この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐先を変わりたいと営業に言っても、まともに取り合ってくれない。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業は未経験の新人を非IT職の現場...続きを読む(全184文字)
株式会社HAL 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐先を変わりたいと営業に言っても、まともに取り合ってくれない。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業は未経験の新人を非IT職の現場...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は満額どころか、ほぼ出ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
常駐先との時間幅を超えなければ残業代は支給されない。
従業員にとっ...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8割還元を謳っているが、実際の給与は6割ほど。
【気になること・改善したほうがいい点】
通勤費の分だけボーナスが減るところ。
フルリモートで...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場を目指している。
【気になること・改善したほうがいい点】
先ずは給与が翌々月支払いなところと、冬のボーナスが12/25なところ。
一般的...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プログラムだけでなく、デザインや資料作り、またテスト人員などの案件があるため、働きやすいと感じる。案件次第ではあるが、現在の職場は女性の方が...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
案件の6割が基本給となり、ダイレクトに反映される。
案件の契約金額も知らされるため、透明性が高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても良い。他社では毎月帰社日があったりするがなかった。案件での悩みも営業が先方とかけあってくれて、調整を真摯に行ってくれる。
【気になるこ...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身の希望を聞いて案件を探してくれる。すでに配属されているメンバーいるところに参画してもらえる場合もある。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業のスキル格差がすごい。急に底上げできるものではないかもしれないが、社員の教育にも力を入れてほしい。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても働きやすい。不必要な帰社日がなく、面談もオンライン希望できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
8割還元というインパクトのある...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
充実した設備と環境:HALでは最新のコンピュータ機器やソフトウェアが整備されており、学生はプロフェッショナルな制作環境で学べます。これにより...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
未経験採用の場合最初の一年は月20〜22万のボーナスなしだが、単価の高い案件に入ることさえできれば、2年目からは単価の6割が月収となり、ポテ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職理由は、パートナーの転勤についていくため。
しっかり有休消化をするように促してくれるため、退職時に嫌な感じはしない。
【気になること・改...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
初めは自分のやりたい仕事ができないことの方が普通だと思う。
しかし、やりたい仕事がはっきりし、それに必要な資格などが備わっていれば未経験から...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少しデリカシーに欠ける部分もあるが、理解はある方だと思う。
といっても、私の前職と比べてなので人それぞれ。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支社に集まっての勉強会や、ウェブで本社の方が実施する勉強会など色々あり、充実していた。
中途の場合は、研修がないためこれらを活用した方がいい...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実している方だと思う。
副業などもOKなので、稼ぎたい人は仕事に支障のない範囲ですればいいと思う。
勉強会などもあり、会社自体は...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
SESの会社としては大きく、これからも大きくなっていきそうな会社だと思う。
自社開発なども東京本社ではしているようなので、自社開発がしたい人...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同期に女性がいたため、女性も問題なく活躍できると思う。
しかし、中途採用の場合同期といってもただ同じタイミングで採用されただけの人という感じ...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣先によるが、休暇の相談には乗ってくれるのでワークライフバランスは充実している。その代わり、知識を一から入れることが多いため勉強時間も必要...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社してから、すぐに派遣されると意外と自社との関わりがなく、自分がどこの会社に勤めているのかわからなくなってしまうので、勉強会などには顔を出...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
プログラミング未経験で入社して、プログラムを書けるような開発案件に入れることはほとんどないです。
未経験からプロ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
僕は自社エンジニアではなくSESとして働いております。未経験の場合最初の3年間は21万→22万→23万と1年ずつ昇給し3年目以降は配属先の現...続きを読む(全247文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
SESとして働いていたため現場によって環境は違うのですが僕が入った現場ではカレンダー通りに休めました。また、当日体調が悪くなってもラインで休...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
案件ガチャ的なところがあり給与がなかなか上がらないので退職を決意しました。続きを読む(全57文字)
会社名 | 株式会社HAL |
---|---|
フリガナ | ハル |
設立日 | 2003年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 369人 |
代表者 | 寺西信夫 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 |
URL | https://hal21.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。