤務地の差により仕事の進め方など違いが生じることはありますか。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年7月17日
問題を報告する

21卒 1次面接

MR職
21卒 | 法政大学 | 男性
Q. (全く関係ない学部から)なぜ製薬業界を志望するのか。
A.
人の一番の笑顔になれる時間を守れるからです。私はアルバイトを通じて多くの人々を笑顔にしてきました。そしてそこから日常の一場面でなく、人生に寄り添って笑顔を増やす仕事をしたいと考えています。そして時は遡り、私は幼い時に祖父を両方とも亡くしました。そして亡くなった直後は私にとっては受け入れ難く学校をしばらく休みました。そんな経験から人との繋がりというのは、私にとっては一番の笑顔でありそれが断たれると本当に辛いものであると考えます。ですので私は人生の一番の笑顔である、人との繋がりを守る事が出来る、人々を健康にしより長生きする事が出来るMRに非常に惹かれた為、製薬業界そして中でも文系でも携わる事が出来るMRを志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2020年7月17日
問題を報告する

アストラゼネカの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: MR職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: MR職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: MR職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
22卒 / 関西学院大学 / 女性
職種: MR職
1
内定に必要なことは何だと思うか
製薬業界を志望するのであれば、なぜ製薬業界という選択をしたのか・またその中でMR志望であればなぜMR職がいいのか説明できる必要があると思います。また、内容も相手に納得性のある回答をしていく必要があると感じました。(思いを伝えればきっと大丈夫だと思います) アストラゼネカの社員としてどう貢献していきたいのか、キャリアプランなど描いているものがあれば言語化し、伝えられるようにする必要があると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分自身の考え・軸が決まっていて、それを相手にアピールできるだけの力があるかどうかが決め手になると思います。また、昨今厳しい状況下にあると言われているMR職になぜ自ら身を置き、貢献したいとおもったのか思いを伝えることも内定をいただけるかにかかわると思います。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接でも、少数ではありますがご縁がなかった学生さんもいたと耳にしました。最終面接でも集中力を切らすことなく、自分自身をアピールし、笑顔でかつ端的にアピールする力が求められるように思います。また、企業分析も大事だと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

アストラゼネカの 内定後入社を決めた理由

19卒 / 大阪大学 / 女性
職種: MR職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三谷商事株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
入社を迷った企業と比較して、アストラゼネカは外資系企業、グローバル企業であるので、自分の成績次第で海外と関わる機会があるところ、住宅手当などの福利厚生がよいと感じたため、アストラゼネカに入社を決めました。また、アストラゼネカは成果主義で、自分を成長させるためには良い環境だと感じた。また女性活躍を推進していて、女性として働きやすく、長く働き続けることができるのもアストラゼネカに入社を決めた大きな理由です。 続きを読む

アストラゼネカの 会社情報

基本データ
会社名 アストラゼネカ株式会社
フリガナ アストラゼネカ
設立日 1975年4月
資本金 20億円
従業員数 3,000人
売上高 4215億2700万円
決算月 12月
代表者 堀井貴史
本社所在地 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号
電話番号 06-4802-3600
URL https://www.astrazeneca.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130282

アストラゼネカの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。