就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信越化学工業株式会社のロゴ写真

信越化学工業株式会社

信越化学工業の本選考対策・選考フロー

信越化学工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

信越化学工業の本選考

本選考体験記(21件)

23卒 最終面接

総合職/営業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 10月と3月に会社説明会があるので参加することを強くお勧めします。このイベントでは信越化学工業の会社概要や事業内容、職種内容などを深く知ることができます。また、会社説明会の終盤には営業職の社員さんによる質問会が実施されるので、ここで些細な疑問点などを解消することも...続きを読む(全304文字)

23卒 1次面接

事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. なぜ化学メーカーを志望するのか、その中でもなぜ信越化学工業を志望するのかを具体的に話せるようになることが必要である。文系だと、化学についての知識が乏しいとは思うが、自分なりにどの分野に携わりたいかを、OB訪問や信越化学工業のHPから調べるなどして、言語化できるよう...続きを読む(全330文字)

23卒 内定辞退

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業研究では、信越化学が世界でもトップクラスの業績を収めている点について詳しく調べた。他の企業と比べて何が違うのかどこに強みを持っているのかを理解して、それを志望理由とつなげることで、信越化学に惹かれる理由を明確にすることができた。また信越化学は様々な分野で展開し...続きを読む(全311文字)

21卒 最終面接

研究開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
信越化学工業の強みである、高い利益率を実現している経営戦略についての理解を深めることで、他社との差別化ができ、面接時にも上手く話せるようになると思う。面接は全て技術面接である為、自分の研究内容を理解し人事にもわかりやすく伝えること。また、その研究が入社後にどう生かせるかを考え、アピールすることが大切であると感じた。主にエントリーシートからの質問が多いため、ES作成時に面接で聞かれそうなことまで考えておくと、面接時に対策が立てやすい。業界内での立ち位置は大きく抜けている為、他社との比較をするよりも、信越化学工業の強みや自分が入社後どう貢献したいかということを考えて対策することが重要であると思う。 続きを読む

21卒 内定入社

技術職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
世界トップシェアの商品群があることや、群を抜いた利益率を誇る会社でありましたが、それらの長所がどういった点から生まれているのかというところを深く研究しました。具体的には、市販されているような業界地図を利用し、企業の立ち位置を確認するとともに、同業他社との違いを明確にしました。企業自体を調べる際には、空き時間にホームページに穴が空くまで目を通すようにしていました。また、説明会には積極的に参加し、社員の方々がどの点を強調しているかというところに耳を傾けました。説明会に加えて社員さんとの座談会にも参加することで、社員の方々の実際の雰囲気や生の声を聞くことで、入社後のビジョンや入社への意志を固めることができたと感じました。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職/営業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 信越化学工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 日常に溢れるモノづくりを通じて人々の生活を支えたいという夢があり御社を志望します。学童保育のボランティアでおもちゃ作りをしており、提供した際に得た笑顔にやりがいを感じたことがきっかけです。モノづくりの中でも「新しい価値を創造すること」「様々なことに取り組むこと」の...続きを読む(全305文字)

23卒 志望動機

職種: 事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 信越化学工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 私は、サークルの新入生勧誘活動で個の力を結集し企画案を創り上げることにやりがいを感じ、将来は顧客・他部署と一体となって新たな価値を創造し、安心で快適な未来を創りたいと考えています。その点、化学業界は、顧客・他部署各々の想いや力を結集し自らの提案により最終製品を創り...続きを読む(全324文字)

23卒 志望動機

職種: 技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 信越化学工業を志望する理由を教えてください。
A. A. 私は将来、学生時代に培った化学の知識や経験を活かして身近な製品の研究開発に携わり、多くの人の暮らしを豊かにしたいと考えています。貴社は産業や生活の基盤となる素材や製品をその高い技術力によって多数開発しており、幅広い分野において私たちの快適な暮らしを根底から大きく支...続きを読む(全300文字)

