
首都高速道路株式会社
- Q. 当社を志望する理由を教えてください。 500文字以下
-
A.
高速道路を通じて人々の生活を支えたいという思いから志望する。
理由は二点ある。
まず、アルバイト経験である。私は○○○○○での品出しアルバイトを通じ、店舗の運営を裏方として支え、自分の仕事が人々の生活につながっていることにやりがいを感じた。この経験から、広い...続きを読む(全478文字)
首都高速道路株式会社
首都高速道路株式会社の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数77件)。ESや本選考体験記は110件あります。基本情報のほか、首都高速道路株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した首都高速道路株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した首都高速道路株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
高速道路を通じて人々の生活を支えたいという思いから志望する。
理由は二点ある。
まず、アルバイト経験である。私は○○○○○での品出しアルバイトを通じ、店舗の運営を裏方として支え、自分の仕事が人々の生活につながっていることにやりがいを感じた。この経験から、広い...続きを読む(全478文字)
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「社会の基盤を支え、人々の暮らしをより豊かにしたい」という想いを実現できる環境があるからです。私はアルバイトや課外活動を通じて、人の役に立つことにやりがいを感じてきました。特に、高速道路はヒトやモノの移動を支える重要...続きを読む(全475文字)
冷静かつ...続きを読む(全15文字)
私は、人々の暮らしを支える仕事に携わりたいと考えています。高速道路は物流や人々の移動を支える重要なインフラであり、地域経済や社会全体の発展に不可欠な存在です。中でも貴社は首都圏という日本の中心地において、人や物の流れを円滑にし、暮らしの基盤を支え続けており、その大...続きを読む(全345文字)
私は人々の生活の基盤を支える仕事に携わりたいと考えており、その中でも貴社を志望する理由は、主に3点あります。
1点目は、交通インフラを通じて社会を支えたいという想いがあるからです。
幼い頃から地図を読むことが好きで、それをきっかけに交通インフラに関心を持ちました...続きを読む(全507文字)
私の就職活動の軸は、「大学で学んだ知識や経験を活かし、自分の成長とともに多くの人々の生活を支える事業に取り組めること」である。この軸から貴社を志望した理由は二点ある。一つ目は、貴社が管轄している首都圏エリアという過酷な条件下での技術力に魅力を感じたからである。事業...続きを読む(全419文字)
私の就活の軸は,土木を軸に人や社会に貢献できることです。学部4年生の頃から,地盤工学を専門で学び,「地盤はすべての構造物を支える」という学問の奥深さに魅力を感じています。研究成果が人々の安心安全の生活に貢献できることにやりがいを感じ,研究活動を続けています。そのた...続きを読む(全443文字)
あらゆる人流と物流を支え、日常も非日常も支える「道路」を確実に提供する使命に携わりたいと考え、貴社を志望いたします。私は「自治体構想2040」という総務省の報告書をきっかけに地方創生に関心を持ちました。都心部への人口流入が進む中で、需要が伸びる都心部と人流が減少す...続きを読む(全436文字)
御社を志望する理由は2つある。
1つ目は「より多くのお客様の課題に最適なソリューションを提供することで社会貢献をする」というビジョンを達成するためだ。私はアルバイトの経験から人の役に立つことにやりがいを感じ、顧客の課題解決を実現する事を将来の目標として掲げている...続きを読む(全399文字)
私の就職活動の軸は、土木技術者として構造物の整備に携わり、人々の当たり前の生活を守るということである。私は災害によって交通網が寸断し、家族と会えず学校にも満足に通えなくなった経験がある。この経験から人と人との繋がりや当たり前の大切さを学び、それらを支える交通インフ...続きを読む(全408文字)
貴社のプロジェクトにおいて事務系社員が果たすべき役割を学び、首都圏を「道路」で支える貴社の事業への理解を深めたい。
私は○○○○アルバイトを通じ、裏方として店舗の円滑な運営を支え、人々の生活に貢献することにやりがいを感じてきた。この経験から、より多くの人々の暮...続きを読む(全399文字)
理由は2つある。1つ目は、貴社の業務内容について理解を深めたいからだ。日本橋区間の地下化工事など、まちの景観が一変する大規模プロジェクトに携われることに魅力を感じている。また、貴社路線は、全国屈指の交通需要を有し、首都圏のみならず、日本経済に多大な影響を与える。そ...続きを読む(全309文字)
高速道路業界の事業及び業務内容を理解し事務職の必要な人材像を明確にしたいからだ。私は〇〇で生まれ育ち〇〇〇〇の教育について他の学生よりも多く学んできたと考える。その上で高速道路の倒壊や道路の寸断などで当たり前の生活ができないことを映像や体験談から体感した。この経験...続きを読む(全397文字)
ゼミでは、地域社会学を専攻している。
アニメ作品の舞台になった地域における、地域住民の作品に対する意識に関しての研究を行う予定だ。昨今、アニメやマンガの舞台となった地域を訪れる「聖地巡礼」という観光形態が流行しており、地域活性化に紐づける動きが見られている。
...続きを読む(全302文字)
体育会部活動でのマネージャー活動と学業の両立だ。学業では、両親への恩返しとして奨学金の獲得を目標としていた。最初は週○日間練習がある中で時間管理に苦戦し、テスト前には睡眠不足で体調を崩すこともあった。しかし部活動も学業も中途半端では部活動の仲間に対しても失礼だと感...続きを読む(全375文字)
私の趣味は○○をすることです。今年の春休みからダイエット目的で通い始めたのですが、今では趣味の一環として通うほど、その魅力の虜...続きを読む(全132文字)
趣味は写真だ。撮影技術を活かし人を喜ばせたいという想いから、大学の写真部としてミスコン団体や軽音サークルからの撮影依頼を頻繁にこなした。綿密な打ち合わせにより相手のニーズの把握に努めるとともに、被写体のより良い表情を最大限引き出せるようなコミュニケーションを大切に...続きを読む(全197文字)
貴社の仕事体験では,高速道路業界の理解を深めるとともに,課題解決のための最善策を選択するプロセスや厳しい条件下でも施工を実現できるノウハウを学びたいと考えております。私は土木分野から社会に貢献したいと考えており,インフラ業界を志望しております。その中でも。高速道路...続きを読む(全273文字)
地方金融機関を研究している。これらの機関は、経済衰退や少子化という厳しい環境下でどのような経営手法を採るべきかという未解決問題を孕んでいる。この問題は既に様々議論されているが、様々な差異や特性を考慮した対応策が提唱されていないことに疑問を持ち、研究を始め、現在は様...続きを読む(全291文字)
「103万の扶養制限による学生特有の問題意識と制度の終着点」について研究している。
私自身が103万円限度付近まで働き、アルバイトに制限がかかり、費用捻出が困難になった経験から、103万の扶養制限が学生にとって大きな壁となっていることに問題意識を抱いた。
