
東武鉄道株式会社
- Q. あなたにとって「働くこと」とは何ですか。また、あなたが働くうえで大切にしたいものとその理由を教えてください。
-
A.
信頼を築き、価値を生み出すこと
働くこととは、信頼を築きながら価値を生み出すことだ。予備校のアルバイトで保護者面談を担当し、新年度カリキュラムの提案を行った際、限られた時間で納得感のある説明をする難しさや、100万円規模の提案の責任の重さに直面した。私は事前に保...続きを読む(全317文字)
東武鉄道株式会社
東武鉄道株式会社の社員・元社員による総合評価は2.5点です(口コミ回答数172件)。ESや本選考体験記は98件あります。基本情報のほか、東武鉄道株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東武鉄道株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東武鉄道株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
信頼を築き、価値を生み出すこと
働くこととは、信頼を築きながら価値を生み出すことだ。予備校のアルバイトで保護者面談を担当し、新年度カリキュラムの提案を行った際、限られた時間で納得感のある説明をする難しさや、100万円規模の提案の責任の重さに直面した。私は事前に保...続きを読む(全317文字)
私にとって「働くこと」とは、自らの行動によって誰かの役に立ち、社会に価値を提供することです。収入を得る手段であると同時に、自分らしさを発揮し、成長を実感できる機会だと考えています。働くうえで大切にしたいのは、「誰かの暮らしを支える実感」です。大学時代、イベントの企...続きを読む(全293文字)
私にとって「働くこと」とは、自分の力を社会のために役立て、人や地域に価値を提供することです。特に東武鉄道のように、交通インフラを通じて日々の暮らしを支え、さらに沿線全体の魅力を高める取り組みを行う企業においては、働くこと自体が地域貢献に直結していると感じています。...続きを読む(全384文字)
タイトル:成長のために「高い目標に向かって努力する」人生の軸を貫く 私にとって「働くこと」は、「成長し続けること」だ。そのために、「高い目標に向かって努力する」という人生の軸を大切にしたい。この軸は小学生時代に吹奏楽団でコンクールメンバーに選ばれず悔しい思い...続きを読む(全336文字)
私がやりたいことは、街全体が居場所となる地域創りです。その実現に向け、地域コミュニティを新たに創ると共に、より便利な交通システムを確立し、移動へのハードルを下げることにも取り組みます。そして、精神的な繋がりと物理的な繋がりの両方を生み出したいです。御社の「ソライエ...続きを読む(全429文字)
◆【タイトル】(30文字以内)
共通の目標に向け共助すること
◆【本文】(300文字以内)
私にとって働くとは「周囲の人々と目標に向け、共助すること」と同義である。背景には高校時代に所属していた水泳部で「大会出場を果たした経験」がある。私たちの部では2年...続きを読む(全355文字)
「紛争解決の手段としての法律」について学んだ。
自身で法律について理解を深めたいと考え、予備校...続きを読む(全102文字)
働くこととは、企業の有する資源を活用して、社会に貢献することであると考えている。様々な資源を持つ企業を介することで、個人では提供できない価値を社会に対して提供できると考えているためだ。そのうえで、私は自問自答を大事にしたい。大学時代にまちづくり提案に取り組んだ際、...続きを読む(全293文字)
「自らの行動の正しさを確認し、社会に貢献する」 私にとって「働くこと」とは、自らの知識やスキルを社会に貢献する行為であり、多くの人々がそれぞれの役割を果たすことで社会が支えられていると考える。私は人の役に立つことに達成感ややりがいを感じており、そのために働く...続きを読む(全310文字)
○○教授とともに○○研究室で、建築設備の配置の検討から、エネルギー使用負荷の少ない...続きを読む(全89文字)
〇〇活動だ。初めはゲストの要望に応えきれず悔しい思いをしたが、相手のニーズを的確に抑えるため、知識の向上とアンケートを通じて改善に取り組んだ。〇〇を取得し、フィードバックを元に工夫した結果、徐々にゲストの特徴に合わせた〇〇を提供できるように。20回目には、平均満足...続きを読む(全142文字)
趣味は旅行をすることだ。事前に観光地や交通手段を調べ、効率的に旅行できるよう計画することが得意だ。大学では経営の組織戦略論を学ぶゼミに所属し、現在は「組織規模とリーダー特性」というテーマで研究を行っている。組織規模の違いが、求められるリーダー像にどう影響するかを探...続きを読む(全138文字)
「三方良し」の施策づくりを学びたい。三方とは、貴社・お客様・地域である。日光と都心を結ぶ鉄道を有する他にホテルやレジャー施設を手がける貴社は日光観光を内側から支える存在だ。一方、自治体とは異なり一企業として収益をあげることも不可欠だろう。地域コミュニティに入り込み...続きを読む(全200文字)
趣味は国内外の旅行だ。
新しい価値観にふれることが好きなため、海外旅行では一般家庭にホームステイすることが多く、生活や文化に根差した観光を楽しんでいる。
特技は15年間続けてきたピアノで、演奏会にも精力的に参加した経験がある。
ゼミでは優生学を通して現代の格...続きを読む(全145文字)
空き店舗・空き地や公共空間を活用したまちづくりを学んでいます。特に地域住民のやりたいことの実現を後押しする仕組みや場所づくりに関心があり、修士研究では地方都市の中心市街地において、空き地を転用した公園で開催される住民発意のイベントを通じた、地域ネットワークの発展要...続きを読む(全149文字)
貴社の強みである地域との連携を生かした観光戦略における、地域ニーズへの寄り添いと具体的な協働方法を学びたい...続きを読む(全112文字)
沿線地域の魅力を見出し、地域と一体となり、取り組みを行う貴社の観光事業への理解を深めたいです。私は以前貴社の鉄道を利用し、東武鬼怒川沿線を通った際に車窓を眺めていると、地域住民の方々が手を振ってくださり感銘を受けました。後に調べてみると貴社が行っている「一緒にロコ...続きを読む(全196文字)
鉄道に関心をもったきっかけは、物心つく前から鉄道が好きだったのですが、小学校の卒業旅行で乗った房総半島をめぐるお座敷列車に乗った際に、鉄道が旅行の手段としてだけでなく、目的の一つになり得ると思ったことです。その中でも貴社のスペーシアxは乗車中の体験に力を入れている...続きを読む(全148文字)
私の趣味は野球観戦である。野球は、戦略の深さや最後まで結果がわからない点に魅力があり、見ていてとてもワクワクする。特技は、〇〇...続きを読む(全133文字)
趣味:カメラ、旅行、読書
特技:早寝早...続きを読む(全47文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
本社はもちろん、現場では女性仮泊所がある場合は女性職員がおり、同じ内容の試験を経てステップアップをしていくのでやる気があればある程度は上を目指...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
