就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アルカのロゴ写真

株式会社アルカ 報酬UP

【未知なる薬局への探求】【20卒】アルカの冬インターン体験記(理系/薬剤師)No.5360(徳島大学/女性)(2019/4/15公開)

株式会社アルカのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 アルカのレポート

公開日:2019年4月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 薬剤師
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 徳島大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

合同説明会で初めてこの会社を知り、会社説明をしてもらったら、あまりにも待遇が良かったので興味を持った。インターンの申し込みがLINEだったので取っつきやすく、交通費も出たのでとりあえず行ってみようと思ったのがきっかけ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前に会社概要を調べ、社訓や会社規模、事業展開についてはある程度調べていった。店舗見学による先輩のお話を聞くのがメインだったので、去年の採用条件も調べて、質問事項はある程度考えてから臨んだ。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
アルカ研修ルーム 〒657-0845 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7 シマブンビルBBプラザ13階
参加人数
4人
参加学生の大学
神戸の私立が2人、国立大学性が2人。薬学部は私立が多いので、私立だからと言って差別している感じはなかった。
参加学生の特徴
みんな就活を始めたばかりといった感じで、質問事項さえ用意していない人もいた。それでも全然大丈夫な雰囲気だった。
報酬
5000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

先輩からの話を聞く/採用担当者から会社概要を聞く

1日目にやったこと

店舗を4,5店舗見学し、先輩の話を聞くのが主な内容だった。訪問先の店舗では最新機器や薬局内の設備を見せてもらうこともあった。最初と最後に採用担当者からの話があり、質問事項等にもこたえてもらえた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

薬局はたくさんあるので、色々見てみてその後、行きたいと思ったところに応募するようアドバイスいただいた。また、インターンシップで出会う学生は同僚になる可能性があるので、できるだけ親睦を深めた方がいいとも教わった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

4,5店舗を回るので、質問事項を考えていてもすべての店舗で同じ質問をするわけにもいかず、質問をひねり出すのが少し大変だった。先輩たちはみんなかなり気さくで、ドンドン質問どうぞ、といった感じだったので、あんまり質問事項が無いと申し訳なく感じてしまったので、できるだけ質問は考えておいた方が良かったなと思った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

薬局は店舗により異なる事柄がかなり多いので、いくつもの店舗で違う世代の先輩から話を聞けたのは本当に良かった。実際の働き方や、具体的な給与についてなど、聞きづらいこともかなりフランクに答えてもらうことができ、会社の社員さんたちの実際の雰囲気を感じ取ることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

やはり、質問事項は多く考えておいた方が良いと感じた。また、会社が今どんな事業に力を入れているのかも調べておくと話が弾んだかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の現場の雰囲気や、店舗の機材、設備についてたくさんの店舗を見ることができたので、その店舗のなかで自分が働いている状況は具体的に想像することができた。また、給与や待遇についてかなり具体的に話してくださるので、どんな環境の中で自分が働くのか想像がつきやすかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加学生を見る限り、私立の学生も多く、国立大学だと、国家試験にほぼ確実に受かると思われているようだった。採用担当の人との会話の端々から、ほぼ確実に受かるだろうなと感じた。また、ほとんど内定は確実だといった感じの言葉をもらうこともできたので、安心した。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的な給与や賞与、有休や休日などについて数字を聞くことができ、かなり待遇面が恵まれていると確信できた。また、会社内での社員さん同士の雰囲気もかなり良い印象があり、実際に自分が働いたとしてもうまくやっていけそうな雰囲気だった。他にも、会社が薬剤師をかなり大事にしている印象を受けた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

薬局は、ある程度普通にしていれば資格さえ持っていれば受かると思うので、インターンシップに参加していてもしていなくても大丈夫だと思った。ただ、インターンシップに参加していれば、面接で少しはアピールになるかもしれない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

