
株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
- Q. 自己PRをご記載下さい。※他者との関わりがわかるエピソードを入れてください
-
A.
私の強みは関係構築力です。私はこの関係構築力に大切なことは、明るさとポジティブなエネルギーを提供することです。アルバイト先の焼肉店で「バースデーサービス」の担当として、お客様の誕生日を祝うんですけども、その際に明るさとポジティブなエネルギーを提供していました。私が...続きを読む(全275文字)
株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー 報酬UP
株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーの社員・元社員による総合評価は4.2点です(口コミ回答数269件)。ESや本選考体験記は113件あります。基本情報のほか、株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは関係構築力です。私はこの関係構築力に大切なことは、明るさとポジティブなエネルギーを提供することです。アルバイト先の焼肉店で「バースデーサービス」の担当として、お客様の誕生日を祝うんですけども、その際に明るさとポジティブなエネルギーを提供していました。私が...続きを読む(全275文字)
私の強みは、信頼関係を基にチームの力を最大化できることだ。ビジネスプラン立案の授業でリーダーを務めた際、オンライン授業のためメンバー同士が打ち解けられておらず、話し合いへの積極性がみられなかった。チームメンバー間の連携を強化し、互いの強みを引き出すことが必要だと考...続きを読む(全300文字)
私は「挑戦したことをやり遂げる力」を持っている人です。高校時代の部活動で、未経験ながらテニス部に挑戦しました。入部当初は周りに比べて技術力が無く、大会出場メンバーに選ばれず悔しい思いをしました。それを機に、大会出場を目標として練習に励みました。
(1)自分の姿を...続きを読む(全297文字)
私が学生時代に最も力をいれて取り組んだことは、大学生時代の2年間の接客のアルバイトです。今の自分よりも成長したいという思いで苦手な接客業のアルバイトに挑戦し、コミュニケーション能力を高めること、売り上げに貢献することが出来ました。お店のSNS営業を私がメインで活動...続きを読む(全353文字)
NTTグループが提供する多様なサービスを請求面で支え、ユーザーにとってより良いサービス体験を実現したく、志望する。NTTグループは、通信サービスを始めとして、幅広い分野で社会インフラを支える重要な役割を担っている。この大規模なサービスの請求プロセスを円滑に、かつ正...続きを読む(全183文字)
私の強みは、相手の立場に立って行動できることです。
学生時代、マクドナルドでアルバイトをしており朝の従業員不足が深刻でした。新人の立場に立って考えたところ、朝の時間帯特有の業務量の多さと、それに伴う責任の重さが原因であることに気づきました。
そこで私が実践した...続きを読む(全306文字)
私はゼミで、幼児教育について学んでいる。幼児期における数年間の教育が、その後の人生に与える影響の大きさに驚き、幼児教育が持つ可能性に関心を持ったためこのテーマを選択した。具体的には、コロナ禍が幼児教育にもたらした影響の大きさについて研究している。感染状況に合わせて...続きを読む(全190文字)
大学では社会学を専攻し、特に社会心理学に注力して学びました。社会心理学の中でも深く学んだのは「PM理論」と呼ばれるリーダーシップの機能に関する理論です。大学時代部活動で、キャプテンに就任し、個人と集団・社会との関係性を学ぶ社会心理学、そしてPM理論に興味を持ちまし...続きを読む(全346文字)
〇〇〇ゼミに所属し、主に〇〇〇を扱っている。具体的な活動内容としては、複数の企業と産学連携を結び、企業が抱える課題に対して学生の立場から、4人程の班ごとに提案活動を行っている。中でも、ある〇〇〇の〇〇〇広告についての改善案を提案した際には、私たちの案の一部を実際に...続きを読む(全191文字)
趣味:フットサル(2ヶ月毎にバイト先の同僚とフットサルをしており、普段あまり話す事...続きを読む(全88文字)
私の強みは関係構築力です。私はこの関係構築力に大切なことは、明るさとポジティブなエネルギーを提供することです。アルバイト先の焼肉店で「バースデーサービス」の担当として、お客様の誕生日を祝うんですけども、その際に明るさとポジティブなエネルギーを提供していました。私が...続きを読む(全275文字)
私の強みは、信頼関係を基にチームの力を最大化できることだ。ビジネスプラン立案の授業でリーダーを務めた際、オンライン授業のためメンバー同士が打ち解けられておらず、話し合いへの積極性がみられなかった。チームメンバー間の連携を強化し、互いの強みを引き出すことが必要だと考...続きを読む(全300文字)
私は「挑戦したことをやり遂げる力」を持っている人です。高校時代の部活動で、未経験ながらテニス部に挑戦しました。入部当初は周りに比べて技術力が無く、大会出場メンバーに選ばれず悔しい思いをしました。それを機に、大会出場を目標として練習に励みました。
(1)自分の姿を...続きを読む(全297文字)
