
26卒 夏インターン

中部電力株式会社
中部電力株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。中部電力株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | ブランドムービー 「山の駅」編、テレビCM 「中部電力挑戦中」 のそれぞれの動画の狙いについて考えてください。 / 空地に企業や工場を誘致し、自治体と協力して土地を開発する営業体験ワーク / 現場社員との座談会を通じて、業務内容やキャリアパス、働く上での考え方を学ぶ。 / 技術コンサルティング / 座談会 / 他 |
---|---|
会場 | オンライン、名古屋の市民会館(対面開催)、名古屋会場、名古屋栄の対面会場、名古屋栄の会館 |
参加人数 | 学生8〜100人 / 社員1〜20人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 69%がありと回答 |
交通費の補助 | 19%がありと回答 |
志望度 | 100%が上がったと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
中部電力のインターンシップは、77.9%の参加者が企業への志望度が上がったと回答しており、就活会議に登録されている4,548件のインフラ・物流業界の企業の平均に比べて8.8%高いです。90.3%の参加者がインターンの参加が本選考に有利になると回答しており、インフラ・物流業界の企業の平均に比べて19.7%高く、選考に有利になりやすいインターンと評価されています。
※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。
1日目は部門はごちゃまぜでグループに分かれワークをしたのち、発表と質疑応答を学生同士でさせる。2日目はそれぞれの部門別のスケジュールで動く。原子力部門では基礎の基礎から教えてもらえる3日目は引き続き部門別。座談会の時間が多く、気になることは何でも聞ける。4日目は初めのグループに戻り、各部門でどんなことを学んだかを共有し、どう生かしていくかを話し合う
続きを読む事前に参加学生から集めた質問に答える形態であった。人事の方とそれぞれの会社の方が順番に登場し、寄せられた質問にひたすら答えて下さった。その場で質問を出来る時間は無かった。分社化された1つの会社に絞って行われた。この日はグループワークはなく、会社全体や具体的な仕事内容の説明を受けた。その後に仕事ごとの質疑応答や先輩社員との座談会を行った。2つ目とは別の分社化された1つの会社に絞って行われた。今回は、新規事業を立案するグループワークを行った。グループに分かれ、新規事業を立案し、最後に複数グループが集まり社員の方に発表し、FBをもらうという流れであった。
続きを読む参加前は地域のインフラを守ることができるエネルギー業界を志望していた。インターンシップ参加後には、よりこの気持ちが強くなった。その理由としては、変革期であり、エネルギーを扱う企業という利点を活かしこれまで以上に地域に貢献できることを学んだからである。今まで培った繋がりや技術力を活かした未来の展望にワクワク感を抱いた。
続きを読む地域のインフラ企業ということで真面目で固い社員の方ばかりなのではと考えていた。実際に多くの社員の方とお話してみて、挑戦心溢れ、非常に熱い想いを持っている方が多いと気づいた。そのような社員の方と一緒に働きたいという思いが強く生まれ志望度が大きく上がった。このインターンシップを通じてエネルギー業界を第一志望としたため、就職活動において大きな転換点となった。
続きを読む参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
地元の国公立や地元出身者が8割、中部地方には縁もゆかりもない人が残りの2割ほど。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 80人
参加学生の大学 :
地元の有名大学、関東・関西の有名大学が多かったように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
不明 大学名を名乗るというフェーズが存在しなかった。ただ、自分が通過したので、マーカンレベルでも十分だと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
名古屋大や南山がいた。あとは早慶march地方国立と多種多様だったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
オンラインで大学・学歴などを含めた自己紹介を行わなかったのでわからなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 中部電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | チュウブデンリョク |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 4307億円 |
従業員数 | 22,566人 |
売上高 | 3兆6692億3400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 林 欣吾 |
本社所在地 | 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 854万円 |
電話番号 | 052-951-8211 |
URL | https://www.chuden.co.jp/ |
採用URL | https://saiyo.chuden.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。