就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
飯野海運株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

飯野海運株式会社 報酬UP

【未来志向の深掘り面接】【17卒】飯野海運の2次面接詳細 体験記No.2248(横浜国立大学/)(2017/6/13公開)

2017卒の横浜国立大学の先輩が飯野海運の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒飯野海運株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • ANA Cargo

選考フロー

ES+webテスト(4月) → 1次面接(5月) → 2次面接(5月)

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

海運と商社の仕事の違いについて聞いてきたり、自社の不動産部門のことについて聞いてきたり、よく言えばミスマッチを防止するためなのか、悪く言えばきちんと業界研究や企業研究をしているのかを確かめてくるかのような質問が多かった。もちろん自分のことについても聞かれたが、学生時代の話よりも入社したらどうしたいかなど未来の話が多かったと思う。

面接の雰囲気

ESや志望動機に沿った質問をしてその答えからまた気になったことを深堀するスタイル。自分のことをうまく引き出してもらえた。

2次面接で聞かれた質問と回答

なんで商社じゃなくて海運?

商社もグローバルな仕事ができるという点やリーダーシップを持って周囲を巻き込んで仕事をしていく点を魅力に思い志望していましたが、間に立って繋いでいるだけで実感を伴いにくいと感じました。また、「配属リスク」という言葉があるぐらい事業内容が多岐に渡りすぎるため、全社的に共通する価値の軸が薄いように感じました。総じて海運業界のほうが運んでほしい人と持ってきてほしい人を繋ぐというという明確な実感がありますし、船でモノを運んで利益を得るという価値基準は全社員に共通ですので仲間同士で切磋琢磨できると感じました。

不動産事業もやっていてそっちに配属になる可能性もあるけど大丈夫?

私が貴社で描くキャリアプランといたしまして、まずは海運事業で複数の部署を経験し、部活動で培ってきた他人との対話力を海運業に繋げて「現場主義」を最も大切に、現場と固い信頼関係を築けるようなオペレーターになりたいと考えています。海運というビジネス自体に魅力を感じて志望したため、入社後は海運業に関わりたいという気持ちが現在は強くあります。しかし、キャリアアップの中で不動産事業も経験して「空いたスペースを埋める」という業務の違う側面からのアプローチも学んで、また海運部門に戻ってきたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

飯野海運株式会社の他の2次面接詳細を見る

インフラ・物流 (水運)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 神田外語大学 | 男性
2次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時刻になったらルームに入室、終了後は速やかに退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明だが、人事の方と営業の方だと思われる【面接の雰囲気】緊張感はあったが、話し...
問題を報告する
公開日:2021年6月6日
17卒 | 大阪府立大学
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事以外不明【面接の雰囲気】私の話にきちんと耳を傾けてくださっていると感じましたし、英語で話している途中に詰まってしまっても上手くフォローしてくれました。笑いもあり、とても和やかな雰囲気の面接でした。【ワンハイ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

飯野海運の 会社情報

基本データ
会社名 飯野海運株式会社
フリガナ イイノカイウン
設立日 1918年12月
資本金 130億9180万円
従業員数 669人
売上高 1413億2400万円
決算月 3月
代表者 大谷祐介
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 37.9歳
平均給与 1143万円
電話番号 03-6273-3069
URL https://www.iino.co.jp/kaiun/

飯野海運の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。