21卒 志望動機

職種: 研究開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. 信越化学工業を志望する理由を教えてください。
A. A.
私は、新規素材の研究開発を通じて、世界中の人々の暮らしを豊かにしたいという強い思いがあります。この思いはですね、大学で有機材料について学ぶ中で、材料それぞれの性質を知り、その性質を最大限に生かすことで最終製品の価値を高めることができ、社会のニーズに対応できると感じた為です。その為、材料メーカーを中心に現在就職活動を行っております。 その中で私が御社を志望する理由は大きく2つあります。一つ目は、事業分野の将来性の高さです。御社のメイン事業である半導体関連事業は、今後のAIやIoTの発展に伴い更に需要が高まり、今まで以上に社会貢献性も上がり、やりがいや達成感が感じられると思い、魅力に感じました。二つ目は、技術力の高さです。御社は非常に多くの製品を扱い、それぞれのシェアや利益率に象徴されるように付加価値の高い製品を生み出せる技術力があります。また、三位一体の研究体制により、いち早く社会のニーズを知り、研究に反映できることに大きな魅力を感じました。この理由から、私は御社での材料開発に挑戦したいと思い、志望しております。 続きを読む

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 信越化学工業を志望する理由を教えてください。
A. A.
私は、御社の一員として世界トップシェア商品を生み出したいという思いから、御社を志望いたしました。御社は「選択と集中」というスローガンの通り、塩ビやフォトマスクブランクスなどいくつものトップシェア商品をお持ちです。この世界シェア一位というのは数字上だけのものではなく、その裏にある独自性と高い技術力の証明であると思います。また、御社を語る上で外せないのが高い利益率です。利益率は化学メーカーの中でも群を抜いていて、それに加えて9期連続増益を果たす安定感もお持ちです。これは説明会でも仰っていたように的確な経営から生まれるものであると感じました。座談会では、この高い利益によって、安心して新規事業を生み出せると社員の方が嬉しそうに語っていました。今後は5Gに対応する合成石英事業で更なる発展が見込まれ、将来性も感じます。これらの、高い技術力と的確な経営から生まれる素晴らしい環境で研究開発を行っていきたいと感じ、御社を志望いたしました。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

技術職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社を志望する動機を教えてください。
A. A. 私が貴社を志望した理由は主に二つあります。一つ目は貴社において私の研究及び就職活動の軸である「人と環境に密接である」という理念に合致した職を全うできると考えているためです。より環境に優しい製品を掲げる貴社の、セルロース誘導体や新規材料の開発や研究等に携わり、人々の...続きを読む(全283文字)

23卒 本選考ES

一般職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください
A. A. ①産業の根底を支え、より多くの人々に貢献したい
②一般職としてビジネスの基盤を支えたい
③堅実な社風で、社会からの信頼が厚い企業で働きたい
という3点を重視しています。
事業を通して世界中の人々の「あたりまえ」を支えるのみならず、一般職として組織を支えたい...続きを読む(全149文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A. A. 2つの点を重視する。
①人々の日常を支えるために、形あるものをチームで作り上げること。
私は小学校から野球を続けてきた。「優勝」という一つの目標に向かってチームとして一体となり、日々練習に励んだ。この経験から、価値あるものをチームで創出して社会に貢献したい...続きを読む(全262文字)

