就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本中央競馬会のロゴ写真

日本中央競馬会

【競馬を楽しむ新提案】【22卒】日本中央競馬会の冬インターン体験記(文系/総合職)No.16888(東京農業大学/男性)(2021/10/1公開)

日本中央競馬会のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 日本中央競馬会のレポート

公開日:2021年10月1日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京農業大学
参加先
内定先
  • 東海澱粉
  • 米久
  • クスリのアオキ
  • 成城石井
  • 日本アクセス
  • スターゼン
  • イートアンドホールディングス
  • すかいらーくホールディングス
入社予定
  • 日本アクセス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私は、元々競馬などを含むスポーツを見ることが好きでその楽しさをより多くの人に知ってもらいと思ったため参加することにしました。このコロナ禍においてオンラインで参加できることもあっていいなと思い参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

録画面接を突破しなければならなかったので準備をしました。録画面接ということもあり何度も取り直しが可能だったので覚えながら何度も撮影しました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

一番重視されたと感じたのは人柄です。笑顔で大きい声で録画をすることを心がけました。

選考フロー

応募 → 独自の選考

応募 通過

実施時期
2020年10月 中旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

独自の選考 通過

実施時期
2020年11月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

録画面接

選考の具体的な内容

自分の自己紹介を録画で数分間行った。録画式だったため何度も録り直すことができた。なので覚えながら挑んだ。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
32人
参加学生の大学
八割以上が国立、早慶などの上位私立大学だった。公務員のような法人であることから想像通りだった。
参加学生の特徴
学歴的には優秀者が揃っていたが運動部っぽい人もオタクもいて様々だった。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

競馬会を盛り上げるアイデアについてグループで話し合いグループごとに発表

インターンの具体的な流れ・手順

1枠から8枠まで8つのチームに分かれグループで話し合い発表した。

このインターンで学べた業務内容

マーケティング

テーマ・課題

競馬を盛り上げるには

1日目にやったこと

まずは会社説明が行われた。その後休憩などを挟み1枠から8枠まで8つのチームに分かれグループで話し合い発表した。その際にわかりやすい説明にするためパワーポイントを使用した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

競馬グッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

社員の方には話し合いの中で聞きたいことができたときに質問したりした。インターンシップが終わった後に任意で質問の時間が取られたため普段の業務や働く上で気になっていることなどについての質問を行なった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

私が一番苦労したのはグループ内での話し合いです。コロナ禍でより多くの方に競馬を楽しんでもらうためにどの年代層、性別のお客様をターゲットにしてどのようなことをすればいいのかを考える中でできるだけ他の班で出ていなそうな意見を主軸としながら決めた意見を広げていくのが難しかったです

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

他の学生とは話し合いをした。その中で役職を分けてうまく会議を進めるようにした。

インターンシップで学んだこと

私はマーケティングから企画の提案までの流れを学ぶことができたのでよかったと思う。どのようなお客様をターゲットにしてどのようなやり方でお客様を満足させるかを考えるいい機会になった。またとてもレベルの高い大学出身の学生と話し合いを重ねる中で自分自身の能力も上昇したと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップが始まる何日か前に競馬を盛り上げるにはどうすればいいかという課題が送られてくるのでそれに取り組むべきだと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの中で仕事体験だけでなく会社説明会も同時に行われたため月曜日と火曜日が休みで水曜日と木曜日と金曜日は通常業務で土曜日と日曜日が開催業務だとど今までわかっていなかったことを知ることができた。他にも詳しく説明してもらったので働いている姿を鮮明にイメージできた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加していた学生の出身大学が国立大学と早慶がほとんどでエントリーシートの時点で落ちると思ったから。また、エントリーシートが通ってもその後に5教科のテストがあり学力の違う自分が多少勉強したところでそれを突破することは極めて難しいと考えたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

今まで詳しくどのような業務をするのかということがいまいちわからなかったが具体的にどのような仕事があるのかわかりそれらが自分のやりたいことにマッチしていたため参加する前より志望度が高まった。人事の方なども真面目で良さそうな方が多かったためとても好印象だった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加してもその後の連絡はほとんどなく一般の学生と同じように本選考になったのだと思う。そのためインターンシップへの参加が有利になることはないと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

社員さんからの連絡はなく懇親会もなかった。インターンで好成績を残すと競馬グッズがもらえるとおっしゃっていた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

今回のインターンに参加するまでは食品メーカーや飲食店、スーパーなどの食品・飲食業界にとても興味がありました。理由としては食品について大学だで学んでいると追うことと食は人間が生活していく上で一番大切なものだと思っていたし私自身食事をするのが好きで多くの方により食を楽しんでもらい豊かな生活をお届けしたいと考えていたからです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

今までは食品業界一本で就職活動に挑もうとしていたのですが食品でなくとも人々に楽しい刺激のある生活をお届けすることができるということに気づきその後の就職活動では多くの人が趣味とするものやスポーツやイベントに関する業界も見てみることにしました。日本中央競馬会に対しては真面目で紳士的な方が多い印象を覚えました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 日本中央競馬会のインターン体験記(No.16230) 2023卒 日本中央競馬会のインターン体験記(No.31933)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本中央競馬会のインターン体験記

日本中央競馬会の 会社情報

基本データ
会社名 日本中央競馬会
フリガナ ニッポンチュウオウケイバカイ
設立日 1954年9月
資本金 49億2413万円
従業員数 1,600人
売上高 3兆2937億5500万円
決算月 12月
代表者 後藤正幸
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1番1号
電話番号 03-3591-5251
URL https://www.jra.go.jp/
NOKIZAL ID: 1284903

日本中央競馬会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。