その後、LINEで次回のインターンシップや選考会、説明会、勉強会の日程について様々な情報が送られてくる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分にはコツコツと結果を積み上げていく企業での研究職は合わないと思っており、大学もさほどレベルが高くないので、研究職はやめようと思っていた。病院で働くとしたら、かなりの体力と頭脳が必要になると思い、その自信もやる気もなかったので、薬局にしようと考えていた。その中でも、ドラッグストアでの職務が多すぎない薬局を志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にインターンシップに行ってみると、採用担当の人と半日近く一緒にいるので、気になることはほとんど聞くことができ、かなり役に立った。また、職場の人間関係の良さが垣間見えたり、専門職の人間をどれだけ大切にしてくれるかも分かった。ただ、地域密着型の企業なので、大型企業よりは社会情勢に左右される雰囲気は感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (医薬品・化粧品)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 人事の方にインターンシップに誘っていただいたからです。この企業の選考を受けようと考えていた時期だったので、選考前にできるだけインターンシップに参加しておこうと思いました。多事業展開をしているという点で珍しい会社だったので、興味を持ちました。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 医療系の事業会社を探しており、早期から説明会やインターンの募集を行っていた為。薬局事業を中心に行っているため文系職としてどう関われるか不安だったため、とりあえずインターンに参加して社員に話を聞いてみようと思った。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月5日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分が就業したいエリアに店舗をもつ薬局であったため、どのような会社か知るために参加しようと思った。東海、関西、北陸エリアを中心に店舗展開を進めており、どちらかというと地域密着であると予想して参加してみました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月17日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の薬局の違いを知りたかったため参加した。また、他の薬学生と関わりも欲しかった。申し込めば簡単に参加できそうだったのが良かった。実際に店舗に行ってみないとわからないシステムや雰囲気を感じとりたかった。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月18日

株式会社マル・コーポレーション

薬剤師職企業情報解説&店舗体験1dayコース
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 調剤薬局業界を志望しており、地域に貢献できる薬局を見ていた。大手から中小規模まで様々な企業の比較を行い、自分の考えとマッチする薬局を探すために参加した。また、採用情報の見方を教えていただけるという点についても魅力を感じた。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年3月2日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 1dayで参加できるインターンシップを探していた。病院実習が終わったタイミングだったため、外来がん化学療法の専門薬剤師に関するインターンシップで病院実習の知識を活かすことができると思い、興味を持ったから。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年2月3日

I&H株式会社

薬剤師職
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手調剤薬局であり、社宅等の福利厚生が整っていること、完全週休2日制であることが魅力的だと思い興味を持った。また、働くコースも複数用意されていたため、自分の理想のキャリアプランにあっていると思ったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月27日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 調剤薬局メインで就職活動をしていたため、大手はできるだけ参加しようということもあり、興味を持った。3回構成のインターンになっており、毎回テーマが変わるため、より深く企業のことを知れるのではないかと思った。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月27日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 福祉業界が自分の肌に合うと感じ、就活イベントで積極的に採用を行っている優良成長企業として紹介されていたのがフロンティアさんだった。福利厚生の充実さにも惹かれ、チームマネジメントのビジネスゲームをグループワークで行うのも興味があった。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月19日

株式会社フォーリア

薬剤師/半日インターンシップ
22卒 | 東北大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
薬局の現在地を知りたかったのが大きな動機。出身県の地域密着型の薬局の取り組みや、今後の展望について理解した上で、自分がやりたいことを明確にしたいと考えて参加した。自分が利用したことのある薬局妥当いうことも理由のひとつ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月19日

アルカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アルカ
フリガナ アルカ
設立日 1989年3月
資本金 3000万円
従業員数 300人
売上高 94億円
決算月 3月
本社所在地 〒654-0161 兵庫県神戸市須磨区弥栄台1丁目3番地の3
電話番号 078-791-8861
URL https://arka.co.jp/chozai/
NOKIZAL ID: 2240569

アルカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。