21卒 本選考ES

生産技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A. A.
私は貴社であれば、化学工学を活かして、世界中の人々の豊かな生活に最も貢献できると考え、志望しています。私は化学工学の中でも特に「粉体工学」という粉に関する学問を研究で扱っております。そのため、将来は自身の専攻を最も活かすことができる「粉体材料の製造」に携わりたいと考えております。貴社は塩ビ、シリコーン、セルロースなど、世界でトップクラスのシェアを誇る粉体材料を生み出しており、今もなお、様々な製品分野で「世界No.1」を目指し続ける挑戦的な姿勢に大変魅力を感じました。私は「粉体工学」の視点から貴社の有する知識に新たな風を吹き込み、あらゆる製品分野で「圧倒的世界No.1」の実現に貢献して参ります。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
5人
40分
コミュニケーション能力とは
詳細
2023卒
7人
50分
良い同期とは
詳細
2022卒
6人
40分
新社会人として大切なことは何か
詳細
2018卒
5人
30分
現在の日本の大学の問題点について話し合ってください。
詳細
2017卒
6人
--
訪日外国人が前年比46.5%増加した。これについて自由に討論
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職/営業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 科学業界を志望する理由
A. A. 私は就職活動において一つの軸と二つの価値観を大切にしております。まず軸として、日常に溢れるモノを通じて人々の生活を支えたいという軸があります。ものづくりの中でも、「新しい価値を創造すること」「様々なことに取り組むこと」の二つの価値観を大切にしています。この軸と価値...続きを読む(全302文字)

23卒 1次面接

事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜ化学メーカーを志望しているのか
A. A. 2つあります。1点目は私のやりがいポイントにマッチしているからです。私はテニスサークルの新入生勧誘活動の経験から、個の力を結集し企画案を創り上げ、成功に導いたことにやりがいを感じてきました。だからこそ、顧客・他部署各々の想いや力を結集し自らの提案により最終製品を創...続きを読む(全322文字)

23卒 1次面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 何をモチベーションにして研究をしていますか
A. A. 学会発表や論文としてまとめるなどの目標を決めることで、日々研究のモチベーションを保っています。明確な目標を決めたことで、そこに向かって結果を出そうという気持で研究に前向きに取り組むことができています。
(深掘り)
・実験がうまくいかない時にはどのようにメンタル...続きを読む(全310文字)

21卒 1次面接

研究開発職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. 志望職種と事業分野は何ですか。
A. A.
私は研究開発職を志望しております。御社の製品や技術を通じて、人々の暮らしに貢献するために、材料研究者として新たな価値を創造したいと考えているからです。研究開発は、世の中に今まで存在しなかったものを生み出すことができ、その製品や技術が世に浸透していく様子が目に見えて成果が分かる魅力的な仕事だと考えている為、御社では研究開発の部門で活躍したいと考えております。事業分野は半導体シリコン事業を希望しております。今後世の中においては、AIやIoTの普及により、半導体需要がさらに加速すると考えられます。そうなったときに、半導体の基盤となるシリコンウエハーや化合物半導体は全ての製品の大本とも言え、社会貢献性も非常に高い分野であると考えています。また、大学の研究で得た半導体材料に関する知識も生かすことができると思い、この事業を志望しております。 続きを読む

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. この志望職種を選んだ理由を教えてください。
A. A.
私が研究開発を志望した理由は、まず、自分が研究室生活で培った有機合成のスキルを活かしたいというという思いからです。有機合成を志したのも分子を組み立てるものづくり的な観点に惹かれたからで、御社では素材と技術の融合によって、モノづくりで社会貢献ができると考えました。また、私自身、今までは反応開発というものに携わっていたため、学術的な面白さを追求していましたが、企業ではニーズに対応した、社会貢献できることをやりたいという強い思いがありました。御社の研究開発はニーズに密着した実践的な研究開発をしていることが特徴であり、私の目標とするところと非常にマッチしていると感じ、御社の研究開発職を志望いたしました。 続きを読む

内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

なぜこの会社なのか、入社後どんな分野の製品に携わりたいのか、それについてどうイメージしているのかは割と具体的に聞かれたので、しっかり対策しておくと良いと思...続きを読む(全203文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

笑顔でハキハキと受け答えできれば良いと感じます。ESと一緒に提出した研究概要について、とてもわかりやすく書けていますね、と褒められたので、研究概要を図など...続きを読む(全114文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

インターンによる早期選考等は特になかった。
ESを提出締切日ではなく2、3日早めに出すと、締切後すぐに結果が来てあまり待たずに一次面接を受けることができ...続きを読む(全105文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 生産技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

