就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ

カネカの本選考対策方法・選考フロー

株式会社カネカの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カネカの 本選考体験記(45件)

23卒 1次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
科学系メーカーのなかで、どのような立ち位置にあるのか、明確にしておくことを行いました。そのために、事業内容だけでなく、製品に関する紹介サイトや販売実績なども参考にしました。また、過去に発生した事故からどのような対策がなされているのかについても、研究を行いました。OB訪問などの制度はありませんでしたが、自分でコンタクトを取るのはOKのようでしたので、大学の先輩社員から企業の情報を引き出すと、面接のときに役立つと思います。また、国際化にも力を入れているので、英語力がどのくらいあるのかを説明できるようなエピソードや資格などを準備し、アピールポイントとしてまとめることも重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年4月12日

問題を報告する

23卒 2次面接

事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
「なぜ化学メーカーを志望しているのか」「その中でもなぜカネカに興味を持ち、志望しているのか」という2つの点を自分なりの言葉で表せられるようにしておくことが必要だと思います。その言語化のために企業研究をして、自分が興味を持った事業や製品は何か、なぜ他社ではなくカネカの事業が良いのかなど、企業独自の強みを調べることが重要だと選考を通じて感じました。その手段として、自分で企業のホームページを見て調べることももちろんですが、説明会に参加して、社員の方のリアルな声を聞くことが大切だと思います。また1次面接の後にはリクルーター面談という形で現場の社員と面談させていただくことができたため、働き方の部分や働いていて感じる自社の強みと課題など他では聞けない質問をぶつけるようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年11月14日

問題を報告する

カネカの 直近の本選考の選考フロー

カネカの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. カネカを志望する理由を教えてください。
A.
私は、素材の生産開発を通して社会の基盤を支え、未来を変えていくことができる化学業界に興味を持っております。その中でも、御社の「化学の力を用いて世界をさらに変えていく」という一風変わったイノベーションを追求する理念に大変共感しました。また、説明会で、御社の技術系社員の方から、多面的に情報を収集して製品開発を提案していくという点についての魅力、製品開発を主体的に進められるやりがいについてのお話をお聞きし、私も御社で積極的に行動を起こし、多くの案件に携わりながら、一人前の技術者としてと精進していきたいと強く感じましたので、志望しました。もし入社することができましたら、私が大学での部活動で積み重ねてきた、何事にも挑戦し続けるを最大限に生かし、周りの方から頼りにされる技術社員として頑張ってまいりたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年4月12日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. カネカを志望する理由を教えてください。
A.
人々の健康、日々の健康増進に貢献したいという思いから御社を志望しています。私は過去に家族や友人など、身近な人の病気を経験したことから、健康に対する意識が強まりました。そうした背景から現在は、生活や健康面に関わりの深い化学メーカー、食品メーカーで働きたいと考え、業界を幅広く志望しています。そウシた企業の中でも御社は樹脂やフィルムといった生活、社会に欠かせない製品に限らず、機能性食品素材などでも幅広く展開しており、人々の生活、健康増進の部分でのサポートを実現していると思います。そうした御社の仕事を通じて、私の目標である「人々の健康を支え、毎日安心して暮らせる社会の実現」を目指していきたいと考え、御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2022年11月14日

問題を報告する

カネカの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代本気で取り組んだこと
A.
私は、中学校の野球部での活動に最も本気で取り組みました。 私のチームは県大会に出場するような強豪校で新人戦では県三位という功績を納めました。しかし、私はチームの中で唯一の野球未経験者であり、まともにボールを捕ることすらできなかったため試合に出場することができず、味わったことのない悔しさを感じました。 その日から私は、毎日の練習の中で見つけた課題や気づきをノートにまとめ、改善策を模索し、チームメイトより多くの自主練に励みました。しばらくは上達しませんでしたが、それでも諦めずに、コツコツと練習を続けました。長いときにはひたすらボールを上に投げ自分でキャッチするという練習を三時間以上続けていた日もあります。また、野球の神様を信じ、練習は絶対に手を抜かず、日頃の行いにも気を付けていました。 その結果、最後の大会では先発メンバーとして県大会に出場し、活躍できました。この経験から、工夫と改善の大切さを学び、ひたむきに努力をする力が身につきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 1-1:これまでの人生であなたが最も本気で取り組んだことを教えてください。 (60字程度)
A.
高校の頃初心者として入部した剣道部で、試合に勝利する選手になるという目標に向かって一生懸命取り組んだ経験である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月14日
問題を報告する

カネカの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたの強みを教えて下さい。
A.
私の強みは、人が面倒と思うことでも、積極的に行動できるところです。新型コロナによる行動制限により、研究室のゼミ活動が進められない時期がありました。そこでも私は、とらえ方を変えて、新しい課題にチャレンジするように心がけていました。例えば、これからは海外とはオンラインで会議をしたり発表会を行うような機会がどんどん増えていくだろうと考え、オンラインでの語学研修に挑戦しました。その結果、英語力やプレゼンテーションのスキルを飛躍的に向上させることができ、その後の留学に耐えられるような英語コミュニケーションの能力を身に付けることができました。何事にも全力で取り組むことができる、という強みを、御社のお仕事の中でも生かしていきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年4月12日
問題を報告する

23卒 1次面接

事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. (私が理系だったため)なぜ研究職ではなく事務系職種を志望しているのか、教えてください。
A.
就職活動を始めた去年の6月頃は研究職や技術系の職種を志望していました。しかし、様々な企業の説明や社員の方の話を聞いていく中で、自分が務める会社だけでなく他の企業の人も含め多く人と協力して新しい価値を生み出していくような仕事がしたいと考えるようになりました。また今行っている予備校のアルバイトで生徒の悩みを聞いてそれに対して一緒になって解決していくことにもっともやりがいを感じているので、将来働く際にもそのように顧客の課題に対して一緒に取り組んでいきたいと考えています。そうした理由があり、就職活動においては研究職ではなくて、周りの様々な人と関わりのある職種、具体的には営業や企画の仕事ができる環境で働きたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年11月14日
問題を報告する

カネカの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 大阪大学大学院 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

カネカの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

リンテック株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 女性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社クラブコスメチックス

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年9月
資本金 330億4600万円
従業員数 11,512人
売上高 8072億円
決算月 3月
代表者 藤井 一彦
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 812万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130993

カネカの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。