私が学生時代に最も力をいれて取り組んだことは、大学生時代の2年間の接客のアルバイトです。今の自分よりも成長したいという思いで苦手な接客業のアルバイトに挑戦し、コミュニケーション能力を高めること、売り上げに貢献することが出来ました。お店のSNS営業を私がメインで活動...続きを読む(全353文字)
NTTグループが提供する多様なサービスを請求面で支え、ユーザーにとってより良いサービス体験を実現したく、志望する。NTTグループは、通信サービスを始めとして、幅広い分野で社会インフラを支える重要な役割を担っている。この大規模なサービスの請求プロセスを円滑に、かつ正...続きを読む(全183文字)
私の強みは、相手の立場に立って行動できることです。
学生時代、マクドナルドでアルバイトをしており朝の従業員不足が深刻でした。新人の立場に立って考えたところ、朝の時間帯特有の業務量の多さと、それに伴う責任の重さが原因であることに気づきました。
そこで私が実践した...続きを読む(全306文字)
私はゼミで、幼児教育について学んでいる。幼児期における数年間の教育が、その後の人生に与える影響の大きさに驚き、幼児教育が持つ可能性に関心を持ったためこのテーマを選択した。具体的には、コロナ禍が幼児教育にもたらした影響の大きさについて研究している。感染状況に合わせて...続きを読む(全190文字)
大学では社会学を専攻し、特に社会心理学に注力して学びました。社会心理学の中でも深く学んだのは「PM理論」と呼ばれるリーダーシップの機能に関する理論です。大学時代部活動で、キャプテンに就任し、個人と集団・社会との関係性を学ぶ社会心理学、そしてPM理論に興味を持ちまし...続きを読む(全346文字)
〇〇〇ゼミに所属し、主に〇〇〇を扱っている。具体的な活動内容としては、複数の企業と産学連携を結び、企業が抱える課題に対して学生の立場から、4人程の班ごとに提案活動を行っている。中でも、ある〇〇〇の〇〇〇広告についての改善案を提案した際には、私たちの案の一部を実際に...続きを読む(全191文字)
趣味:フットサル(2ヶ月毎にバイト先の同僚とフットサルをしており、普段あまり話す事...続きを読む(全88文字)
私の強みは関係構築力です。私はこの関係構築力に大切なことは、明るさとポジティブなエネルギーを提供することです。アルバイト先の焼肉店で「バースデーサービス」の担当として、お客様の誕生日を祝うんですけども、その際に明るさとポジティブなエネルギーを提供していました。私が...続きを読む(全275文字)
ITを用いて人や企業の手助けをしたいと考えるためだ。貴社は社会貢献性の高い金融システムに特化し、高度な情報システム技術と金融業界へのノウハウを有する。そのため貴社であればあらゆる規模のシステム開発に挑戦し、顧客の課題解決のみならず日本社会全体に貢献できると考える。...続きを読む(全210文字)
貴社は、中央銀行の決済システムの開発など、大規模かつ責任のあるプロジェクトに携わっており、金融分野への深い知見と高度な技術で、時代に即した技術革新を実現している点で、私の想いの実現に最適な環境だと確信している。また、座談会の際に、お客様と密にコミュニケーションを取...続きを読む(全287文字)
社会を金融ITの面支え人々のより豊かな未来を実現したいと考えており、御社を志望
しております。中でも中央銀行など日本経済の基盤であるシステムを担っており社会への貢献度が高く、また新たな技術を積極的に取り組んでいる点に魅力を感じた。また御社は人材育成のカリキュラム...続きを読む(全207文字)
私は、まず、背景としてIT技術を用いて世の中をより豊かにしていきたい、よりよい世の中を実現できる用な人材になりたいという想いがあります。その中で、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーは、金融系に強みを持っており、多くの人々にとって欠かせないシステムの開発に取り...続きを読む(全225文字)
私が御社を志望する理由は2点あります。1点目が、社会の基盤を支えるような金融分野のシステムを担っている点です。私は居酒屋のアルバイトで、縁の下の力持ちとして状況を改善した経験から支えることと自分が影響力を持つことにやりがいを感じ、「社会を基盤から支え、大きな影響力...続きを読む(全733文字)
貴社のシステムエンジニアとして、金融システムを支え改良することで、サービスの質を高めたいためです。
具体的に御社では、銀行システム、特に中央銀行システムの安定稼働と改良に取り組みたいです。
その理由は、生活の中の当たり前を守りたいためです。全銀システム障害によ...続きを読む(全211文字)
私は、貴社の事業に強い関心を抱いているため、志望しています。近年、金融取引のデジタル化や顧客サービスの向上がますます重要性を増しており、そのためには安全性と効率性を確保するための最先端の技術が不可欠です。私は、IT業界の技術が金融業界において安定性と発展を支える重...続きを読む(全287文字)
私は御社であればお客様への最適なソリューション提供を通じて社会を効率化したいという思いが実現できると考え御社を志望しております。私がそのように考える理由は2つあります。1つ目は様々な金融領域において事業を展開している点です。私は生活への影響の大きさや効率化する余地...続きを読む(全317文字)
