就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ブレーンバンク株式会社のロゴ写真

ブレーンバンク株式会社 報酬UP

ブレーンバンクの本選考対策方法・選考フロー

ブレーンバンク株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ブレーンバンクの 本選考

ブレーンバンクの 本選考体験記(2件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
【企業研究】 1dayインターン、説明会など、イベントにはほぼすべて参加した。 HPを隅々まで研究することがすごく自分にとって良かったと思う(選考の後半で、100箇条の課題レポートというものがあるが、HPはこれにすごく役立つ)。 プレゼン選考もあるので、教育システムに本当に共感していることはもちろん、理解をしっかりしておくのが大事。 【具体的に調べておいて役に立ったこと】 社員訪問を選考過程の中で、OG訪問を個人的に行ったが、これがかなりよかった。聞きたいことをまとめておくことで、入社後のイメージがかなりしやすく、すごくためになった。 【有益だった情報源】 この会社の就活情報は限られている。特によかったのは、本サイト(就活会議)と、「ESサンプル 志望動機とエントリーシート」という検索結果のサイト。後者はかなり昔の情報かもしれないが、どちらのサイトもさかのぼってまとめておくことで、かなり強くなると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

22卒 4次選考

総合職/一般職
22卒 | 南山大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ブレーンバンクは理念や社風が独特で,それに共感できるかがどても大事なので,会社説明会に参加し,自分がその理念や社風に共感できるかを見極めました。そして,その理念を実現するためにしていること(特待生制度を設けていないこと,社員の自己実現を追求するため奨励金を出す制度など)もおさえておいたほうがいいです。そして,この会社の採用ホームページはどの会社よりも分量が多くて大変ですが,熟読することが大事です。また,この会社は他の予備校や塾よりも一人の社員の裁量が大きく,いろいろなことにチャレンジができるため,どのようなことがやりたいのかを具体的に練る必要があります。その際に,配布されたパンフレットが役にたちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

ブレーンバンクの 直近の本選考の選考フロー

ブレーンバンクの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. ブレーンバンクを志望する理由を教えてください。
A.
*文章そのもので聞かれたことはありませんでしたが、ESには以下のように書きました。 私は、可能性を大切にする教育で生徒を支援したいため、貴社を志望します。私は経験から、諦めなければどんな人にも力があると確信しているため、受験を「自分でもできる」という喜びを感じながら努力する時間にしたいと思っています。「誰でも才能を持っている」という理念で、学びの楽しさや生徒の可能性に尽力しておられる貴社でなら、一人一人の自己実現に寄与し、生き生きと努力できる人材の育成に貢献できると考えています。 *最終面接では、志望する理由を3つ簡潔に、と言われましたので、以下の3つを理由や解説とともに答えました。 ①教育理念への共感 ②教育システムへの共感 ③自分の挑戦してみたいことがたくさんあったから 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

22卒 志望動機

職種: 総合職/一般職
22卒 | 南山大学 | 女性
Q. ブレーンバンクを志望する理由を教えてください。
A.
生徒の潜在的な力を伸ばし、自己実現をして社会で活躍できるようサポートしたいと考え貴社を志望します。私には妹がいて、学習障害を持っているため、昔から勉強が苦手です。妹の勉強を教えるうちに、私は賢い子だけでなく障害があって勉強に困っている子にも一人ひとり寄り添える仕事をしたいと考えています。そこで御社の説明会に参加し、「だれでも才能を持っている」という理念を聞き感銘を受けました。私も、誰でも才能を持っており、その才能を引き出してあげるのが周りの大人の役割だと考えているからです。ダブル教育などを用いて一人ひとりの力を伸ばしており、さらに発達障害のある子から大人まで幅広い層の自己実現を支えている姿勢に大変惹かれ、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

ブレーンバンクの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 南山大学 | 女性
Q. あなたの特徴の中で、気に入っていることを10個以上あげてください。
A.
責任感を持って役割を全うするところ。相手のために叱ることができるところ。明るくて元気なところ。何事にもコツコツ取り組むことができるところ。常に高い目標を持ち、達成のために努力し続けるところ。素直なところ。聞き上手なところ。相手の立場に立って物事を考えられるところ。一人で抱え込まず周りの人に相談できるところ。世話好きなところ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日

