![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
23卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社仙台銀行 報酬UP
株式会社仙台銀行のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社仙台銀行のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 仙台銀行の事業内容について説明/グループワーク→企業の経営課題を解決 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生24人 / 社員4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
午前中は、会社の概要や現在取り組んでいる活動の紹介をされた。また、若手社員の方のお話を聞き、質疑応答の時間があった。お昼は支給され、若手社員の方と一緒に食べた。午後は、2つのグループに分かれて本店の職場見学をし、札勘の体験をした。そのあと、2人ずつのグループになり、口座開設のための通帳作成の体験をした。
続きを読むインターンシップに参加して見ないとわからない、社風や職場の雰囲気、働く方の声を知ることができたからです。そして、それが自分に合っていると感じたためここで働きたいという思いが強くなりました。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
東北大や学院などの宮城県内の大学生がほとんどで、専門学校に通う学生も参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 24人
参加学生の大学 :
東北地方の学生が多いです。特に宮城県の私立大学が大半でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社仙台銀行 |
---|---|
フリガナ | センダイギンコウ |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 227億3500万円 |
従業員数 | 670人 |
売上高 | 151億1800万円 |
代表者 | 鈴木隆 |
本社所在地 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目1番1号 |
電話番号 | 022-225-8241 |
URL | https://www.sendaibank.co.jp |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。