
25卒 冬インターン

双日株式会社 報酬UP
双日株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。双日株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 前半・自己分析ワーク 後半・新規事業立案ワーク / 三日間を通して講義形式&グループワーク形式で双日の未来は強みについて学べた / 新規事業立案/トレーディング体験/リスク管理/緊急時対応 / どのように○○を企業に売り込めばよいか |
---|---|
会場 | 東京本社、オンライン |
参加人数 | 学生3〜100人 / 社員2〜50人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 50%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 50%が有利になると思うと回答 |
はじめに企業概要についての説明を受けた。歴史やそれぞれの事業についてであった。次になぜ双日が航空事業を行っているのか説明を受けながら、グループでさらに考えてみた。その後、総合商社や航空機ビジネス、企業の特徴などについて説明を受けた。
続きを読むオープニングとアイスブレイクから始まり、その後事前課題をチーム内で共有した。発表した後、20分間の座談会を4回行った。最後に今後の流れやクロージングをし、終了。すぐに再び20分の座談会が4回行われた。午前中にディベートの詳細が発表され、グループワークでその準備を行った。ディベートを行い、人事社員による解説を受け、終了。午後スタート。メンターの人事社員との個人面談を15分間行った。主にグループワークの感想や学んだ事を話した。グループワークでは総合商社ビジネスを体験する為の新規事業立案に取り組んだ。続きは10月のワークで行う事が発表され、終了。
続きを読む明るくて気さくな社員の方々ばかりで、話していて「合う」と感じたから。真面目な話からプライベートの話まで非常にしやすく、学生に対して真摯な印象を受けた。加えて総合商社が社会に与えられるインパクトややりがいも10月のインターンシップで感じる事が出来、是非志望したいと考えたから。
続きを読むどのような事業があるのか、具体的に説明と社員登場動画、グループワークを通して、知ることができたからだ。また、仮に入社した場合、若手から一人前として働いていく姿があるのだと感じ、責任を持って積める経験の大きさを感じた。この企業での経験は、キャリアにおいて光るものになるかと思ったのだ。
続きを読むもともと業界を絞らずに幅広くインターンシップに参加していた。何となく五大商社の名は知っていたので競合他社の双日にもプレエントリーしたが、このインターンシップに参加し、改めて総合商社業界を目指して就職活動をしようと心に決める事が出来た。ビジネススキームや社会的意義、働き方、社員の方々に魅力を感じる事が出来た、良い経験だったと思う。
続きを読む双日と言う会社は、就職活動を始めてから知った。参加後、2点良いイメージを持った。まず総合商社のビジネスの面白さを実感する事で志望度は上がった。就活軸、志望動機、やりたい事業まで現実的に考える事が出来た。次に双日社員の明るさと気さくさ、垣間見える社会的使命を果たさんとする気概を感じる事が出来た。本選考もぜひ受けたい。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
グループワークは行ったものの、大学名を共有する機会はなかったため、不明。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
東大、京大、一橋、早慶が大部分、正直ある程度の学歴で切っていると思われるインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
MARCHであったり、関関同立の人がほとんどであると感じました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
理系/東京一工、旧帝 文系/早慶上智 のレベルがボリュームそうな印象インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
MARCH以上。東大もいた。この企業に限らず、他社インターンも10社以上参加したが、MARCH以下はみたことないインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 双日株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソウジツ |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 1603億3900万円 |
従業員数 | 23,296人 |
売上高 | 2兆4146億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤本 昌義 |
本社所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 1247万円 |
電話番号 | 03-6871-5000 |
URL | https://www.sojitz.com/jp/ |
採用URL | https://www.sojitz.com/saiyo/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。