- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2021卒の岩手大学の先輩が農林水産省技術職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒農林水産省のレポート
公開日:2021年1月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
まず,人事院試験に合格することが最優先であったため,試験勉強を三年生の五月から始めました。余裕を持って勉強することでボーダーよりもはるかに高い点数で合格することができました。面接では,なぜ農林水産省を志望しているのかを何回も聞かれます。そのため,似ている業種,(例えば県庁など)ではなく,なぜ農林水産省なのか相手を納得させるような解答が必要です。そのため,農林水産省の仕事だけでなく,身近な県庁の仕事についても調べ,この仕事は県庁ではできない!といった仕事を見つけることが大切です。さらに,現在日本が抱える農林水産業の課題や,それを自分が入省した後にどう解決していきたいかなども聞かれます。これについては,自分が気になっている分野を詳しくネットや本などで調べることが必要だと思います。何もやりたいことが見つからない人は,農林水産省が発行している「農林水産白書」を購入し,眺めていると一つくらいは興味のある分野が見えてくると思います。私も白書を読んでこの対策をたてました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
農林水産省の他の企業研究詳細を見る
学校・官公庁・団体 (官公庁)の他の企業研究詳細を見る
農林水産省の 会社情報
会社名 | 農林水産省 |
---|---|
フリガナ | ノウリンスイサンショウ |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目2-1 |
URL | https://www.maff.go.jp/ |
農林水産省の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価