ブレーンバンクの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 受験の意義・座右の銘3つ・アンケートの中から一つ気になったこと。
A.
【受験の意義】 誰かに勝つのではなく、自分の夢を追いかけたり成長したりすること。 *この会社は、受験をただの「受験戦争」では終わらせないと考えている。他社では、こう言いつつも実は競争をたくさんさせるようなことをしているところもあるが、この会社ではそれがないので、本当に自分との戦いだと思っていないと、見透かされると思います。 【座右の銘3つ】 ①負けたときが終わりじゃない、諦めたときが終わりなんだ ②私は震災と原発を生き抜いた ③弱い者をいたわり、互いに助け合い、どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを、失わないでくれ。たとえそれが、何百回裏切られようと。 *自分が挙げた座右の銘は、3つとも、誰か偉人が言ったものではなく、本当に自分の支えとなっている、シリーズのキャラクターの台詞だったり、自分の頭の中にいつもある言葉を答えた。本当に大事にしている言葉だったので、ぐだぐだと説明してしまったかもしれないが、最後まで話を聞いてくださった。 【アンケートで気になったところ】 芯が強いと書いてあって、それを聞こうと思ったんだけど、これはじゃあ、座右の銘の中の、自分は生き抜いた、というところから来てるってことなのかな? はいそうです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

22卒 1次面接

総合職/一般職
22卒 | 南山大学 | 女性
Q. 販売業界も見ていたそうですが,なぜ教育業界に絞ったのですか。
A.
塾のアルバイト経験を通して,子どもと関わる仕事をしたいという気持ちがより一層強くなったからです。以下,深掘りされました。どうしてうちの会社に興味を持ってくれましたか。「だれでも才能を持っている」という理念に共感をしたからです。また,自分が相手に勧められるような,納得できるサービスを提供しているからです。塾には通っていましたか。○○に通っていました。何年通っていましたか。5年です。では,第二の家のような存在ですか。はい,思い出深い場所です。なぜその塾を選んだのですか。周りの頭のいい子がたくさん通っていたからです。大学受験の意義は何だと思いますか。壁を乗り越える訓練だと思います。人生において壁にぶつかった時に,乗り越える練習だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

ブレーンバンクの 内定者のアドバイス

22卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
一番大事なのは、企業の考え方とマッチしていることだと思います。特にこの企業は、自分の会社に合っているかどうかを大事にされていると思っています。また、授業システムなども他企業とは違っているので、それを本当にいいと思えているかどうかも大事です。素の自分で話して、熱意をいっぱい伝えるといいと思います。就活生の思いは、しっかり受け止めて、たくさん声をかけてくださります。反対に、素の自分がこの企業の考え方と合っていないと、見透かされるような気がします。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
合っているか合っていないか、だと思う。HPでも、理事長がお話をしてくださっている動画が載っているが、優秀かどうかよりも、合っているかどうかだとおっしゃられている。私は、受験期に考えていたことを、なかなか人に理解してもらえなかったが、この会社の考え方が私の思いと合致しすぎて、本当に嬉しくなったのを覚えている。だから、この会社の考え方・やり方を本当にいいと思えて、かつ自分がやりたいことをいっぱい考えられるかどうかが肝だと感じた。 また、考えが合致しているということと同時に、熱意も伝えようと、一生懸命自分の言葉で話すことが大事だと思った。それは評価されたのではないかと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
課題の中での自己分析がカギ。 選考の中で、たくさんの課題があり、大変だと思うが、きちんと取り組むことで、自己分析にもつながるし、何より結果に結び付くと思う。大変だから・めんどくさいから、というような生半可な気持ちで取り組むと見透かされると感じる。すべての課題に丁寧に一生懸命に取り組むことが、課題の通過や、選考で自分の思いを語るところにつながると思う。 続きを読む

ブレーンバンクの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ベスト学院株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
圧倒的に、理念への共感度と、事業内容の幅。ベスト学院株式会社さんは、私の地元の企業だが、ここでは講師職の募集だった。もともと、そこまで講師になりたいとは思っていなかった。それと比べて、ブレーンバンク株式会社さんは、教育理念が私の理想そのもので、事業内容も、自分がやってみたいことに挑戦させてもらえて、様々なプロジェクトや仕事ができることが、とても魅力だった。また、ベスト学院株式会社さんが私の地元の県での展開に対して、ブレーンバンク株式会社さんは私の地元には校舎がない。代わりにオンライン校舎での入学ができる。自分の地元に、自分の力でいつか貢献したいという気持ちがあったため、もともとそこに所属している会社ではなく、自分の力で切り開く機会もあるブレーンバンク株式会社さんの方が、やりがいがあると思った。 続きを読む

ブレーンバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ブレーンバンク株式会社
フリガナ ブレーンバンク
設立日 1974年8月
資本金 1000万円
従業員数 800人
売上高 151億円
決算月 3月
代表者 植野治彦
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目10番地
電話番号 03-3357-8401
URL https://www.brain-bank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132827

ブレーンバンクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。