自分が取り組む研究内容についての理解と、入社後携わりたい製品群への理解の2つが重要だと感じた。一次面接二次面接両方を通して、研究に関する質問がメインであり...続きを読む(全274文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

本選考で重視された点は、自分の研究内容についてしっかりと話せるかだと感じる。一次面接も二次面接も最初の5分で志望動機と研究内容についてプレゼンする時間が与...続きを読む(全243文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

はきはきと若者らしく回答することを心掛けた。他社とは違って一次面接から比較的年配の社員の方による面接なので、年上の人に評価される若者像をイメージして質問の...続きを読む(全170文字)

23卒 / 三重大学大学院 / 男性
職種: 技術系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

常になぜそう考えたのかということに答えられるように意識しました。なぜ総合化学メーカーを志望するのか、なぜ他社ではなく信越化学工業を選んだのか、なぜこの研究...続きを読む(全317文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

常になぜそうなのかということを意識した結果だと感じました。なぜ化学メーカーなのか、なぜ信越なのか、なぜこの研究に取り組み、どういった工夫をしたのか、なぜこ...続きを読む(全111文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

面接時間が一次面接、最終面接ともに30分しかない中で研究概要の説明および質疑応答に15分使ったので研究者としての技術力を問われていると感じたので、しっかり...続きを読む(全106文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

化学系メーカーは安定している。特に、信越化学工業は他のメーカーと違って主力製品と自動車が関係ないという部分は、今後のことを考えると高評価だと思う。こういっ...続きを読む(全283文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

研究一辺倒でなく、対人能力や協調性が強く求められる面接であるため、そういったエピソードや面接中での言動が重要なのだと思います。オンライン面接では対面面接と...続きを読む(全121文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

技術系の面接の中では珍しいほどパーソナルな部分への深掘りがあります。通常の面接では研究内容やそれについての質問が3割~5割ほどありますが、信越化学工業はほ...続きを読む(全123文字)

閉じる もっと見る

内定後入社を決めた理由

22卒 / 新潟大学大学院 / 男性
職種: 生産技術
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社クレハ

2
入社を決めた理由を教えてください。

信越化学工業は一般的な知名度は低いが、大学で学んだ知識を生かすことができる企業であり、日本だけでなく世界を支えている企業であるためこの企業を第1希望として...続きを読む(全202文字)

22卒 / 千葉大学大学院 / 男性
職種: 研究開発職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

長瀬産業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

今後伸びていくであろう半導体の素材を作っているという点で安定感を感じ決めました。もともとは都内近郊でバリバリ働くことをイメージして就職活動をしていましたが...続きを読む(全288文字)

22卒 / 兵庫県立大学大学院 / 男性
職種: プラントエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三井化学株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が三井化学より信越化学工業を選ん決め手は二つある。一つ目は、自己成長という観点である。信越化学工業では若手のうちから海外で仕事をすることができ、より自己...続きを読む(全237文字)

16卒 / 慶應義塾大学 /
企業名: 信越化学工業
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東京エレクトロン株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が東京エレクトロンよりも信越化学工業を選択した理由としては、安定性と事業数の多さを重視したからです。東京エレクトロンは半導体製造装置の日本でのシェア1位ですが、言ってしまえばそれだけしか強みの製品がありません。しかし、信越化学工業は塩ビや半導体シリコンなど多くの製品を持ち、なおかつ、シェアも獲得している。この観点より信越化学工業を選択いたしました。

続きを読む
閉じる もっと見る

信越化学工業株式会社の会社情報

基本データ
会社名 信越化学工業株式会社
フリガナ シンエツカガクコウギョウ
設立日 1926年9月
資本金 1194億1900万円
従業員数 24,954人
売上高 2兆0744億2800万円
決算月 3月
代表者 斉藤 恭彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 855万円
電話番号 03-6812-2300
URL https://www.shinetsu.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1131533

信越化学工業株式会社の選考対策