物価...続きを読む(全298文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【良い点】
穏やかで安定志向の社員が多い印象。
良い意味で普通の方が多く、働きやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
上昇志向の社員が少数...続きを読む(全119文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【良い点】
休みはかなり取りやすい。年内に最低5日、年度内に10日は確実に取らないといけない。また、有給とは別に夏季休暇や創立記念休暇もあり、必然的に休み...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【良い点】
評価については昔ながらの年功序列の風土が強いが、同世代に比べて年収はかなり高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給も多少は上がっ...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【気になること・改善したほうがいい点】
良い意味で安定している会社。悪く言えば現状維持。その考えが強くあるため、何かを変えたい、挑戦したいとかスキルアップ...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月27日【良い点】
女性に対しても年休や産育休が取りやすいです。仕事の機会も男女差はないと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
どうしても産育休を取...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月27日【良い点】
ワークライフバランスはとても良いと思います。年休は取らないと管理職が指導されるので、仕事の段取りをできる人は有利です。
【気になること・改善し...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月27日【良い点】
元公務員ということもあったり、業務もほぼそれに近しいので、真面目人が多いです。なので、そこまで仕事をサボる人も居ないですし、蹴落とすことも少な...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月21日【良い点】
潰れることの無い会社で安定している。日本橋、羽田線の更新事業など大きな事業が続いていく。これから入社される方は大きな事業に携わることができる。...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月28日【良い点】
給与は高い。評価制度は充実しておらず、年功序列で黙ってても年にだいたい1万円ほど昇給していく。昇格時にはさらに2〜3万円昇給する。
【気になる...続きを読む(全139文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年2月28日【良い点】
休みは取りやすい。新入社員も4月から20日...続きを読む(全61文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月22日
高速道路を通じて、直接人々を支えることがで...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年06月22日
高速道路という絶対的なインフラを持つの...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年06月22日
年収はあまり高い水準ではない。30で70...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年06月22日
カフェテリアポイン...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年06月22日
残業は月に20h程度だと伺った...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年06月20日
物流や人流はなくなることが...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年06月20日
年収は高く、1000...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年06月20日
良いとは思うが、...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年06月20日
他のインフラ企業と比...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年06月20日
良いと思う。採...続きを読む(全20文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 首都高速道路株式会社 |
---|---|
フリガナ | シュトコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 135億円 |
従業員数 | 1,131人 |
売上高 | 3402億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 寺山徹 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4番1号 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 827万円 |
電話番号 | 03-3502-7311 |
URL | https://www.shutoko.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
3681億8900万 | 3491億6700万 | 3837億8200万 | 3710億1200万 | 4733億4300万 |
純資産
(円)
|
647億9200万 | 617億500万 | 656億7800万 | 674億2400万 | 723億5600万 |
売上高
(円)
|
5346億7300万 | 3575億6700万 | 3852億6500万 | 3506億7200万 | 3402億6600万 |
営業利益
(円)
|
18億9300万 | - 30億8900万 | 56億4900万 | - 5億5600万 | 43億7900万 |
経常利益
(円)
|
19億7500万 | - 28億9900万 | 60億1000万 | - 2億6000万 | 46億5700万 |
当期純利益
(円)
|
400万 | - 45億 | 45億400万 | - 4億6700万 | 30億8400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
38.43 | - 33.12 | 7.75 | - 8.98 | - 2.97 |
営業利益率
(%)
|
0.35 | - 0.86 | 1.47 | - 0.16 | 1.29 |
経常利益率
(%)
|
0.37 | - 0.81 | 1.56 | - 0.07 | 1.37 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。