私はITを通じて世の中を豊かにするための道筋を示し、それを実現していくことに非常に興味があり、挑戦を続けたいと考えています。その中で、貴社がNTTデータという大きな会社を背後に持ちながら仕事ができるという点に非常に魅力を感じています。貴社のような社会的影響力の...続きを読む(全280文字)
御社の一員として、社会の基盤となる金融を支え、より多くの喜びを実現したいため志望しました。御社は日銀関連のシステムといった日本の根幹だけではなく、より身近なクレジットカードの安全を通して人々の喜びに貢献しています。さらに、システム開発の上流から下流まで顧客に寄り添...続きを読む(全200文字)
ITを用いて人や企業の手助けをしたいと考えるためだ。貴社は社会貢献性の高い金融システムに特化し、高度な情報システム技術と金融業界へのノウハウを有する。そのため貴社であればあらゆる規模のシステム開発に挑戦し、顧客の課題解決のみならず日本社会全体に貢献できると考える。...続きを読む(全210文字)
貴社は、中央銀行の決済システムの開発など、大規模かつ責任のあるプロジェクトに携わっており、金融分野への深い知見と高度な技術で、時代に即した技術革新を実現している点で、私の想いの実現に最適な環境だと確信している。また、座談会の際に、お客様と密にコミュニケーションを取...続きを読む(全287文字)
社会を金融ITの面支え人々のより豊かな未来を実現したいと考えており、御社を志望
しております。中でも中央銀行など日本経済の基盤であるシステムを担っており社会への貢献度が高く、また新たな技術を積極的に取り組んでいる点に魅力を感じた。また御社は人材育成のカリキュラム...続きを読む(全207文字)
私は、まず、背景としてIT技術を用いて世の中をより豊かにしていきたい、よりよい世の中を実現できる用な人材になりたいという想いがあります。その中で、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーは、金融系に強みを持っており、多くの人々にとって欠かせないシステムの開発に取り...続きを読む(全225文字)
私が御社を志望する理由は2点あります。1点目が、社会の基盤を支えるような金融分野のシステムを担っている点です。私は居酒屋のアルバイトで、縁の下の力持ちとして状況を改善した経験から支えることと自分が影響力を持つことにやりがいを感じ、「社会を基盤から支え、大きな影響力...続きを読む(全733文字)
貴社のシステムエンジニアとして、金融システムを支え改良することで、サービスの質を高めたいためです。
具体的に御社では、銀行システム、特に中央銀行システムの安定稼働と改良に取り組みたいです。
その理由は、生活の中の当たり前を守りたいためです。全銀システム障害によ...続きを読む(全211文字)
私は、貴社の事業に強い関心を抱いているため、志望しています。近年、金融取引のデジタル化や顧客サービスの向上がますます重要性を増しており、そのためには安全性と効率性を確保するための最先端の技術が不可欠です。私は、IT業界の技術が金融業界において安定性と発展を支える重...続きを読む(全287文字)
私は御社であればお客様への最適なソリューション提供を通じて社会を効率化したいという思いが実現できると考え御社を志望しております。私がそのように考える理由は2つあります。1つ目は様々な金融領域において事業を展開している点です。私は生活への影響の大きさや効率化する余地...続きを読む(全317文字)
私はITを通じて世の中を豊かにするための道筋を示し、それを実現していくことに非常に興味があり、挑戦を続けたいと考えています。その中で、貴社がNTTデータという大きな会社を背後に持ちながら仕事ができるという点に非常に魅力を感じています。貴社のような社会的影響力の...続きを読む(全280文字)
御社の一員として、社会の基盤となる金融を支え、より多くの喜びを実現したいため志望しました。御社は日銀関連のシステムといった日本の根幹だけではなく、より身近なクレジットカードの安全を通して人々の喜びに貢献しています。さらに、システム開発の上流から下流まで顧客に寄り添...続きを読む(全200文字)
ITを用いて人や企業の手助けをしたいと考えるためだ。貴社は社会貢献性の高い金融システムに特化し、高度な情報システム技術と金融業界へのノウハウを有する。そのため貴社であればあらゆる規模のシステム開発に挑戦し、顧客の課題解決のみならず日本社会全体に貢献できると考える。...続きを読む(全210文字)
私がインターンへの参加を志望する理由は貴社のSE業務への理解を深めたいからです。私は所属する学生団体にRPAを導入し、組織の生産性を向上させた経験があります。当時、団体ではメンバー1人ひとりの業務量が多く、業務の質が低下している事が課題でした。メンバーにヒアリング...続きを読む(全485文字)
私はSEとしての業務や課題解決に向けてどのように進めていくのか、また実際に貴社で働くイメージをつかみたいと思い参加しました。私は大学で専攻してきた金融分野の知識とIT技術を駆使し顧客の課題解決に努め、人や企業の下支えとなり、安心でより豊かな社会の実現をしたいと思い...続きを読む(全343文字)
