
26卒 冬インターン

株式会社東京ドーム 報酬UP
株式会社東京ドームのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社東京ドームのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 【エンターテインメント×マーケティング】1dayプログラム / 「周辺の大学生が東京ドームでもう1000円使いたくなるような施策を考えよ」 / 「東京ドームシティを訪れる顧客の満足度を向上させ、さらに施設内での消費額を増やす施策を考える」という課題 |
---|---|
会場 | 東京ドームホテル宴会場、東京ドームホテル、東京ドームホテルの宴会場で対面開催 |
参加人数 | 学生20〜30人 / 社員2〜5人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 67%が有利になると思うと回答 |
前半は人事の方が、東京ドームシティの概要やこの土地だからこその強みや今後の展開などを詳しく説明してくれた。その後、近くに座っている人たちとグループを作り新規事業立案ワークを行った。
続きを読むまずは人事からレジャー業界の説明から、東京ドームのもつ強みを詳しく説明してくださいました。その後、席で近くの人とグループに分かれ、東京ドームの敷地内で新規立案を行うワークをしました。発表はないものの、最後まで案をまとめる必要があります。
続きを読むレジャー、エンタメ業界はもちろん、広告、人材や教育、商業施設運営など、業界は幅広くみていました。あまり絞らずに夏〜冬インターンシップに参加することで本選考で受ける企業を絞ろうと考えていました。その中でも東京ドームは業界最大手で立地性、集客力など独自の強みを持つため就活当初から気になっていた企業でした。
続きを読む志望業界は特に変わりませんでした。 そして、東京ドームへの志望度はあがり、入社意欲が湧きました。 業界最大手独自の強みで、世の中に影響力をもち、社会貢献性の高さを魅力的に感じました。 またこの東京ドームのインターンを通して、担当案件の規模の大きさや世の中に与える影響を考えるようにはなりました。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
周りの学生はほとんどがMARCHで、二人だけ日東駒専がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
1000人以上の応募学生の中から完全にランダムで抽選を行っているようです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
具体的な大学名は公表されていませんが、MARCH・早慶などの首都圏の私立大学や国公立大学の学生が多い印象でした。エンターテインメントやマーケティングに関心のある学生が多く参加していました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 24人
参加学生の大学 :
具体的にはわからないが、MARCHが最下層のように感じた。比較的高学歴の人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
早慶MARCHレベル、首都圏に在住している学生がほとんどであった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社東京ドーム |
---|---|
フリガナ | トウキョウドーム |
設立日 | 1936年12月 |
資本金 | 20億3800万円 |
従業員数 | 2,045人 |
売上高 | 505億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 長岡 勤 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3番61号 |
平均年齢 | 39.6歳 |
平均給与 | 590万円 |
電話番号 | 03-3811-2111 |
URL | https://www.tokyo-dome.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。