就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般社団法人日本野球機構のロゴ写真

一般社団法人日本野球機構 報酬UP

一般社団法人日本野球機構の本選考対策方法・選考フロー

一般社団法人日本野球機構の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般社団法人日本野球機構の 本選考

一般社団法人日本野球機構の エントリーシート

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 野球に対する想い
A.
私にとって野球は「目標のきっかけを映し出し、熱を与えてくれた存在」です。幼少期にプロ野球や甲子園の中継を見たことをきっかけに野球に興味を持った私は、小中高と全力で野球に打ち込んできました。テレビに映るプロ野球選手の姿に憧れを抱き、泥だらけになりながら懸命にプレーする高校生たちの姿に心から刺激を受けたことをよく覚えています。野球に打ち込む中で、辛かったことや苦しんだことは、楽しかったことや嬉しかったことよりも圧倒的に多いように感じています。しかし、それら一つ一つに全力でぶつかり、乗り越えることの積み重ねによって、これまで自分自身の成長に繋げてきたと考えています。野球人生最後の試合となった、高校3年生時の夏の大会は、満員の球場でプレーをすることができました。最大の目標であり夢であった甲子園出場は達成できなかったものの、それまでの野球人生の集大成として、忘れることができない思い出となっています。 プロ野球に関わる仕事に就くことは、小さい頃からの私の夢であり目標です。スポーツに人気が多様化し、以前ほどの人気がないと言われることもある野球ではありますが、私はこれからも日本における野球文化は大きくあり続けると考えています。WBCも少しずつ世界的に注目が集まるようになり、今後野球界はさらにグローバルな広がりを見せていくと思います。私も御社の一員として、野球文化を盛り上げ、私を育ててくれた野球に恩返しをしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 野球への思いや今後の野球界を盛り上げるための意見
A.
私は小学3年生から大学まで野球をしていました。野球が好きだという思いがあったからこそ、続けることができたと思います。また、プロ野球は小さい頃からのファンで、テレビではバッターとバッテリーとの駆け引きを楽しみ、球場では応援や野手のポジショニングや名手と呼ばれる選手の一歩目の動き出しなどを楽しんでいました。観戦の仕方によって様々な楽しみ方ができるのも野球の魅力だと思います。今後の野球界を盛り上げるためには、女性ファンの更なる獲得と球場へのリピーターを増やすことが必要だと思います。前者の方法としては各球団のマスコットキャラとの交流イベントやレプリカユニフォームでのファッションショーなど野球に興味を持ってもらうきっかけを作ることが重要だと思います。後者の方法としては、家族連れや女性同士でも訪れやすいように、化粧室やフードサービスのような設備の充実や球場内のマナー向上の取り組み、ファン参加型のイベントの開催など球場での時間が楽しいものになるような工夫が重要だと思います。国際試合やオールスター、日本シリーズなどの注目度の高い試合は地上波でも放送されるので、その試合を観て野球に興味を持った人々に球場に足を運んでもらうことが重要だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 野球への思いや今後の野球界を盛り上げていくための意見をお書きください。
A.
今後野球界をさらに発展させるためには、新たなビジネスモデルをリーグが作っていく必要があると考えます。WBCで二度の優勝という実績を残すなど日本の野球は世界的にも高いレベルにあるにもかかわらず実質的にアメリカが世界一と言われる所以は、収益力に大きな差があるからだと思います。プロ野球は長い間繁栄し続けていますが、放映権が売れなくなったり、球団の身売り問題が多発するなど、経営面で課題があることは事実です。しかし、その一方ではパ・リーグが共同会社を設立して収益力を上げているなど、明るい光が差してきている状況でもあります。私は人気、実力共に兼ね備えた魅力的なコンテンツを生かすために、リーグとして改革を行い、日本のスポーツビジネスをリードできる存在にしたいと考えています。具体的には、欧州のサッカーリーグを参考にして海外に放映権を売ったり、侍ジャパンのブランド力を高めて収益アップに貢献できるようにするなど、ビジネス面から日本の野球界を盛り上げていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

一般社団法人日本野球機構の 会社情報

基本データ
会社名 一般社団法人日本野球機構
フリガナ ニホンヤキュウキコウ
従業員数 80人
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目36番7号
URL https://npb.jp/
NOKIZAL ID: 2661304

一般社団法人日本野球機構の 選考対策

  • 一般社団法人日本野球機構のインターン
  • 一般社団法人日本野球機構のインターン体験記一覧
  • 一般社団法人日本野球機構のインターンのエントリーシート
  • 一般社団法人日本野球機構のインターンの面接
  • 一般社団法人日本野球機構の口コミ・評価
  • 一般社団法人日本野球機構の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。