私がインターンへの参加を志望する理由は貴社のSE業務への理解を深めたいからです。私は所属する学生団体にRPAを導入し、組織の生産性を向上させた経験があります。当時、団体ではメンバー1人ひとりの業務量が多く、業務の質が低下している事が課題でした。メンバーにヒアリング...続きを読む(全485文字)
私はSEとしての業務や課題解決に向けてどのように進めていくのか、また実際に貴社で働くイメージをつかみたいと思い参加しました。私は大学で専攻してきた金融分野の知識とIT技術を駆使し顧客の課題解決に努め、人や企業の下支えとなり、安心でより豊かな社会の実現をしたいと思い...続きを読む(全343文字)
私がインターンへの参加を志望する理由は貴社のSE業務への理解を深めたいからです。私は所属する学生団体にRPAを導入し、組織の生産性を向上させた経験があります。当時、団体ではメンバー1人ひとりの業務量が多く、業務の質が低下している事が課題でした。メンバーにヒアリング...続きを読む(全485文字)
NTTデータ系列に興味を抱いたため。その中でも上位に位置する企業を探していたら、NTTデータシステム技術が目に飛び込んだため。この企業はインターンを2019年から始めたらしく、事前情報はあまりなかったが、企業の評判が良かったため申し込みをした。
また、実際にプロ...続きを読む(全165文字)
金融系SIerを見る中で、この企業はNTTデータグループであることから、充実した福利厚生やワークライフバ...続きを読む(全111文字)
インターンに参加する前は、IT企業に興味があり、その中でもSIerにもっとも興味を抱いていた。その中で...続きを読む(全108文字)
NTTデータグループに前から魅力を感じていたこと、特に金融方面で仕事に携わりたいと考えていたため、金融系...続きを読む(全110文字)
ほぼ選考なしで、珍しい体験ができそうだったから。IT系のインターンにとにかく行ってみたかったが、長期は大抵落ちてし...続きを読む(全120文字)
IT業界を見ている中で、私自身の専攻分野である会計分野と自分の興味のあるIT業界の二つを掛け合わせた...続きを読む(全107文字)
業界として成長しているIT業界に興味があったためインターンに参加した。数あるインターンの中でも実際にプ...続きを読む(全109文字)
早期選考や早期優遇につながるなど、選考に有利になりそうなインターンシップを受けるようにしていた。
また、IT業界についての業務理解や、企業研究になりそうなワークがあり、自身の成長につながるインターンシップを選んでいた。
他にはIT企業、nttデータ子会社、生命...続きを読む(全146文字)
NTTデータグループ合同説明会に参加し、その中でこの企業が日本銀行のシステムに携わっている点に興味を持...続きを読む(全109文字)
NTTデータ系列に興味を抱いたため。その中でも上位に位置する企業を探していたら、NTTデータシステム技術が目に飛び込んだため。この企業はインターンを2019年から始めたらしく、事前情報はあまりなかったが、企業の評判が良かったため申し込みをした。
また、実際にプロ...続きを読む(全165文字)
金融系SIerを見る中で、この企業はNTTデータグループであることから、充実した福利厚生やワークライフバ...続きを読む(全111文字)
インターンに参加する前は、IT企業に興味があり、その中でもSIerにもっとも興味を抱いていた。その中で...続きを読む(全108文字)
NTTデータグループに前から魅力を感じていたこと、特に金融方面で仕事に携わりたいと考えていたため、金融系...続きを読む(全110文字)
ほぼ選考なしで、珍しい体験ができそうだったから。IT系のインターンにとにかく行ってみたかったが、長期は大抵落ちてし...続きを読む(全120文字)
IT業界を見ている中で、私自身の専攻分野である会計分野と自分の興味のあるIT業界の二つを掛け合わせた...続きを読む(全107文字)
業界として成長しているIT業界に興味があったためインターンに参加した。数あるインターンの中でも実際にプ...続きを読む(全109文字)
早期選考や早期優遇につながるなど、選考に有利になりそうなインターンシップを受けるようにしていた。
また、IT業界についての業務理解や、企業研究になりそうなワークがあり、自身の成長につながるインターンシップを選んでいた。
他にはIT企業、nttデータ子会社、生命...続きを読む(全146文字)
NTTデータグループ合同説明会に参加し、その中でこの企業が日本銀行のシステムに携わっている点に興味を持...続きを読む(全109文字)
NTTデータ系列に興味を抱いたため。その中でも上位に位置する企業を探していたら、NTTデータシステム技術が目に飛び込んだため。この企業はインターンを2019年から始めたらしく、事前情報はあまりなかったが、企業の評判が良かったため申し込みをした。
また、実際にプロ...続きを読む(全165文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
産休、育休は取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残されたメンバーへの引き継ぎや人員の補充はなかなか行われない。
全体的に社員が...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