問題があっても根本的な解決はしません
【気になること・改善したほうがいい点】
退職まで30日以上あったにも関わらず、離職票等の発行に退職日から...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
管理職クラスでも経年の長い職員に対して何も言えないような状態
【気になること・改善したほうがいい点】
上司を上司と思わず好き放題の職員にはなん...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
決められた事を決められた通りにするだけなので異常時以外の仕事内容自体は比較的楽な部類だと思う
【気になること・改善したほうがいい点】
拘束時間...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
おそらく潰れる事はないと思うのでそこに魅力を感じるかどうかだと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性は無いと思うのでそこにつ...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
福利厚生については何一つ文句が無いくらい充実してると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません。
ここと有給取得だけは誇...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
有給は、少なくとも自分は100%使えました
【気になること・改善したほうがいい点】
拘束時間が長めで、職場によっては出勤が早く明けが遅い場合も...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
おそらく潰れない
【気になること・改善したほうがいい点】
安定した仕事や給料が貰えると思っていたら安定して低いまま。
同じ仕事をしていても子会...続きを読む(全268文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
運転士や整備関係の現場はそこのスキルアップはあると思います...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年8月8日【良い点】
人の役に立つ仕事ではあります
【気になること・改善したほう...続きを読む(全77文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月07日
東武沿線の街づくりに直接関われる点が魅力で、...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年05月07日
東京・埼玉・千葉・栃木など幅広いエリアで鉄道・不動産・観光を展開しており、特に日光・鬼怒川を中心とした観光事業が強み。ただし人口減少に伴う利用者減への対応...続きを読む(全83文字)
投稿日: 2025年05月07日
年功序列を基本としつつ、近年は成果や挑戦を加味...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年05月07日
東武グループ全体での福利厚生が手厚く、特に鉄道・ホテル...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年05月07日
鉄道運行部門はシフト制で勤務に波がありますが、本社...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2025年05月07日
東武グループ研修や階層別研修に加え、日光観光開発や...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年05月07日
“堅実で落ち着いた雰囲気”がありながら、浅草スカイツリ...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年05月07日
女性の駅係員や運転士・本社職員も微々たるものではあるものの、...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年05月07日
東武鉄道の面接で役員社員の方々と...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年04月29日
日々の生活を支える公共性や、...続きを読む(全35文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 東武鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウブテツドウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1021億3500万円 |
従業員数 | 18,346人 |
売上高 | 6359億6400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 都筑 豊 |
本社所在地 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号 |
平均年齢 | 48.1歳 |
平均給与 | 677万円 |
電話番号 | 03-5962-2065 |
URL | https://www.tobu.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆6560億9200万 | 1兆6824億9700万 | 1兆6898億5500万 | 1兆7381億9500万 | 1兆7040億6300万 |
純資産
(円)
|
4739億6900万 | 4531億300万 | 4592億1900万 | 4805億7500万 | 5417億1300万 |
売上高
(円)
|
6538億7400万 | 4963億2600万 | 5060億2300万 | 6147億5100万 | 6359億6400万 |
営業利益
(円)
|
626億5300万 | - 135億7700万 | 247億3200万 | 566億8800万 | 738億8300万 |
経常利益
(円)
|
584億1400万 | - 98億9200万 | 274億600万 | 548億1500万 | 720億3300万 |
当期純利益
(円)
|
355億3000万 | - 249億6500万 | 134億5300万 | 291億7900万 | 481億6400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
5.88 | - 24.09 | 1.95 | 21.49 | 3.45 |
営業利益率
(%)
|
9.58 | - 2.74 | 4.89 | 9.22 | 11.62 |
経常利益率
(%)
|
8.93 | - 1.99 | 5.42 | 8.92 | 11.33 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。