この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場の第一線で働いていた時、お客様から感謝の意を述べられた時にはうれしく感じ、これからも丁寧に接客しようと思います。続きを読む(全64文字)
東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場の第一線で働いていた時、お客様から感謝の意を述べられた時にはうれしく感じ、これからも丁寧に接客しようと思います。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世間一般の水準の比較して、給料はかなり高い方です。一般的な生活には困りません。コロナ禍でもボーナスはもらえました。
【気になること・改善した...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社部門は鉄道運行のオペレーションがないため、比較的休みは取りやすい方だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場は職場によ...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が働きやすい環境作りに努めていると思います。また最近は、男性の育児休職者も徐々に増えつつあります。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は非常に充実しており、新入社員は2か月研修を受けます。また、役職が上がるたびに、1~2日間の研修があり、教育制度は非常に充実している...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署の異動が多くあり、様々な経歴の持ち主が、定期の人事異動でいろいろな職場に行ったり来たりするため、人事交流は多い方だと思います。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は非常に充実しており、手厚いです。家族を連れて、自社エリアの旅行にいく社員も多いと思います。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本の大動脈と言われる東海道新幹線を運営しており、有事が起きない限り、一定の収益が安定的に確保できる点です。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとても充実していると思います。転職してひしひしと感じています。
管轄内の鉄道をお手軽な金額で乗れること、住宅補助や子供が生まれた...続きを読む(全188文字)
日本の大動脈を支える使命感や、社会インフラに関わる誇りを日々の業務で強く感じられる点が魅力でした。続きを読む(全49文字)
東海道新幹線という強力な収益源を持ち、安定した事業基盤があるが、リニア中央新幹線の開業遅延や、鉄道事業への依存度の高さが課題として挙げられる。続きを読む(全71文字)
年功序列の傾向はあるが、安定した昇給と高水準の賞与があり、将来を見据えて働ける安心感がありました。続きを読む(全49文字)
住宅補助や社員寮が充実しており、福利厚生面の手厚さから長く安心して働ける環境だと感じました。続きを読む(全46文字)
配属先によって差はあるものの、有休取得も奨励されており、全体的にメリハリある働き方ができると感じました。続きを読む(全52文字)
日本の経済の大動脈をつなぐ仕事は使命とやりがいがあると思われる。続きを読む(全32文字)
リニア事業がどうなるか次第であると思われる。技術的課題の他、行政上の課題などもあるため、実現はいつになるのかは不透明続きを読む(全58文字)
若い時から年収は高い印象がある。インフラ・運輸業界ではトップクラスであると思われる。続きを読む(全42文字)
昔はブラックであったようだが、改善されているようである。特に新幹線通勤中を勤務時間に出来る制度などは魅力的だと感じた。続きを読む(全59文字)
古い会社であるため、年功序列のような雰囲気は感じた。また、企業柄で時間には非常に厳しいという印象を受けた。また、ob訪問を行う中で体育会系の社員が多くいる...続きを読む(全82文字)
新幹線やリニア、在来線事業など影響力の大きなものに携わることができるためやりがいは非常に大きいと感じる。続きを読む(全52文字)
30代で1000万円に到達する方もいると伺ったため、水準は非常に高いと思う。続きを読む(全38文字)
会社が所有している路線には無料で乗れるとのこと。新幹線にも社割が適用されるので福利厚生の面で手厚いと感じた。続きを読む(全54文字)
ジョブローテーションが頻繁にある点がややネックだと感じた。続きを読む(全29文字)
優秀な人が多いと感じた。インターンや座談会で社員の方とお話する機会があったが全員が自分の仕事に誇りを持っていると感じた。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与水準は他の企業と比べて非常に恵まれている。
総合職であれば、入社5年目で主任となるのが一般的だが、その時点で残業代込みで年収700万円に...続きを読む(全171文字)
会社名 | 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) |
---|---|
設立日 | 1997年10月 |
資本金 | 1120億円 |
従業員数 | 29,515人 |
売上高 | 1兆7104億700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 丹羽 俊介 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 |
平均年齢 | 36.6歳 |
平均給与 | 760万円 |
電話番号 | 050-37723910 |
URL | https://jr-central.co.jp/ |
採用URL | https://saiyo.jr-central.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。