物流という社会インフラを支える使命感があり、自分の仕事が社会全体に貢献している実感が得られる点にやりがいを感じるという印象があります。続きを読む(全67文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本貨物鉄道の評判・口コミ一覧(全464件)
日本貨物鉄道株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
日本貨物鉄道の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本貨物鉄道の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本貨物鉄道の 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
脱炭素社会の追い風やモーダルシフトの流れで注目されている一方、トラック輸送との競争や施設の老朽化など、今後の投資と改革が課題とされています。続きを読む(全70文字)
給与水準は公務員的な安定性がある一方で、大きな昇給は期待しづらい印象。年功序列の文化も根強く、実力評価とのバランスが課題かもしれません。続きを読む(全68文字)
鉄道業界全体として福利厚生は安定しており、JRグループの制度も活用可能。住宅手当や家族支援制度などが整っているとの印象を受けます。続きを読む(全65文字)
運行管理や保守など一部の現場はシフト勤務で不規則な面もありますが、事務職などでは有給取得も進んでおり、部署によって差があると感じます。
続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全国転勤が数年に一度必ずあるが、家賃補助が非常に手厚く、会社の用意した社員寮を使えば月5000円程度、また自分で家を借りた場合も半額程度補助...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
絶対潰れない。働かなくても給料がもらえる。割と自由。何やってもいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が低すぎる。全国転勤もある...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
絶対潰れないので、安心して働ける。
【気になること・改善したほうがいい点】
赤字経営なので本当にお金がない。稼いだとしてもJR東に線路を借り...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由が効くので働きやすい。生理休暇もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性免疫のない男性が多すぎて、珍しい人扱いをされる。
接...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列なので、何もしなくてもほんの少しずつ上がっていく
クビにもならないので、働かなくてもいい
【気になること・改善したほうがいい点】
給...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生だけはしっかりしている。
企業型拠出年金もベネフィットもあり、社宅もあるし住宅補助もたんまり出る
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりたいことをやらせてもらえるので勝手にスキルはあがる。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップダウンなので、上が無理と言ったら無理...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事を拾わなければ、残業しないで帰れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
できる人に仕事が集まるため、業務の偏りがすごい。働いたら負け。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に年功序列のため、やる気がない人、責任感がない人、仕事できない人にはお勧めの会社。
【気になること・改善したほうがいい点】
今時にもな...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給消化率はそこそこあると思う。部署によって忙しさは異なり、暇な場所もあればことごとく激務の部署もある。ただし、ベースの給与が低いため残業代...続きを読む(全263文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プランナー職であればそこそこの給与も貰える。また昇職のスピードもズバ抜けて早いので、40代になる頃にはかなりの額をもらえる様にはなる。しかし...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の企業でも、同じだと思うが人により当たり外れが大きい。偉い人が変わったら方針が変わるので、下の者は混乱する。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場にもよるが、有給は比較的取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
人員が足りない職場があるので、育休等は取りにくい職場もある。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場によると思うが有給は取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
職場によって、忙しさが違いすぎる。
業務量と人員が見合っていな...続きを読む(全83文字)
貨物鉄道による輸送を直接手掛ける日本で唯一の企業であり、JRのネットワークを活かして全国の物流網を支えるしごとができる点が魅力。続きを読む(全64文字)
環境配慮やドライバー不足から、モーダルシフトの流れが盛んになっているため、JR貨物の将来性も同様にあると思われる。続きを読む(全57文字)
陸運や倉庫などの物流業界の平均年収と同程度であると思われる。続きを読む(全30文字)
カフェテリアプランがあるが、物流業界では珍しい制度であると思う。他にも、確定拠出年金や住宅ホジキンなど、基本的に欲しい福利厚生は揃っている。続きを読む(全70文字)
鉄道業界の社風は知らないが、他の物流業界と同様に、協調性を重視する社員の方が多い印象を抱いた。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給が高く、残業も申請通りつくが、年間320時間を超えると強制カットになる。しかし、業務は属人に依存している為、基本的にはサビ残で対応する...続きを読む(全118文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本貨物鉄道の 会社情報
会社名 | 日本貨物鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンカモツテツドウ |
設立日 | 1987年4月 |
資本金 | 190億円 |
従業員数 | 5,687人 |
売上高 | 1885億3900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 犬飼新 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目33番8号 |
平均年齢 | 38.0歳 |
平均給与 | 592万2000円 |
電話番号 | 03-5367-7412 |
URL | https://www.jrfreight.co.jp/ |
日本貨物鉄道の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価