年休はかなり取りやすい。
基本的に年休取得率は100%を目指す旨が社員全体に伝わっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業内容の...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【気になること・改善したほうがいい点】
動いていて当たり前なシステムを...続きを読む(全76文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
住宅補助は独身であれば3万円ほど、結婚していれば7万円出る。
学習支援も積極的に行っており、研修費は全額支給してくれるため、資格を取る環境も完...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多く、年次を重ねるとさらに多くなる。
残業を40時間ほどしていても「もっと働いた方が良い」と上司から言わ...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
年収は水準より高いと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
明らかに同期と作業難度が違うにも関わらず、評価が同じなことがある。理由は絶対...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月27日【良い点】
福利厚生は全体的に充実しており、特に在宅勤務制度や育児休暇の取得実績が高い点は評価できます。また、企業年金やカフェテリアプランなどの制度も利用...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
年休などは取りやすい。
消化率100パーセントを目指しているので計画的に取得できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
計画的に休みを取...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
同じ部署での在籍期間が長いため、環境に秋が来てしまう。自身の成...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
入社時は忙しく感じたが、残業時間などは近年は落ち着いている。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先により能力や事業の成長度合い、忙し...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
産休、育休は取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残されたメンバーへの引き継ぎや人員の補充はなかなか行われない。
全体的に社員が...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
年休はかなり取りやすい。
基本的に年休取得率は100%を目指す旨が社員全体に伝わっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業内容の...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【気になること・改善したほうがいい点】
動いていて当たり前なシステムを...続きを読む(全76文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
住宅補助は独身であれば3万円ほど、結婚していれば7万円出る。
学習支援も積極的に行っており、研修費は全額支給してくれるため、資格を取る環境も完...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多く、年次を重ねるとさらに多くなる。
残業を40時間ほどしていても「もっと働いた方が良い」と上司から言わ...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月21日【良い点】
年収は水準より高いと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
明らかに同期と作業難度が違うにも関わらず、評価が同じなことがある。理由は絶対...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月27日【良い点】
福利厚生は全体的に充実しており、特に在宅勤務制度や育児休暇の取得実績が高い点は評価できます。また、企業年金やカフェテリアプランなどの制度も利用...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
年休などは取りやすい。
消化率100パーセントを目指しているので計画的に取得できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
計画的に休みを取...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
