
23卒 3次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 資生堂、花王、コーセーの大手化粧品メーカー3社の違いはきちんと理解しておく必要があると思います。実際、1次面接(録画面接を除く)でかなり深く聞かれました。特に花王は受けているのか、なぜ花王ではないのかという点をはっきりさせておくと良いと思います。(私は少しここの論...続きを読む(全313文字)
株式会社コーセー
株式会社コーセーの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
化粧品会社のなかでもエンジニア職であったため、コーセー全体の話とエンジニアの話を分けて考える必要があると思う。人事部長に対して細かな情報技術の話をしないよう注意されたい。大人数採用しているわけではないため、OB訪問や説明会等は積極的に参加するべきである。面接では会話が中心に進んでいくため、スピーチを考えてのぞむのではなく自分の考えや意見を整理した状態で、ありのままの自分を出すことがポイントになると考えられる。
続きを読む自分の得意とするジャンルがどこで、それを会社が発展させたいと思っている領域にどのようにマッチさせることが可能であるかを明確に示した点にあると思う。その上で取り繕わずに、正直に素直に答えることが大切に感じた。人間味のある面接官に対し、誠実さを疑うような矛盾は確実に落とされるだろう。
続きを読む最終面接はほとんど通る、という噂が巷では流れているが、そんなことはなく半分以上落とされているはずである。知識や能力が評価されるということは少なく、自分がどのような人間であるかというのを誠実に話すことが重要である。下手に第一志望をアピールすると矛盾点をつかれてしまうため、迷っていると正直に答えるのも決して悪い評価にはならないと思う。
続きを読む内定をもらうには、説明会の時から、見られているということを意識してください。また、面接前には自分がここで何がやりたいか、何ができるか、自分の強みをどう発揮するのか、自分の言葉で言えるようにして下さい。この企業の面接では、印象が最も大事だと思うので、自分の話し方、表情、癖を繰り返し撮影し振り返ってみることも大事だと思います。また、面接は1対1の面接ではなく、5〜6人の集団面接なので、短い時間で自分の話をして下さい。長時間話すことはしないで下さい。プレゼンテーションでは、コーセーの化粧品ではなくてもいいと指示されますが、出来るだけコーセーの化粧品にした方がいいと思います。また、キャリアセンターの方にもプレゼンを見て頂いて、フィードバックを貰ってください。
続きを読む内定が出る人と出ない人の違いは、社風に合っているかどうかだと思います。2次面接も最終面接も集団面接で特に深掘りをされることはなかったです。ですから、自分の言いたいことを短い時間で端的に、笑顔で柔らかく言えることが大事になってきます。
続きを読む面接では、深掘りされない代わりに自分の思っていることを的確に端的に言うことが重要。注意点としては、第一志望と言い続けることです。また、2次面接では、自宅で行うテストがあるが、内容が簡単だからといって手を抜くことはしないで、きちんと対策をしてから行ってください。
続きを読む野村證券株式会社
大学2年生の時から、行きたかった企業だから、特に迷うこともなかった。証券会社は、自分の実力を試すために受けただけで合った。大手企業であるし、安定していると思った。また、福利厚生も良く、ジョブリターン制度もあり一生涯働くことができる企業だと思った。売り上げも右肩上がりで、将来性がある。何より、社風が合っていると思った。面接官や、人事の方の雰囲気も良く、圧迫面接もなく、全ての過程で気持ちよく終わることが出来たため。
続きを読む会社名 | 株式会社コーセー |
---|---|
フリガナ | コーセー |
設立日 | 1948年6月 |
資本金 | 48億4800万円 |
従業員数 | 8,346人 |
売上高 | 2249億8300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 小林 一俊 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目6番2号 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 733万円 |
電話番号 | 03-3273-1511 |
URL | https://www.kose.co.jp/ |