この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元気な系の人が多い、良くも悪くも癖があるので合う合わないがあると思う。ただ、気合いひいった人間がおおい。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全181文字)
大正製薬株式会社 報酬UP
大正製薬株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元気な系の人が多い、良くも悪くも癖があるので合う合わないがあると思う。ただ、気合いひいった人間がおおい。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長をはじめ、経営層の方々の社員に対する扱いが冷たく感じる。人が増えれば増えるだけリスクが拡大するといった考えで...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
借上社宅制度あり。各エリアにて上限額が決められているが、1割程度の負担にて済ませる事ができる。家族手当もあり、子供が増えると自動的に年収も引...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格までの年数が非常に長くなっている。早期退職を直近にで二度実施しているように人件費の削減に取り組んでいる。その...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般用医薬品業界においてはトップ企業であり、数多くのブランドを保有する。豊富な資金力もあり、新商品が次々と発売される。その為、売る物がなくて...続きを読む(全203文字)
大正製薬は国内OTC医薬品の売り上げトップであり、とても多くの人々の健康を支えているという大きなやりがいを感じることができるため。続きを読む(全65文字)
近年の業績もとてもよく、今後も健康志向の上昇と共に業績を伸ばしていくと考えられるため。続きを読む(全43文字)
製薬業界の中ではあまり高くない水準ではあるものの、しっかりと昇進していくことができれば40歳台で900万円以上の年収をもらっている人もいると伺ったため。続きを読む(全76文字)
金額はあまり高くないものの、住宅手当や扶養手当、通勤手当等基本的なものは揃っているため。続きを読む(全44文字)
女性管理職はあまり多くなく、子育てしながらフルタイムで残業までして働いている女性社員の方々も多くいると伺ったため。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業を信用せずコマーシャルなどで稼げると思い続けているところが素晴らしい。実際、リビタシリーズ他健食が利益を出していると何かで読んだが販促費...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔は管理職に部下ありと部下無しがあったが部下有りの方が社内でも何となく居心地がいい。優遇された感がある。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全247文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
薬の知識が増やせて良かった。今でも役に立っている。ドラッグストアにある殆んどのカテゴリーを網羅しているので競合品も含めて理解し楽しかった。
...続きを読む(全171文字)
一般用医薬品(OTC)や健康食品など、身近な商品が多いことで、自分が関わった製品の成果を実感しやすいと思いました。例えば、新製品のプロモーションで消費者の...続きを読む(全110文字)
製薬業界全体で見ると新薬の開発は時間とコストがかかるため、競合他社との競争や特許切れリスクなど、乗り越えるべき課題は多いと思います。その一方で、大正製薬は...続きを読む(全122文字)
製薬企業としての給与水準は一般的に高めであり、大正製薬も例外ではないと聞いています。新卒入社では事務希有は総合職として採用されるため、難しいですが理系は専...続きを読む(全147文字)
健康管理や福利厚生にはかなり力を入れているようで、社員が安心して働ける環境づくりを重視しているのが印象的でした。説明会などでも住宅手当、医薬品やサプリメン...続きを読む(全152文字)
繁忙期とそうでない時期のメリハリがあり、有給休暇を比較的自由に取得できると伺いました。フレックス制度や在宅勤務制度の導入も進んでおり、社員一人ひとりが効率...続きを読む(全95文字)
新入社員研修はもちろん、各種専門研修や階層別研修が整っているようで、薬学や化学の知識に強みのある方だけでなく、文系出身でも必要なスキルを学べる研修体制があ...続きを読む(全145文字)
社内は比較的落ち着いた雰囲気で、製薬会社らしい堅実さがある一方で、若手にも積極的に発言を求める文化が根付いていると感じました。チームワークを重視しているら...続きを読む(全107文字)
女性社員が多く活躍しており、育児休業や時短勤務などの制度も整っているとのことです。育休・産休からの復帰後に活躍する社員も多く、キャリアアップの機会を制限す...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給額が微々たるもので全然給与が上がらない
昇格の際も各人の絶対評価ではなく周りとの相対評価をされている印象
ア...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが私の所属していた部署は残業も少なくプライベートの時間もとれて公私をしっかり分けることができた続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自社の開発力が弱く、パイプラインも少ない
各テーマもなかなかステージアップせず、承認を得るのも遅延していた続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リロクラブに加入していたため様々なサービスが受けられる
【気になること・改善したほうがいい点】
他の製薬会社に比べると住宅補助が少なく若手に...続きを読む(全80文字)
会社名 | 大正製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | タイショウセイヤク |
設立日 | 1928年5月 |
資本金 | 298億3700万円 |
従業員数 | 2,885人 ※連結:9,195人 |
売上高 | 2819億8000万円 ※連結(2021年3月期) |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上原 茂 |
本社所在地 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目24番1号 |
電話番号 | 03-3985-1111 |
URL | https://www.taisho.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。