同じ部署での在籍期間が長いため、環境に秋が来てしまう。自身の成...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
入社時は忙しく感じたが、残業時間などは近年は落ち着いている。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先により能力や事業の成長度合い、忙し...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月20日【良い点】
産休、育休は取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残されたメンバーへの引き継ぎや人員の補充はなかなか行われない。
全体的に社員が...続きを読む(全93文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月17日
女性管理職の割合を増やそうという動きが加速...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年03月15日
重要な社会インフラに携...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月15日
データグループの子会社...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年03月15日
投稿日: 2025年03月15日
投稿日: 2025年03月15日
投稿日: 2025年02月17日
NTTデータの子会社ではあるものの案件の上流工程...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年02月17日
銀行の勘定系システム開発がメイン事業...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
NTTグループの福利厚生は一...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月17日
女性管理職の割合を増やそうという動きが加速...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年03月15日
重要な社会インフラに携...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月15日
データグループの子会社...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年03月15日
投稿日: 2025年03月15日
投稿日: 2025年03月15日
投稿日: 2025年02月17日
NTTデータの子会社ではあるものの案件の上流工程...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年02月17日
銀行の勘定系システム開発がメイン事業...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
NTTグループの福利厚生は一...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年02月17日
女性管理職の割合を増やそうという動きが加速...続きを読む(全49文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータフィナンシャルテクノロジー |
設立日 | 1985年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 958人 |
売上高 | 636億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 沖村幸彦 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番3号 |
電話番号 | 03-6202-0811 |
URL | https://www.nttdft.com/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
130億2113万 | 137億8254万 | 150億9251万 | 242億5287万 | 254億8876万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
568億 | 636億 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
12億7391万 | 10億4079万 | 11億8629万 | 26億4599万 | 25億4590万 |
利益余剰金
(円)
|
75億8028万 | 82億3748万 | 91億1251万 | 119億8190万 | 118億3206万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
11.97 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。