就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
青森市のロゴ写真

青森市 報酬UP

【青森市を支える電子の力】【16卒】青森市の本選考体験記 No.861(北見工業大学/)(2017/6/13公開)

青森市の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒青森市のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 北見工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次試験(6月) → 2次試験 → 面接(7月) → 採用(8月)

企業研究

公務員はまず一次試験を通過しなければ意味がありません。よって、一次試験の勉強は必ずしてください。地方県庁所在地の市役所の技術系であれば半年ほどあれば一次試験対策は可能です。大学受験を思い出し、高校生に戻った感覚で勉強していれば、センター試験より易しいと感じるはずです。また、面接慣れと滑り止めのために、民間企業も併願しておく事が良いでしょう。

志望動機

自分が生まれ育った青森市に、公務として裏方にまわり、市民をサポート役として恩返しがしたいと思ったから。また、民間企業では利潤の追求が第一に行われているが、市役所では利益を求めないこと細かなサービスを提供しており、市民の生活を支える縁の下の力持ちになりたいと感じたから。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生5 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

高齢者に対する窓口業務のサービス向上のためには、どのようなことに取り組めば良いか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

協調性を重視されていると共に、円滑にディスカッションを進められているのかどうかを見られていたと感じた。自分自身の意見や主張も大切だが、相手の意見の良いところを汲み取る姿勢が大事であると考える。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の前に書いた自己紹介シートと自分が話している内容の整合性や一貫性などを見ていると感じた。また、市役所と言う民間企業よりも閉じた環境の中でも、問題なく仕事ができるかどうかについても見ていると憶測できる。そして、自分は少し一貫性にかけたような回答をしたので、おそらく後者の方で大きく評価されたのではないかと思う。

面接の雰囲気

面接の前に自己紹介シートを書かされ、それに則り面接を進めている様だった。また、面接官か気になるような自分の回答には、かなり深堀をされた。しかし、圧迫面接ではなく、少しばかりの談笑のような場面も少なくは無かった。

1次面接で聞かれた質問と回答

採用後、自分が今まで大学で学んできたことを、仕事の中でどのように生かせますか。

私は、現在電気電子工学を専攻しており、この知識は電気設備の設計や資格の取得、水道関係の機器の制御に生かされると考えております。また、知識だけではなく、大学院での生活で得たプレゼンテーションのコツや、研究においても何度失敗してもあきらめずにやり遂げる雑草のような精神も、今後の仕事において役に立つと考えております。

大学院に進学しているが、なぜ公務員を志望したのか。

志望動機と重なってしまいますが、自分が生まれ育った街が好きであり、この青森市に公務員として裏方に回まわり、恩返しがしたいと思ったからです。民間企業に勤めながら青森市へ恩返しをするという方法もありましたが、公務員では利益を求めないでサービスを提供することに趣をおいており、この点にとても共感できるため、私は公務員を志望致しました。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

前回の面接のときと同じような印象を受けた。面接の前に書いた自己紹介シートと自分が話している内容の整合性や一貫性などを見ていると感じた。また、市役所と言う民間企業よりも閉じた環境の中でも、問題なく仕事ができるかどうかについても見ていると憶測できる。そして、自分は少し一貫性にかけたような回答をしたので、おそらく後者の方で大きく評価されたのではないかと思う。

面接の雰囲気

前回の面接とほぼ同じで、面接の前に自己紹介シートを書かされ、それに則り面接を進めている様だった。また、面接官か気になるような自分の回答には、かなり深堀をされた。また、圧迫面接ではなくスムーズに進んでいるような気がした。

最終面接で聞かれた質問と回答

採用後、自分が今まで大学で学んできたことを、仕事の中でどのように生かせますか。

私は、現在電気電子工学を専攻しており、この知識は電気設備の設計や資格の取得、水道関係の機器の制御に生かされると考えております。また、知識だけではなく、大学院での生活で得たプレゼンテーションのコツや、研究においても何度失敗してもあきらめずにやり遂げる雑草のような精神も、今後の仕事において役に立つと考えております。

大学生活で得たことを教えてください。

私は大学生活で学んだことがいくつかあります。まず一つ目は、電気電子工学の知識を学ぶことができたことです。これは今後仕事をする上でも専門知識が必要になるので、生かして行きたいと考えています。次に大学生活で得た友人です。私は入学当初から現在に至るまで学生寮で生活しており、そこで知り合った友人達と過ごした時間はかけがえの無い宝物となっています。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

まずは一次試験を通過してください。そのためにはまず勉強してください。大学受験のときにセンター試験の対策をやっていれば難しい試験ではありません。また、面接の対策も忘れずに行うようにしてください。一次試験対策では、面接で話せるようになりません。いくつかの民間企業を受けてみることをお勧めします。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

面接においては、自分の考えていることを相手に伝わるように話せないと駄目だと思います。その上で自分自身の言葉で発言できればなお良いと思います。また、話の無いように整合性や一貫性の無いものはやはり良い印象を与えられませんし、自分自身でもそのような発言を聞いていたら、良い印象は受けません。

内定したからこそ分かる選考の注意点

一次試験は勉強をがんばってください。面接は自分自身の言いたいことをしっかり言えるようにしておくべきだと思います。グループディスカッションでは、協調性と自己主張のバランスが大切です。ディスカッションを円滑に進めるように意識してください。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

レンゴー株式会社

迷った会社と比較して青森市に入社を決めた理由

私がレンゴーより青森市を選んだ理由は、一つ目は、公務員なので安定した収入と福利厚生が保障されている点である。二つ目は、転勤が無いところで働きたかった私に公務員はぴったりであると感じた点である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

青森市の選考体験記

学校・官公庁・団体 (官公庁)の他の選考体験記を見る

青森市の 会社情報

基本データ
会社名 青森市
フリガナ アオモリシ
本社所在地 〒030-0822 青森県青森市中央1丁目22-5
電話番号 017-734-1111
URL https://www.city.aomori.aomori.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1804077

青森市の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。