この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他業種と比べて、経営が安定しているところ。食堂があるところ。社内移動が定期的にあるので、よく言えば、自分に合わなければ、他の部署になるまで我慢...続きを読む(全203文字)
株式会社ゆりかもめ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ゆりかもめの入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社ゆりかもめで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他業種と比べて、経営が安定しているところ。食堂があるところ。社内移動が定期的にあるので、よく言えば、自分に合わなければ、他の部署になるまで我慢...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
実質的な株主は東京都になります。(いわゆる三セク)
その影響を受けて、社内の事務処理や手続き等の方法が東京都に準じ...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電車の整備をしていたので、ゆりかもめという新交通で新しい知識をつけたいと思って入社した。
【気になること・改善したほうがいい点】
人数が少ない...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年2月11日在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年11月28日在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年11月29日【良い点】
内航大手な点
【気になること・改善したほうがいい点】
現在はわかりませんが、当時はパワハラが横行しており、退職者が後を絶ちませんでした。また、...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年7月27日
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料は問題ないと思います。東京都に準ずる給料ですが、東京都よりは少ない給料だと思います。昇給、ボーナスもしっかり支給されるので、問題ないと思い...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員数が200名程度と鉄道会社にしては小規模であり、若いうちから責任のある色々な経験ができます。また、他の鉄道会社と異なり、運輸(運転士、車掌...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本給は大して高くないが、超過勤務手当及び祝日に当たる日数を勤務することによって代休手当が支給される。40歳で妻と子供が二人いる場合、年収は850万円は余...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
沿線施設次第なので、会社自体に成長はほとんど感じられない。東京都の第三セクターであるため、鉄道事業に特化した会社である。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事はお台場の臨海ラインを輸送しているため、非常にやりがいはある。ただし無人列車のためトラブルも多く、トラブルが好きな人は楽しいかもしれないが...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
好きな見晴らしの良い景色の台場エリアで
レインボーブリッジを通る唯一の電車で、
ナンバーワンよりオンリーワンを目指した会社で、人数が沢山いるわ...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
懇親会は 色々な選択をすることが可能。
年二回、参加できる。
組合費、そんなに高くないが、毎月、全員払っているので、懇親会の費用は不要。
様...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女子ならば、ライフスタイルを重視してくれます。家族がいるなら、家族をいる社員を重視してくれます。イクメンの社員も充実できます。
もし、精神に...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東京都に準じているので、男性と同様に昇進昇給のチャンスがあります。また子育てのための休暇なども取得できるようです。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域の方々との距離が近く、やりがいを感じることができる。営業距離も長いため、優越感を持つこともできる。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署や時期によっては残業が多いが、時間外手当が支給される。
有給休暇も年間で最大20日取得でき、職場内でも積極的に取りやすい。
入社後、研修制...続きを読む(全209文字)
関東最大の私鉄であり、やりがいもあるが、24時間で活動しているため勤務体系が原因で辞めていく人もいると聞いた。続きを読む(全55文字)
鉄道業界で社会貢献を果たしたいと入社する社員が大半を占めているそうです。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道会社の現業とはどういうものかを理解していたので、宿泊勤務を上手く活用すれば非番である程度自由な時間が作れます。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生がしっかりしている点が良いと感じた。収入面も労働時間に対して月収は割に合わないと感じる場面もあったが、ボーナスで回収できる。
【気にな...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定性。鉄道業界は斜陽産業とは言いつつも首都圏大手であれば人々の移動という日常を支えることができると考えた。また、当時は都心直通線開業前であり...続きを読む(全296文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
普段から人の目につく仕事なのでやりがいは感じます。
と共に、常にお客様から見られていると言う責任感と緊張感もあり日々の仕事に意味を持てると思い...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社として成長する事業ではないので優秀な人は集まっていない
毎日同じような繰り返しになるので向いてない人はやめたほ...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
北海道を代表する大きな企業であることから、会社が倒産するようなことはなく、安定していると考えていたため入社をきめた。
【気になること・改善した...続きを読む(全182文字)
会社名 | 株式会社ゆりかもめ |
---|---|
フリガナ | ユリカモメ |
設立日 | 1988年4月 |
資本金 | 137億5700万円 |
従業員数 | 216人 |
売上高 | 44億7749万1000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤敦 |
本社所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目13番1号 |
電話番号 | 03-3529-7221 |
URL | https://www.yurikamome.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。