この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道会社であり、鉄道に従事する
わかりやすいと思う
思っていた以上の裁量権を持つ
【気になること・改善したほうがいい点】
建設工事部門として...続きを読む(全92文字)
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鉄道会社であり、鉄道に従事する
わかりやすいと思う
思っていた以上の裁量権を持つ
【気になること・改善したほうがいい点】
建設工事部門として...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料面でいえば高卒は低いのは当たり前だがあらゆる試験に高卒はある程度の年数経過しないと受...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地域限定職といっても範囲が大きすぎて転職をしているようなもの。また都市手当があるが事業所の規模ではなくエリア指定なので仕事量とは無関係。都心...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署や時期によっては残業が多いが、時間外手当が支給される。
有給休暇も年間で最大20日取得でき、職場内でも積極的に取りやすい。
入社後、研修...続きを読む(全209文字)
鉄道業界で社会貢献を果たしたいと入社する社員が大半を占めているそうです。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の希望領域が重なることが多く、自身の希望する業務を経験できないリスクが高い。事前にこれを伝えてくれる方がない...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本社等でビジネスパーソンとして実力を付けたかったが、なかなか異動が叶わない。公募制などもあるが狭き門。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業だったから。東京に行きたかったから。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強いっぱいしないとついてけない。入社1年目の教育機関か...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
総合職(ポテンシャル採用)の場合は、基本的にジョブローテーション制が導入されており、平均すると3年ごとに異動があ...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世間一般から見れば、Suica等でとても先進的な会社に見えるが、中の人になって分かるのは、非常にアナログが蔓延っているということ。これは国鉄...続きを読む(全238文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世界的に見て、安全・安定輸送を実現している日本の鉄道業界において、JR東日本は中核を担っているため、高いレベルでの技術を身に付けることができ...続きを読む(全263文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や給与面では大変恵まれている。
【気になること・改善したほうがいい点】
他社で活かせるスキルが身につくわけではないので、仕事の内容が...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何をしても基本的には在籍できるので、仕事をしなくても出勤していればお給料はもらえるとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
頭が硬...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
かなり非常に保守的です。新しいことに取り組もうとしているような雰囲気はありますが、結局安全、保守的な方に傾きます...続きを読む(全475文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な福利厚生制度が充実している点。福利厚生に関しては全社員平等に取り扱える制度が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務を通じ...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業だけあって社会的な動きなどには真摯に対応していこうという姿勢がみられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業を整理したり思い...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定していて良い会社だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しいことをやりたい、色々な仕事をしたいという人は最初の数年は我慢が...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
エリア職採用の場合は内定時に職種を言われます。職種については早目に分かるため職種の配属ガチャ要素はあまり感じませんでした。もし希望の職種でな...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
誰もが知っていると言っても過言では無い鉄道会社なので、どうせ鉄道業界を目指すならトップ企業で働きたいと思った。
結果として、初めて会う人なん...続きを読む(全588文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップ目的に派遣で働く事にしたが、とにかく暇すぎて困った。
広い社内を散策する事をするくらい暇だったことも...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスがとても良いです。ボーナス時期になるとモチベーションが上がります。
【気になること・改善したほうがいい点】
メンタルが強くないと、と...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ネームバリューと安定性。
【気になること・改善したほうがいい点】
優秀な社員は転勤有の総合職にいるが、エリア職は全員が優秀もしくは普通の人間...続きを読む(全119文字)
安定的であることと、福利厚生の面で他の会社と比較して選びました。続きを読む(全32文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手鉄道会社として安定した収入を得られることができる。また毎年の昇給額も安定しておりボーナスももらえるから。また大手の企業であるので周りから...続きを読む(全488文字)
コロナ流行中に入社された方は当時の赤字額に非常に驚いたと言っていた。安定した事業であるものの社会変化を受けやすいと思われる。続きを読む(全62文字)
会社名 | 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニホンリョカクテツドウ |
設立日 | 1993年10月 |
資本金 | 2000億円 |
従業員数 | 70,526人 |
売上高 | 2兆7301億1800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 喜勢 陽一 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号 |
平均年齢 | 38.6歳 |
平均給与 | 725万円 |
電話番号 | 03-5334-1111 |
URL | https://www.jreast.co.jp/ |
採用URL | https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。