
24卒 冬インターン

日本中央競馬会 報酬UP
日本中央競馬会のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。日本中央競馬会のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
企業説明(約45分)、競馬教室(約1時間30分)、グループワーク(約1時間45分)、発表・講評(約45分)の流れで半日完結型。グループワークの途中で中間発表がある。
続きを読むインターンシップの前半は、日本中央競馬会が行っている業務や施策についての説明などの座学が中心であった。後半は、グループワークで阪神競馬場の新規顧客を呼ぶための施策について議論し、発表した。
続きを読むインターンシップ参加前に関しては漠然とした業界選択ではあったものの金融業界を志望していました。金融業界の中でも様々なソリューションを保有していることから、信託銀行に関心があり、三井住友信託銀行や三菱UFJ信託銀行の志望度が高かった。1社の中でも幅広いお客様に対して、提案ができることが魅力であると感じていた。
続きを読むこのインターンシップに参加したことによって大きく志望業界や志望企業に変化はなかった。自らが仕事として携わりたい部分と自分が好きなものというものは自分の中では同じではないように感じられた。しかし、社員の方々は好きなことを仕事にされているという事で生き生きされていたし、やりがいや誇りを持っておられると思った。
続きを読む参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
特殊法人だからなのか、国公立・私立問わず幅広い大学層から参加していた印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
特に属性については感じなかったが、関西の大学生しかいなかったと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
具体的な大学名まではわからなかったが、文系の学生が多いと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
グループ内でしか自己紹介していないため全体的な大学・学歴は分からないが、グループ内ではMARCHや地方国公立が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
不明だが学歴を問わず採用を行っている企業なので、かなり幅広いと思われる。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 日本中央競馬会 |
---|---|
フリガナ | ニッポンチュウオウケイバカイ |
設立日 | 1954年9月 |
資本金 | 49億2413万円 |
従業員数 | 1,600人 |
売上高 | 3兆1364億7500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 後藤正幸 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3591-5251 |
URL | https://www.jra.go.jp/ |